このページのスレッド一覧(全327スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年10月3日 14:18 | |
| 0 | 13 | 2003年10月2日 23:23 | |
| 0 | 6 | 2003年9月29日 14:39 | |
| 0 | 5 | 2003年9月28日 06:55 | |
| 0 | 13 | 2003年9月27日 22:26 | |
| 0 | 20 | 2003年9月26日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
満足してますよ!皆さんが、おっしゃってるような事は気にもしない。
パナソニック3CCDも、撮らせてもらったけど不自然な色合いは300Kや
M2より、赤みが酷くて作られた色合いに見えましたけどね。
静止画もタイムラグが少ない分デジカメとビデオを持ち替えなくて済むので
動きの有る運動会にはピッタリでしたよ。ピントも、早いですし!
手振れ補正も、特に気になりません。10Xで止めておけば自然な感じです。
皆さん、批判ばかりしてるようですけど!
0点
2003/10/03 00:20(1年以上前)
出来ない子どもに叱るのは可哀想ですが、出来る子どもが非行にはしろうとした時に叱るのは愛情かと思うのですが。
書込番号:1995673
0点
2003/10/03 00:35(1年以上前)
あの子は近所でも評判の良い子(ソニー1/3型なのに)だったのにね〜。。。あんな事( 331万画素)するなんて思いもしませんでした…世の中ますます悪くなっていくみたいですね(ビデオ+デジカメ機能強化)。。。
書込番号:1995726
0点
2003/10/03 01:29(1年以上前)
他の機種を知らないので,300Kに不満を感じないのは結構幸せ?なのかな〜.
色々試し撮りしたけどホワイトバランスは屋外モードが自然な気がします.(オート・屋外モードだと顔色悪いですね)
晴天の青空と子供の表情は一緒に撮るのは厳しいですね.いい色出てるんですけどね〜.逆光と空に注意して撮影してます〜
静止画は昼間の屋外なら問題ないですね(等倍だとノイズっぽいですが2L印刷には支障なかったです)ワイド端では四隅が暗くなりますね(静止画時)
PS 結構批判多い機種なので皆さんの書き込みは参考になりますね〜(笑)
書込番号:1995891
0点
2003/10/03 02:33(1年以上前)
何笑ってんの?意味不明(−_−メ)
書込番号:1996045
0点
2003/10/03 07:02(1年以上前)
(笑 >悪気じゃないです(汗
皆さんの意見がツボを得すぎてて動揺気味の(笑 なんですm(_ _)m
失礼しました
書込番号:1996231
0点
2003/10/03 11:23(1年以上前)
実は私も大満足派です。
みなさんはSファンで、もっともっと期待していたので、厳しい評価なのではないでしょうか。
仕事柄、さまざまなビデオカメラ、デジタルカメラを使用していますが、個人的な使用では、私は十分満足できるハ−ドです。
反感かっちゃうなかな・・・
書込番号:1996627
0点
2003/10/03 11:48(1年以上前)
満足してるよ!300Kさん、静止画のLプリント、いかがですか。
満足できる範疇ですか?
購入予定の者です。
書込番号:1996658
0点
2003/10/03 14:18(1年以上前)
満足というのは100%主観によるものなので、購入者が「満足」と思えばそれはそれで良いと思います。
しかし、ビデオカメラはデジカメではありませんし、静止画はデジカメにかないません。いわばオマケで、本来値段に見合う動画が撮影出来るか?っということが問題だろうと思うだけです。
その点でいうと、この機種はわざわざお金をかけて動画の質を落としているわけで、「良いビデオカメラを購入したい」と考えている人たちからすれば「ふざけんじゃねーぞ」。買い替えをしたい人からすれば「何年もかけて画質落としてどうすんだよ!」となってしまうわけです。
良いDVCを世に送り出してきた実績のあるソニーだけに批判も大きいのだろうと思いますが、なんでみんなが一生懸命叩くかというと、叩いている人自身が良いDVCにめぐり合いたいと考えているからで、メーカーにも【【ストレスなく動画撮影出来るDVCを作ってもらいたいだけ】】なのではないでしょうか。
「ソニーだから」とか「キヤノンだから・パナだから」叩く、というものではなく、「次も動画撮影に適さないスペックのDVCが発売されるのではないか」という危機感から叩くのだと思います。
安価であることもありますが、この掲示板でも消極的ながら22Kをおすすめしている人が多いことを考えてください。
書込番号:1996911
0点
ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
PC300Kを購入しましたが、書込の通り最悪、過大広告の製品です!静止画:@条件が良ければソコソコの写り(この程度の写りなら200万画素で十分ですが・・。)A青みがかった色合い。カラーバランスの修正は必須!B暗部にノイズたっぷり。蛍光灯の室内でノーフラッシュだと故障かと思えるひどさ 動画:@動画200万画素を期待すると大間違い。ひどいとは言えないが、この程度なら10万円以下のビデオで十分!A暗部がつぶれ傾向。
300万画素をうたった広告は過大広告といって差し支えないでしょう!最近のSONYは開発不十分なものを平気で販売すのですね。
こんな製品リコールものですよ。間違ってもPC300Kは購入しないで下さい。
0点
2003/09/30 00:12(1年以上前)
是非、ソニーに直接文句を言いましょう!
