DCR-PC300K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:540g 撮像素子:CCD 1/3型 DCR-PC300Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • DCR-PC300Kの価格比較
  • DCR-PC300Kのスペック・仕様
  • DCR-PC300Kのレビュー
  • DCR-PC300Kのクチコミ
  • DCR-PC300Kの画像・動画
  • DCR-PC300Kのピックアップリスト
  • DCR-PC300Kのオークション

DCR-PC300K のクチコミ掲示板

(2495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DCR-PC300Kの画質ついて

2003/10/14 15:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 割り箸さん

こんにちわ。

下記のURLにDCR-PC300KとIXY DV M2のレビューがあります。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1014/kai30.htm

個人的には(素人の見た目ですが)、PC300Kの方が、
若干暗めですが、どちらの機種も普通に使う分としては
そんなに問題ないように見えましたが。

参考にどうぞ。

書込番号:2028357

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/10/14 16:48(1年以上前)

M2のほうに私の感想書きました

書込番号:2028480

ナイスクチコミ!0


うむむ!さん

2003/10/14 19:09(1年以上前)

ちなみに、「ザクティ」も300万画素の写真が撮れる。
PC300よりはるかにきれいなのが。。。

書込番号:2028798

ナイスクチコミ!0


World Heritagesさん

2003/10/14 19:42(1年以上前)

僕も今このスレッドにリンクを貼ろうと思っていたところです。
インプレスの評価記事は(広告記事を除いて)比較的辛口で
正確なものが多いので、じっくり読ませてもらいました。
まあ、このインプレス評価者の結論が、もっとも妥当だと
僕自身も思いましたね・・・

書込番号:2028882

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/10/14 21:07(1年以上前)

割り箸さんへ

M2との比較、大変興味深く拝見致しました。
先日、旅行に持って行き室内で撮った静止画があまりにひどいのでがっかりしていましたが、屋外での静止画や動画についてはまあまあと思います。
貴殿の比較でも分かるようにPC300はどうも全体に色合いが青みが強くキャノンM2のような色が自分としては好きです。というより自然に感じます。
専門誌の比較記事よりとても参考になりました。
隣の芝生はきれいに見える、とはこれのことなんですね。

書込番号:2029137

ナイスクチコミ!0


300K買ってしまいましたさん

2003/10/16 00:22(1年以上前)

たしかに明るいところの絵は悪くないと思います。
ただ、屋内(蛍光灯程度)では、色合い以前の問題かと思います。
ざらざら、ノイジー・・・・
たかだか、蛍光灯下ぐらい・・・フラッシュをたいてもいまいち。
外付けフラッシュでもたけば、なんとかなるのかなあ・・・
誰か試した人はいませんか?

書込番号:2033046

ナイスクチコミ!0


300K買ってしまいましたさん

2003/10/16 00:26(1年以上前)

補足:静止画の話です。

書込番号:2033062

ナイスクチコミ!0


正直者さんさん

2003/10/16 20:55(1年以上前)

この記事、もっと大きな画像をアップしてください。フォトショップで縮小しないでください。プロパティが全て消えている。ここが一番肝心なのにね。
自分も「IXY DV M2」と「DCR-PC300K」の画像比較をした事があるので少しだけ書きます。
●動画静止画とも、解像度は意外にもDVM2が上です。CANONは画像処理がとても上手で斜め線も滑らかです。スムージング処理がうまいです。対してPC300Kは斜め線がギザギザで醜いです。ぱっと見の解像度もDVM2がはっきり分かる程度に上です。この記事を書いた人は眼科にて治療をする事をお勧めします。

>外付けフラッシュでもたけば、なんとかなるのかなあ・・・
誰か試した人はいませんか?

外付けストロボを付けるとほとんどオーバーで真っ白な上に、更にこのPC300Kの調光機構は使えません。プログラムモードが狂いっぱなしです。ストロボを使うとき、露出が明るくなると絞りがF1.8のままシャッタースピード(と言ってもCCDの蓄積時間だが)がどんどん高速になり、最後にはF1.8のまま1/500となります。幽霊写真しか撮れません。絞り開放が好きなカメラです。また露出の測光方式もいい加減で、暗い時にストロボを使っても時々超アンダーになります。いわゆる真っ黒、でもストロボは点灯している。AEの時にカメラは暗いと判断してオートでストロボが点灯するが超アンダーです。プロパティを見ると絞りがF8.0でシャッターが1/60になっていた。どうして?ストロボの光が届く距離は絞りに反比例します。距離の二乗にも反比例する。ストロボの発光時間は1/10000秒前後。絞りを意味なく絞るなよ!被写体が遠い時は絞りを開けてシャッターも低速にしなさい。何かプログラムモードがめちゃくちゃです。設計者の常識を疑います。以上の件をSONYに質問したら「回答できません。社外秘です。」との回答でした。それと静止画の時に1/60秒以下のシャッターが使えるようにしなさい。

