
このページのスレッド一覧(全327スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年11月29日 13:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月4日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月23日 09:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月23日 14:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月26日 01:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月18日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


先日大画面では・・・。という質問をさせていただいた者です。皆さん、ご回答ありがとうございました。私なりに色々試してみようと考え、量販店の店員さんにお願いして「300k」「M1][GS100k]を、店の外で撮影させていただきました。それを、先日ご紹介した大画面システムで映したところ、それぞれ、全く違った画を見せてくれました。「M1」色、雰囲気は良かった、しかし情報不足の感じでした。「300k」非常に情報量の多い画面でした色、雰囲気は今一歩ですが今回の3機種中では、色々、文句ありますがこれでした。「GS100k」は色や雰囲気、情報量うんぬんよりも、輪郭の強調(リンギング?)が異常に目立ちましてで大画面では非常に汚い画になりましたので問題外でした。
私は静止画は使用しません(別のデジカメで)ので、大画面に映した時の動画性能と携帯性で「300K」が一歩リードの感想です。
ただ、16:9のモードで撮影し忘れまして。この撮影モードでは、また評価も変わるのでしょうかね。どなたか比べた方いらっしゃいますか?
0点


2003/11/25 13:49(1年以上前)
店外で撮影できたとはうらやましい
サンプルUP希望
書込番号:2162171
0点


2003/11/27 12:50(1年以上前)
ネタだったのか・・
書込番号:2168914
0点

>輪郭の強調(リンギング?)が異常に目立ちましてで大画面では非常に汚い画になりましたので問題外でした。
これに関しては同感です。
某1/6型38万画素3CCDの時は輪郭の調整ができませんできず、アニメのような太い輪郭線にゲンナリでしたが、MX5000以後は輪郭の調整ができるようになり、その改善に関しては評価しています。
書込番号:2174053
0点



2003/11/29 11:35(1年以上前)
すみません、ネタでではなくアップできませんでした。(正確には方法が解らず・・・・)
ただ、大画面に映してどうかとゆうところが問題なんでPC上でアップしても、あまり参考にならないのではと思いました。
それと、店員によると16:9の300kによる撮影時には、手ブレ補正が効きません、とのことでガッカリしてしまいました。
風の影響が大きく、三脚を使用しても大画面では揺れてしまうのでしょうね。
電子式の補正らしいのですが何とかしてほしいものです。
それがネックでまだ何も購入できずにおります。
書込番号:2175484
0点

>風の影響が大きく、三脚を使用しても大画面では揺れてしまうのでしょうね。
普通の環境では、浜松の大凧上げができるような凄い風はメッタに吹いていないように思いますが・・・かなりグラグラの三脚でも、あきらかに画面が揺れるほどの風が四六時中吹いているようなら、各一戸建て家庭に風力発電機を付けても採算が合うぐらいに発電できてしまうように思いますが・・・(^^;
書込番号:2175809
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC-300k買ってしまいました。PC-9からの買い換えです。この掲示板を読んでいたのに、、、私は仕事柄(暇ですが一応プロのビデオカメラマン。普段は自然ものやドキュメンタリーの仕事が中心)SONYのカメラ(HDW-750/BVW400A/DSR-570/PD150...等)をよく使うのでプライベートも何となくSONYの製品を使ってきました。スキー旅行などで活躍してきたPC-9の画質に不満があったので、先日PC-300kを衝動買いしてしまいました。がしかし、、、昼間は問題ないのですが(この言い方も不本意!)夜、外で撮影してがっかり!基本的に感度が低いためゲインアップによるざらつき感は100歩ゆずるとして、あの盛大なスミアは頂けません。しかもスミアにいろが乗ります! そしてなんと室内の蛍光灯でも同じ結果でした。首をかしげてTRV-20(もう売ってません)で再度同じ条件下でテストしたところスミアはでませんでした。PC-300kの場合昼間の撮影でもシャープネスはあげない方が良い結果が得られます。もともとダイナミックレンジが狭い上に暗めなのでエッジだけが目立つ安っぽい絵になってしまいます。(もちろん私の主観ですが)
フルオートで綺麗に撮るのは難しい機種というのが私の印象です。
定価がもっと安ければあきらめもつくのに、、少し期待しすぎたようです。
私的にはロータリー式スイッチやカスタマイズメニューは使いやすくて◎です。
我が家のやんちゃ犬のとっくみあいは夜が多いので、その撮影はPD-150にまかせてお出かけカメラはPC-105kに機種変更することにします。
明日秋葉に行ってきます。
0点