書込番号:1987969
0点
2003/09/30 21:18(1年以上前)
もっと、大きな声で・・・。今日買ったお店で静止画が青色がかって困っています。店員、買ったのはあなた一人で、他の店からもそのような話は聞いていない、なんて。嘘言うよ。メーカーにきいて見ますとは言いながらこちらの名前ゃ連絡先も聞かない。こんな店で今度から買わないぞ.カメラのき○ら。
書込番号:1990018
0点
2003/09/30 21:58(1年以上前)
それはどこの「き〇ら」ですか?
明日「静止画が青色がかって困っています。」とクレームします。
担当者の名前もお願いします。
書込番号:1990112
0点
2003/10/01 01:19(1年以上前)
確かに今のビデオカメラの品質はあまり向上していない様な気がします。
私もDCR−PC110を2年間使ってきました。パスポートサイズが売りのソニーですが、
操作性はハッキリ言って使いづらいです。ズームレバーを人差し指で上下で動かしますが、
決定的な瞬間を撮ろうとすると、指の位置がずれ、ズームレバーから指が離れて決定的な
瞬間を逃したりしました。ズームの微調整がズームレバーの位置からして、使いづらいです。
画質は明るく鮮明ですが、色が派手気味で明るい黄緑色が蛍光色の黄緑色になっていたり
して、思わず笑ってしまいます。もう少し忠実に再現してくれればいいのになぁ〜って思いました。
PC300Kは店頭の展示品で確認したところ、操作性は未だ変わってないのでがっかりです。
長時間バッテリーを使うと横に出っ張るのでちとダサイです。
私はPC110をオークションに出品したら、7万円で落札されプラス5万円で、パナソニック
NV−GS100K(ブラック)を購入しました。1CCDと違って、3CCDの色の再現はかなり正確
なので、大変満足しています。それに握り具合も良く操作性もすごくいいです。ズームレバー
もすぐ手前にあるので、決定的な瞬間を取り逃す事はありません。造りがしっかりしていますね。
充電器もコンパクトでセットなので助かりました。ソニーは別売りでしたから・・・・・
PC300K、オークションに出品すればいい値が付くでしょうね。推測だと12万前後かな?