書込番号:2034931

ナイスクチコミ!0


ソニーどうしたのさん

2003/10/16 22:26(1年以上前)

ソニーよ謙虚になれ。
回答できない。社外秘でなく、もっとユーザーを大事にして下さい。
早く改善、リコールを・・・・。

書込番号:2035277

ナイスクチコミ!0


たかしおさん

2003/10/24 02:31(1年以上前)

正直者さん> そんなにいきまかなくても f^^;暑いよ〜

それは単なる故障では?さっさとサービス行きでしょ!
それと腕もあるのよん!なんなら評価してあげるから
画像アップしてみてチョ!

DCR-PC110使いでしたーーー

書込番号:2057227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モータ音はどうですか?

2003/10/22 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 chiiyaさん

私は、TRV9を使用していますが最近画質がすこぶる悪くなってきたので買い替えを考えています。TRV9を購入する前にPC7を購入しましたがテープにモーター音が一緒に記録されてしまいソニーにクレームを出しました。好感をしてもらいましたが1台目より音が悪く当時の電気屋さんに頼んでTRV9に交換してもらいました。DCR−300Kは大丈夫なのでしょうか。

書込番号:2053771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVビデオで思うこと

2003/10/20 22:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 ブーブーさんさん

PC300KもM2でもそれぞれ長・短所はあるでしょうが、信頼性が高いと思われるDVDに長期保存できる編集ソフトを付属して欲しい。それぞれの機種に特化したソフトでも良いから。・・それが付属していたら「即買い」で、PC300KとM2、GS100K それぞれの長・短所など誤差のうち。むろん、字幕スーパーが書き込めて、オーサリングできチャプターがつけられ、DVDやDVテープへの書き戻しが出来ること。
せっかくDVカメラで撮影しても、長々と退屈なシーン、ヘマして空や足元を取ったシーン、見たくもないシーンは必ずあるもの。また見せたいシーンを探すためサーチするのに手間取って白けたり、シーンの説明(字幕)がなく何を撮影したのか忘れてしまっていたり等々。・・・「あんたのビデオは時間がかかって面倒くさいので、もういいい!」と口に出さないが目が言っているのを感じる場合があります。喜んでみてくれるのは子供が小さい、ほんの一瞬だけでへまなビデオは、我が家の知的財産にもなりません。
DVDプレーヤーも普及しているのに、上記した様な不具合を回避するDVD編集ソフトがの付属がDVビデオについてないのが残念。高機能のVAIOには編集ソフトがあるらしいがパソコンはVAIOだけではありません。市販のソフトはいくつかあるが、編集操作が重くなってしまったり、エラーが多かったり、高価だったり、画質の悪いCD化だけだったり、決め手になるものがありません。パソコンがあまりに多様化、バラエティ化したのでメーカーさんは恐ろしくて手をつけないのでしょうか?むろん編集には時間がかかるが面白いし、MPEG2なら画質は劣化するけど、それを超える価値があると思うんですが。・・・こんなこと思っているのは私だけですかね。

書込番号:2047427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/20 22:44(1年以上前)

ヘンなソフト付属されて値段が上がるほうがいやだな〜〜〜
編集ソフトはkakaku.comで情報交換していいもの買ってください。

書込番号:2047441

ナイスクチコミ!0


いりません。さん

2003/10/21 12:26(1年以上前)

附属のソフトって中途半端で、いいのがありません。やはり自分で自腹切って探すのが一番だと思います。出来れば以前のように、アクセサリーKITも接続ソフト類も別売りの商品も出して、本体価格を安くしてほしいくらいです。初めて購入する人はある程度必要だけど、何台も持ってる人にとっては、ダブってしまい不要な物も有り、引き出しが散らかるだけの、そういったKIT類がもったいなく思います。もっと選択の幅を広げてほしいですね。

書込番号:2048932

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2003/10/22 13:32(1年以上前)

カメラ本体の値段が実売8万ぐらいなのにバッテリーの値段が
70系で9000円もする。バッテリーなんてプラスチックの外装ケース
の中に電池と使う側には役に立たないインフォ機能の基板が
入ってるだけ。インフォ機能のおかげでまだ使える電池も強制的に
充電しないようにされてしまう。

書込番号:2052161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

3年・5年の長期保証は必要?

