
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月27日 08:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月22日 20:26 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月22日 17:14 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月20日 00:49 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月28日 00:14 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月24日 02:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
電気屋をしている妻の父が一押しで購入しました。使っていて、結構満足しているのですが、僕のは小さい箱に入っていますが、撮影と充電とTVやPCに接続のための必要なキットは入っているのですが、別売り版があるんでしょうか?
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

2003/12/13 09:26(1年以上前)
なんだかニャ?ヨクワカラン。何が言いたいんだ?
書込番号:2225689
0点


2003/12/17 23:39(1年以上前)
Vx2100や2000のように高級機の画質と普及価格帯の機種と実際に比較をしてみれば違いがわかる。出来れば業務用の肩に乗せるビデオカメラを操作してみればいいと思う。特にレンズのフィーリングは異次元の世界。マクロリングのあの感覚は2100でも味わえない。完璧なものとはいえないけど画質本意で編集に耐えられるとしたら一つの頂点としては業務用のカムコーダしかない。それでもdvはダイレクトコンポーネントで色帯域アナログの3倍になっている。色の表現が豊かになっているということ。だから色の繊細さが求められるので3ccdにこだわるのです。でも単板でもいいものがあるというのも事実。技術革新。
書込番号:2242703
0点


2003/12/22 20:26(1年以上前)
完璧なものなんてないものであっても、良くなくても買わなければならない時は買わなければならないでしょうし、買ってよくないものを買い換えようと思ってもコストパフォーマンスが悪いので買い換えないで使えなくなるまで使い込んだ方が得ですよね。
書込番号:2259975
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
今のところ、フルに使いこなしていないけど、買って1ヶ月たち、価格が暴落して少し残念だけど、性能には満足しているものです。ちょっとポーチもなにもなしでかばんにそのままハードに持ち運んでいるのでいつこわれるか心配ですが、、、。
マニュアル音量変更、、、できるのはできます、、、ただしタッチパネル液晶で音声の画面まで出すのが3回くらいタッチするから、面倒だけど、、、。それから、ライブとるなら、外付けでいい指向性マイク買ったほうがいいかもしれません、、、。反響する場所では音がいろいろな周囲の音が入ってくることあり、、、意外と取っている人の声がよく入ってしまいます。
0点


2003/12/22 17:14(1年以上前)
ありがとうございます。マニュアル変更できるんですか?再生時の音量変更ではなくて?電気屋の店員とカタログ確認した時に出来ないって書いてあったようだったので、、、。
マイクはまだよく見てないのですが、別途購入するつもりです。ちなみに先日友人にパナソニックのハンディ借りて(あまり高くない機種だとは思いますが)ライブ録ったらやはり低音はかなりカットされていましたが、1万円弱くらいのそこそこなマイクつければかなり解消されるでしょうか???
書込番号:2259439
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


12月17日に、新宿東口のビックカメラのビデオカメラコーナーに行ったところ、4機種(くらい)の「静止画像のプリント比較表」がありました。
確かにCANONのM2は「明るく快適」な画像でした。が、どうして、300Kは、色のりがいかにもカールツァイス・レンズらしくこってり目で、かつ解像度は一番高かったようです。(鉛筆に書かれている文字が一番はっきりとしていました。)
色々と情報が氾濫していましたが、この一覧表を見て、本日、通信販売にて注文してしまいました。
(もっとも、静止画のためでなく、動画のために購入したのですが・・。)
この製品に対する悪評のおかげか、約半額で購入できました。
使用する機会がありましたら、ご報告いたします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

2003/10/20 22:00(1年以上前)
2.3日前から私も迷ってるんですよね。キャノンにしようか、ソニーに
しようかって・・・なかなか決断できません。
何方か決定打ホームランを打っていただけないかしら。???
書込番号:2047221
0点


2003/10/21 00:54(1年以上前)
僕は素人ですが、300KかM2でずいぶん悩みました!!ここの掲示板も2〜3日徹夜でチェックしました・・・結果M2にしました!!判断材料は・・実際のカメラの写りの比較(原色に近いほう)、持った感覚(手になじむほう)、ここの掲示板(過去を見て欠点が少ないほう)・・・単純かもしれませんが素人ですから!!でも静止画はとても綺麗ですよ!!間違えてA4で印刷しましたが驚きです!!デジカメ+ビデオの一石二鳥で充分持てますね、コンパクトだし。パソコンとの相性もOKでした(バイオです)迷いに迷って・・・気にいってます!!
書込番号:2048010
0点


2003/10/21 01:02(1年以上前)
追伸・・・楽天市場の売れ筋ランキングが!!1位〜2位ソニー300K、キャノンM2が競争でした、3位パナGS70Kだったのが・・・1位M2、2位GS70K、3位GS50K,4位ソニー105K、5位300Kになってます・・・僕はこんなのも参考にしました!!
書込番号:2048046
0点


2003/10/27 22:52(1年以上前)
良かったよ!さん、ご質問です。M2とVAIOとの相性ばっちりとのことですが、ソニーのアプリケーション(たとえばDVgate,MovieShaker,Click to DVD等)での取り込み、加工がばっちりということでしょうか?私もM2とPC300Kでかなり迷っていましたので。電気店の店員さんに聞いても「どうでしょう?」との返事ばかりでしたので。詳しくお聞かせ願いますと助かります。
書込番号:2068627
0点