2003/11/23 08:12(1年以上前)
>暇ですが一応プロのビデオカメラマン
だったらそのルートで最適にチューニングしてくれませんか?
ファームを変更するだけでは簡単には解決はできませんが、、、?
プロの肩書きも通用しないのですか?
書込番号:2153967
0点

↑
容易な対応のレベルでは無いように思われます。
静止画の「縞々」以外は仕様以前に性能そのものかもしれませんし(^^;
(別スレでデルタさんも書かれているように、「多くのビデオカメラと比べて」画質が悪いとも言えないと思いますが、高額だし高画質だろうと思って買わずに、「十二分な試用が必要」のように思われます。眼力のある方の場合は特に。)
※「縞々」だけはバラツキがかなりありそうに思ったりするので、アタリ機種ならば縞々は出ないのかもしれません
書込番号:2154263
0点


2003/12/04 23:22(1年以上前)
ビデオカメラを特集した雑誌に付属していた動画サンプルでは、夜間に撮影したPC300の画像は結構綺麗でしたが、スミアが出るとは意外ですね。GS100はスミアがはっきりと出ていたので候補からはずしました。PC300は店頭で見た感じが青みがかった画像で、色調整するのは初心者には難しいという印象でした。画質もそれほどでもなかったので、何故この機種に人気があるのが不思議でなりません。小さくて携帯性には優れているかもしれませんが、安定性が悪い気がするのですがそうでもないのでしょうか?
書込番号:2196219
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


300万画素機ということで、これ一台でもうデジカメも一緒に持ち運ぶ必要はないのかなと考えていました。ところでカタログに「カメラモードでテープに録画中でもフォトボタンを押すだけで、MSに静止画VGAが記録できる」とありました。つまり300万画素と言っても、テープに動画を記録しながらでは、300万画素では記録できないと言うことなのでしょうか?ぜひ、教えて下さい。
0点

できません。
ついでに言うと自慢の静止画も、
私が見たサンプル画像はどれもダメダメだった。
書込番号:2152499
0点



2003/11/23 09:05(1年以上前)
はなまがりさん、早速のご回答ありがとうございます。やっぱり、デジカメと両方持ち歩かなくてはならないようですね。もっと、安くてコンパクトな機種に決めます。
書込番号:2154052
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC300k使ってますが、ここの書き込み程ひどくないですよ。
実際、静止画も綺麗とは、いえませんがここに書かれてる程では有りません。
シマ模様も出ないし。
十分許容範囲ではないかと思います。
ここってSONY嫌いが多いのではないかと思います。
あまりに感情的な意見が多く参考にならないですよね。
購入予定の方は実際に見て買った方がいいですよ。
0点

画質について
過去の書込みで色々論議&検証がありました。たくさんありすぎてとても読めないかもしれませんが・・・。
縞模様に関してのみ。
[1959728]の事じゃないですかね。特に DSC00016.JPG の画像。
他にもサンプルを上げていらした方がいたような気がします。
ちなみに私はアンチではなく”がんばれソニー派”です。
書込番号:2153757
0点

いや、「綺麗だと言い張る人のサンプル希望」です。
説明不足でした。
書込番号:2153785
0点


2003/11/23 14:27(1年以上前)
>十分許容範囲ではないかと思います。
その画像(動画でも静止画でも)のサンプルをアップしてください。
どういう風に許容範囲なのか定量的に見たいと思います。
もしアップできないのなら、
常連の皆さんに荒らし行為またはS社の関係者と思われますよ。
ところで、あなたのPC300Kですが、
買った日と製造番号を教えて頂けませんか?
なお番号は下二桁は〇〇で伏せて結構です。
書込番号:2154769
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


はじめまして。酷評のPC300Kですが、依然として、スタイルに興味を持っています。
ついては、「PC300K&携帯の画像」を、拝見させていただけませんでしょうか。
また、「動画」は、いかがですか?動画も、やはり汚い・・・!?
どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点