2003/10/21 00:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

メーカー保証は大抵1年ですが、お店によって3年・5年の保証サービスを行っているところがありますよね。
安値をとるか、長期保証をとるかで購入店選びに迷っております。
1年を過ぎた途端に故障なんて、よくある話しですもんね。
実際に、「長期保証で助かった!」といった方いらっしゃいますか?
是非、ご意見を聞かせて下さい。

書込番号:2047894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/21 00:34(1年以上前)

地面への落下後、恐々と使っていましたが、ある寒い日に突然使用不能になりました(TT) 1年ちょっとの時期です。
外傷が無かったので(^^;、そのまま延長保証によって、無料で修理できました。
一回の故障で元が取れたりするので、できる限り入った方が良いのでは?

書込番号:2047919

ナイスクチコミ!0


sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2003/10/21 01:03(1年以上前)

同じく落とす危険性のあるものは、保障があると安心です。
初めて買ったデジカメ(リコー34万画素:何年前だったか忘れてしまった)を落としてからは、さすがに慎重になり未だ落としていませんが・・・。

書込番号:2048048

ナイスクチコミ!0


MX2000さん

2003/10/21 02:51(1年以上前)

今まで使っていたカメラ、2年で壊れました。
販売店の3年保証で直って来ましたが、また同じように壊れました(半年しか経って無いぞ!!)。
しかし、このお店は修理限度額を一度こえると再修理は利かない/メーカーも3ヶ月しか修理箇所の保証はしていない と言うことも有り、買い換えの真っ最中です。
#ちなみにkakaku.comに出ていたお店

次回は「近所」で、多少上乗せしても、「5年間、何度でも保証」のお店にします。
↑こっちの「太陽マークのお店」はメーカー保証のみと言われましたが、都会じゃ違うのかな?

書込番号:2048238

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2003/10/21 04:05(1年以上前)

長期保証の実体は保証は一回しか受けられません。最近一部の店では
期間内何回でも受けられるところもある。
年数が経つに連れて自己負担金額が増える。
だから販売店も修理屋も損しない。
購入金額の5パーセントで5年間何度でも修理費全額保証ならお得。

書込番号:2048299

ナイスクチコミ!1


スレ主 PB800さん

2003/10/21 15:35(1年以上前)

皆さん、返信をありがとうございます。

長期保証のメリットは、やはり大きいのですね。
ただし、1度だけの場合がほとんどですかぁ。
各店によって、いろいろ違った条件がある様ですね。
そうなってくると、北さんの言われた「購入金額の5パーセントで5年間何度でも修理費全額保証」のできる店名が気になってきますが....

書込番号:2049330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/21 23:28(1年以上前)

>1度だけの場合がほとんどですかぁ。

むしろ、関西系量販店では1度だけの場合は珍しいですね(^^;

書込番号:2050666

ナイスクチコミ!0


かばこさん
クチコミ投稿数:28件

2003/10/21 23:44(1年以上前)

1回限りってコジマしか知らない。ビッ○カメラ、ジョー○ン、ナカヌ○ヤは何回でもいけますよ。
(金額に上限あるところもありますが)。

書込番号:2050761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/22 00:23(1年以上前)

関東系ですが、ヨドバシは一回限りだったような? 展示数量が豊富なので、御礼がてらに買いたいと思いながら、たった一回の保証では壊れ易いものを買うに至らず、長期保証内容が向上することを祈っています(^^;

書込番号:2050946

ナイスクチコミ!0


スレ主 PB800さん

2003/10/22 02:11(1年以上前)

>長期保証内容が向上することを祈っています(^^;
私も切に祈りたいと思います。

皆さん、いろいろな情報を感謝です。

書込番号:2051225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

高速度撮影

2003/10/17 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 ああああくんさん

民生ビデオの高速度撮影に関する情報を教えてください。(日本のビデオカメラはNTSC方式で、1秒に約60枚の写真を取り2枚1組で1コマの画を作っていると聞いていますが)付いているソフトで30枚/秒の静止画が手に入れられるのでしょうか?また、静止画の連写撮影の場合、ビデオ撮影と何が違ってくるのでしょうか?高速度撮影を色々試された方がいらっしゃれば情報をください。

書込番号:2038199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/17 23:49(1年以上前)

300Kにどんなソフトがついているのか知りませんが、
以前こんなことをしました。
http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips002/index.html
単にスローモーションにしたければ上記のようなことをせずに高いビデオ編集ソフト買うのが手っ取り早いです。

書込番号:2038330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああああくんさん

2003/10/18 09:30(1年以上前)

野球のスイングは結構見られますね。Homepage参考になりました。68万画素を超えたら動画撮影に差がないと読み取りました。最近の高画素ビデオが静止画像の連写で宣伝しているのもここから来ているのですね。前回書きませんでしたが、撮影したいのは、2mmの金属棒が左右に振動している振幅のはばを(小予算で)概略測定するためです。

枚数多く、ブレが少なく取る機械(ビデオ、デジカメ)や技術があれば教えてください。

書込番号:2039198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/18 10:33(1年以上前)

>2mmの金属棒

高速流体中の熱電対とか?