2003/10/28 00:14(1年以上前)
RA6さんへ・・・僕もPCとの相性は購入後の疑問でした!!しかし何の問題も無いですよ!ちなみにバイオRZ使ってます。単に300KとM2との比較で購入して、PCとの相性は問題ないです。
書込番号:2068997
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


こんにちわ。
下記のURLにDCR-PC300KとIXY DV M2のレビューがあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1014/kai30.htm
個人的には(素人の見た目ですが)、PC300Kの方が、
若干暗めですが、どちらの機種も普通に使う分としては
そんなに問題ないように見えましたが。
参考にどうぞ。
0点


2003/10/14 16:48(1年以上前)
M2のほうに私の感想書きました
書込番号:2028480
0点


2003/10/14 19:09(1年以上前)
ちなみに、「ザクティ」も300万画素の写真が撮れる。
PC300よりはるかにきれいなのが。。。
書込番号:2028798
0点


2003/10/14 19:42(1年以上前)
僕も今このスレッドにリンクを貼ろうと思っていたところです。
インプレスの評価記事は(広告記事を除いて)比較的辛口で
正確なものが多いので、じっくり読ませてもらいました。
まあ、このインプレス評価者の結論が、もっとも妥当だと
僕自身も思いましたね・・・
書込番号:2028882
0点


2003/10/14 21:07(1年以上前)
割り箸さんへ
M2との比較、大変興味深く拝見致しました。
先日、旅行に持って行き室内で撮った静止画があまりにひどいのでがっかりしていましたが、屋外での静止画や動画についてはまあまあと思います。
貴殿の比較でも分かるようにPC300はどうも全体に色合いが青みが強くキャノンM2のような色が自分としては好きです。というより自然に感じます。
専門誌の比較記事よりとても参考になりました。
隣の芝生はきれいに見える、とはこれのことなんですね。
書込番号:2029137
0点


2003/10/16 00:22(1年以上前)
たしかに明るいところの絵は悪くないと思います。
ただ、屋内(蛍光灯程度)では、色合い以前の問題かと思います。
ざらざら、ノイジー・・・・
たかだか、蛍光灯下ぐらい・・・フラッシュをたいてもいまいち。
外付けフラッシュでもたけば、なんとかなるのかなあ・・・
誰か試した人はいませんか?
書込番号:2033046
0点


2003/10/16 00:26(1年以上前)
補足:静止画の話です。
書込番号:2033062
0点


2003/10/16 20:55(1年以上前)
この記事、もっと大きな画像をアップしてください。フォトショップで縮小しないでください。プロパティが全て消えている。ここが一番肝心なのにね。
自分も「IXY DV M2」と「DCR-PC300K」の画像比較をした事があるので少しだけ書きます。
●動画静止画とも、解像度は意外にもDVM2が上です。CANONは画像処理がとても上手で斜め線も滑らかです。スムージング処理がうまいです。対してPC300Kは斜め線がギザギザで醜いです。ぱっと見の解像度もDVM2がはっきり分かる程度に上です。この記事を書いた人は眼科にて治療をする事をお勧めします。
>外付けフラッシュでもたけば、なんとかなるのかなあ・・・
誰か試した人はいませんか?
外付けストロボを付けるとほとんどオーバーで真っ白な上に、更にこのPC300Kの調光機構は使えません。プログラムモードが狂いっぱなしです。ストロボを使うとき、露出が明るくなると絞りがF1.8のままシャッタースピード(と言ってもCCDの蓄積時間だが)がどんどん高速になり、最後にはF1.8のまま1/500となります。幽霊写真しか撮れません。絞り開放が好きなカメラです。また露出の測光方式もいい加減で、暗い時にストロボを使っても時々超アンダーになります。いわゆる真っ黒、でもストロボは点灯している。AEの時にカメラは暗いと判断してオートでストロボが点灯するが超アンダーです。プロパティを見ると絞りがF8.0でシャッターが1/60になっていた。どうして?ストロボの光が届く距離は絞りに反比例します。距離の二乗にも反比例する。ストロボの発光時間は1/10000秒前後。絞りを意味なく絞るなよ!被写体が遠い時は絞りを開けてシャッターも低速にしなさい。何かプログラムモードがめちゃくちゃです。設計者の常識を疑います。以上の件をSONYに質問したら「回答できません。社外秘です。」との回答でした。それと静止画の時に1/60秒以下のシャッターが使えるようにしなさい。
書込番号:2034931
0点


2003/10/16 22:26(1年以上前)
ソニーよ謙虚になれ。
回答できない。社外秘でなく、もっとユーザーを大事にして下さい。
早く改善、リコールを・・・・。
書込番号:2035277
0点


2003/10/24 02:31(1年以上前)
正直者さん> そんなにいきまかなくても f^^;暑いよ〜
それは単なる故障では?さっさとサービス行きでしょ!
それと腕もあるのよん!なんなら評価してあげるから
画像アップしてみてチョ!
DCR-PC110使いでしたーーー
書込番号:2057227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