2003/11/18 17:31(1年以上前)
クレクレ君はどこの掲示板でも嫌われるものですね
もっと上手に煽りましょう
書込番号:2138830
0点



2003/11/25 21:55(1年以上前)
そうでしょうか?これだけ様々な情報が飛び交う中、事実を知りたいだけです。嫌う方がおかしいと思いますけど。
書込番号:2163582
0点

↑
某社信者または工作員?によるソニー田辺さんへの攻撃を防ぐための、思いやりによる発言かもしれませんよ(^^)
(最近の事例を考えると・・・)
静止画はメモステを用意して試し撮り、動画はカメラスルーをTVで見るだけで十分かもしれません(大阪では液晶TVが増えて困っています(^^; あれでは比較しにくくなります。確信犯?)
書込番号:2164612
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PANAを買うつもりで電気屋に行って、女房の『もう少し小さいのが良い〜!』の一言で300に変更。
早速使ってみたら、縞模様と子供の顔色にびっくり!
おかしいな〜と思って、遅まきながらこの掲示板を見て愕然・・・。
今時、携帯電話の方がよっぽど綺麗に撮れる。
もう二度とSONY製品は買わないゾ〜!!!しくしく・・・。
0点


2003/11/17 01:26(1年以上前)
失礼いたしました。
上の別枠に、質問してしまいました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:2134210
0点


2003/11/17 09:54(1年以上前)
私も、購入後特に、静止画が不満だったので、この掲示板を見て、ショックでした。ムカムカしたので、返品に行ったら。何とか返品できました。
書込番号:2134700
0点


2003/11/17 23:00(1年以上前)
DVの静止画にあまり期待しないほうが良いのではないでしょうか?
色合いからしたら300Kの方がpanasonicの”空前画質”よりよいと思います。”空前画質”で撮影した子供の写真は、顔色は腎臓病患者、唇は異様なほどピンク・・・でした。この掲示板に記載されている”縞模様”とは
どのようなときに現れるのでしょうか?。DVの静止画にはPanasonicの
”空前画質”で懲りているので滅多に撮影しません。デジカメがないときに撮影した時はありますが縞模様はありません。
それにしても最近のSONY製品、及びクレームに対するSONYの対応は、私もどうかと思います。300Kでは改善されているようですがレンズ内へのホコリの混入(気にならない人は読み流してください)、レンズのコーティングの剥離?と思われる傷の発生・・・。ピントが合わないので問題ないと思う方は読み流していただきたいと思いますが、SONYは
商品であることを再認識すべきだと思います。
書込番号:2136671
0点

私もDVの静止画にあまり期待しないほうが良いと言うPanasonic vs Sony さんのご意見に賛成です。
確かに300メガのデジカメには劣るでしょうが、動画メインのDVと考えればそこそことれるんだという感想です。
私の300Kの場合は、縞模様が出たりすることもなく、又子供の顔色もびっくりするほどひどいと感じたことは今のところありません。
個体差が大きいのと静止画に対する期待値の個人差が大きいのかもしれませんね。
書込番号:2136798
0点


2003/11/18 09:23(1年以上前)
私も購入して直ぐ室内で静止画を撮りましたが、最悪。また晴天の時に家の影の中から直射日光の風景(建物)を撮った時は、家の陰の部分と、直射日光の部分のバランスが悪く日陰の部分は黒くつぶれました。
比較するために利用したデジカメの機種はソニーS85,コニカレビオKD400Zは黒くつぶれずプリントしても違和感がありません。
PC300kも上記のような撮影条件が厳しくなければという条件が付きます。
やはり、ビデオカメラの静止画にはあまり期待(私は期待して購入して失敗)しないほうが良いと思います。
この製品は、事前にソニーのWEB上でメーカーの意気込みが開発者の意見としてPRをしていましたが、この開発者には良心がないのでしょうか。
このような未完成品を売らんかなのソニーの姿勢を疑がわざるを得ません。
ソニーもクレーム隠しで不振の三菱自動車の二の舞にならなければよいが・・・・。
書込番号:2137871
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