>左右に振動している振幅

振動のレベルに至るなら、家庭用ビデオカメラではコマ数の関係で無理では?
単に振動の移動距離ならば撮れますが、「高速度カメラ」の分野でしょう。
下記HPは御覧になりましたか?
http://www.dango.ne.jp/anfowld/Highspeedcameras.html
http://www.dango.ne.jp/anfowld/

書込番号:2039318

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああああくんさん

2003/10/19 16:53(1年以上前)

2mmの棒が3mmぐらい振動しているのですが、デジタルビデオなどでも同じでしょうかね。
筋違いですが「高速度カメラ」って、いくらからあるのかな?

書込番号:2043382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/19 19:04(1年以上前)

>2mmの棒が3mmぐらい振動

まずは高速シャッター可能なデジカメなどで移動速度の目安を探る必要があるように思われます。

>高速度カメラ
数百万円以上とか(^^;
http://www.dango.ne.jp/anfowld/visitorsroom.html

書込番号:2043749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/19 19:42(1年以上前)

電気屋さんにいって
縦2ミリ、横3ミリに切った厚紙をピンボケせずにどこまででかく撮影できるかチャレンジさせてもらいましょう。

書込番号:2043841

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/10/20 01:27(1年以上前)

→()←
振幅の幅だけならスローシャッターがあればデジカメでも良いのでは?

書込番号:2045144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2003/10/20 02:51(1年以上前)

スローシャッターなら振幅はわかるでしょうけど、問題はスケールも一緒に写せるかどうかでしょうか。

書込番号:2045323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

旅にもって行くのですが

2003/10/13 17:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

スレ主 初ビデオカメラで旅さん

新機種というだけで300Kを考えていたのですが、皆さんの書き込みを見て22Kのほうが向いているのかなと思っている者です。朝の薄暗い時間帯、夕方から暗くなる時間帯とかにカメラまわすことも多いと思うので、できれば暗いところでも多少は使える機種をと考えています。
 で、機種選びはは22Kに傾いているのですが(キレイな画はスチルカメラで撮ると割り切って)、ひょんなことからポコッとマックを買ってしまっただけで他に何も機材を持っていません。もうすぐ旅に出るので、そろそろDVからの取り込み、編集、保存の一通りができる機材・ソフト(多機能はいらないです)を揃えなければいけないことに気がつきました。外付けHDの200GBとワイコンは買おうと思っているのですが、他に何が必要なのでしょうか。マックはノートG4、867MHzです。基本的には編集して1〜2分の短いものをたくさん撮りたいと思っています。BGVのような使い方なので音声は気にしません。来週の日曜に買いに行こうと思っているのでアドバイスお願いします。今まで知らなかった物の買い物は楽しいけれど疲れますね。

書込番号:2025707

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.IP1Kさん

2003/10/13 21:19(1年以上前)

PowerBookG4なら高度なことをしないかぎり特別なソフトは必要無いです。iMovieで編集可能です。HDもとりあえずは内蔵HDにとりこめばすぐにでもPC編集できます。ただDVD-Rに焼くとなるとSuperDriveか外付けのDVDドライブが必要です。SuperDriveならプリインストールされてるiDVDでオーサリングできます。あとFireWireケーブル(4P-6P)が必要ですね。

書込番号:2026342

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ビデオカメラで旅さん

2003/10/20 02:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。まわりにビデオやってる人がいないもので、このようなサイトは初心者には助かります。
 まずは本体買ってみてから順次そろえていけばいいという感じなのですね。
 よくパソコンとの相性の話が出てくるようですが、それは自分のパソコンで使ってみるまで分からないものなんでしょうか。調子悪い場合、それが初期不良なのか相性によるものなのか判断できるかちょっと不安なんです。出発まであまり時間がなくいったん出てしまうとなかなか戻れないものですから・・・。一応また全体を読み返してるとこなんですけど
 ビデオカメラは考えることが多くて大変ですね。それがまた楽しい一面なのかもしれませんが。

書込番号:2045282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC300K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC300Kを新規書き込みDCR-PC300Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC300K
SONY

DCR-PC300K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

DCR-PC300Kをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング