



ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV106K


ちょっとお尋ねします。
購入して2年半のハイエイトですが先日VHSにコピー中に突然動かなくなり
旅行先だったため修理に出す事も出来ず
(チェックしてもらうのに1週間ほどかかると言われたので)
結局、ヨドバシカメラの定員さんにその場でHeadcleaningして頂いて
一時的には良くなったのですが
1ヶ月ほど後に今度はテープが取り出せなくなり修理に出しました。
気になるのは旅行先から10本入り1800円くらいだったと思いますが
激安のテープを使っていたのです。
普通の電気屋さんで売っていたものですが
(もし関係なかったら困るのでテープのメーカーは控えさせてもらいます)
何だかそのテープでLP撮りにしてから調子が悪くなったような気がしてなりません。
どなたか同じような経験をした方いらっしゃいませんか?
そのテープはまだたくさん残っているのですが
使わない方がいいのでしょうか?
この質問はそのテープのメーカーにも聞いてみたほうがいいでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:3532920
0点

Hi8のテープですが、MEかMPの表記があると思いますがどちらですか?
在庫処分(旧パッケージ品)のMEの安売り物なら、使用は控えた方がいいかも。
書込番号:3534047
0点



2004/11/23 00:44(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
テープは8mmでMPと書いてあります。
書込番号:3534674
0点

私の場合は、明らかにMEテープの経年劣化によるヘッドのトラブルは経験した事がありますが、かあら さん の場合はなんとも言えません。
修理後、他社のテープで問題なく使用できているのなら、もう使わないもよし、使ってみて予感通りテープがからめば、故障した状態のカメラとテープ、以前のトラブルの時の修理票を、テープメーカーに送りつけるもよし。 明らかにテープの不具合なら、修理代金の請求も可能かも?
一つ気になるのが、>先日VHSにコピー中に突然動かなくなり
旅行先だったため修理に出す事も出来ず
旅先でVHSにコピーするのですか? と言う事はテープは上書きして使いまわし?
書込番号:3541751
0点



2004/11/24 22:26(1年以上前)
使ってみて予感通りテープがからめば、故障した状態のカメラとテープ、以前のトラブルの時の修理票を、テープメーカーに送りつけるもよし。 明らかにテープの不具合なら、修理代金の請求も可能かも?
→その手がありましたか!
私の場合はCCD−TRV96なのですが
2年半前に通販で5万円弱ほどで購入し、今回の修理代が2万5千円ほどかかりました。
たくさんテープも残っているし考えて見ます。
旅先でVHSにコピーするのですか? と言う事はテープは上書きして使いまわし?
→旅行と言うか・・・・。実家に2ヵ月半お邪魔していました。
その時にそこで撮ったのをいつでも見れるようにと実家用にVHSにコピーしました。
8mmテープはLP撮りでしたが使いまわしはしていません。
書込番号:3542882
0点


「SONY > CCD-TRV106K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/04/10 7:27:59 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/22 9:11:31 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/24 22:26:59 |
![]() ![]() |
7 | 2004/08/29 20:59:23 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/03 22:28:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/16 1:58:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/04 19:43:44 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/10 9:59:12 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/15 11:53:43 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/17 21:31:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