書込番号:1990784
0点
2003/10/01 02:19(1年以上前)
ソニーは(ユーザーにとってどれだけありがたみがあるか判らないような)新しい機能を盛り込みたがる反面、全然、前の機種の欠点を改善しようという気がないようですね。
PC300Kはあれだけ図体が大きいのにいまだにテープは下から取り出す方式です。
その点、キヤノンのDV M2は前機種DVMでは下からだったのに横から取り出す方式になっていたり、イジェクト時の音や動作が静か&早く(?)なっているなど、改善の跡が見受けられました。
(スペックダウンしているところも多々ありますが)
横型コンパクトのTRV22Kに関しても、同時期に発売されたパナソニックやシャープのコンパクト横型機はカセットの取り出しは上からになっているのに、TRV22Kだけは下から取り出す方式です。小指の置き場所に困るようなアクセサリーシューの位置も「なんでこうなっちゃってんの?」という感じです。
PC300Kは他にもホールドグリップでの構えにくさ、いったいどの指で押せちゅーねん!と言いたくなるようなマニュアルフォーカス&逆行補正ボタン、高級機なのにワンプッシュマニュアルができないホワイトバランス、チルトしないビューファインダーなど、
スタイラスを付けたりクルクル目が回るようなメニュー画面の変更をする前にもっとやることがあるだろう、というような欠点が目立ちすぎているような気がします。
そのくせ低価格機にはマニュアルフォーカスリングを廃止するなど、昔のソニーがこだわってきた操作性などの大切な部分がどんどんスペックダウンしているし…。
書込番号:1990892
0点
2003/10/01 20:57(1年以上前)
ソニーはキャノンと違って、映像部門と音響部門とゲーム部門が稼ぎ頭とおもいます。特に映像部門の体たらくが、(家電部門全体にいえますが)目に余ります。
もつとしつかりした製品をと思うのは、私だけ・・・・。
ビデオサロン等の製品評価はこれから買おうとしている人には参考になりますが、この価格COMの厳しい評価の方が当たっていますよ。なにせスポンサーを気にしなくていいんですから。ただし、自分で買って使用していない人やメーカーの消費者対策室などの書き込みがありますので、迷ってしまうかな。
書込番号:1992351
0点
2003/10/01 21:22(1年以上前)
ビデオ倶楽部vol9の32〜33Pのところの静止画撮影でGS100KとFVM1KITと比べられていますが300Kも綺麗に撮れていますよ、もともと、スチルを撮るためのデジカメとはレンズやCCDなどが異なるわけだから、過剰な期待は禁物です。
書込番号:1992424
0点
2003/10/01 21:42(1年以上前)
あんまり評価にこだわってしまうと買えないんですよねーこういうのって、だから自分が本当に好きなものを買いましょう、あんまり評価に惑わされないように。!
書込番号:1992471
0点
2003/10/01 21:53(1年以上前)
過剰な期待は禁物と言われても・・・・。
メーカーはそれを(200万画素)売り物にしているのだから。
お店に行けば、PC300で撮ったA4サイズの花の写真を大々的にPR用に使っているのだから・・・そんな事いわれても、みんな期待して騙されて買わされるの
ですよ。
書込番号:1992514
0点
2003/10/01 23:05(1年以上前)
追伸
キャノンDVM2との実売価格差約3万円は・・・・PC300の動画205万画素、DVM2の123万画素だとしたら、両社、静止画の200万画素の出来栄えはキャノンのデジカメ並の仕上がり。やはりキャノンにどうしても勝てない・・・・。
ひょっとして、もう一台、DVM2を買って比較してみるか・・・。
どちらにしても、ソニーが負けているのが悔しい。
書込番号:1992771
0点
2003/10/01 23:29(1年以上前)
DVM2もいろいろ問題が出てるみたいですよ、あんまり良いとは思えないキャノン以外にも良いのがあるんじゃないですかね・・・・
書込番号:1992874
0点
2003/10/01 23:42(1年以上前)
おっしゃる通りです。親父頑張れ!
>ひょっとして、もう一台、DVM2を買って比較してみるか・・・。
貴方はこのような板では貴重な存在です。インプレ期待している。
動画の画質なら松下のすごい古い3CCD(名前は忘れた)タイプ
ボディがすごく多きい、静止画が撮れない。レンズもでかい。
が一番良かったかな?
書込番号:1992945
0点
2003/10/02 23:23(1年以上前)
2台もいりません無駄です。
書込番号:1995427
0点
ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
びっくりしたなもーーー!近日発売だなんて?
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/acc/index.cfm?PD=14801
慌てずによく見てね。
0点
2003/09/28 21:31(1年以上前)
流石世界のソニーさんだ・・・(汗)
書込番号:1984748
0点
2003/09/29 11:40(1年以上前)
でも、希望小売価格198,000円(税別)…?
書込番号:1986136
0点
“取説:英語、ポルトガル語、スペイン語、韓国語”ですね。
書込番号:1986335
0点
取説:英語、ロシア語、フランス語、中国語
はこちら
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/videocamera/acc/index.cfm?PD=14799&KM=DCR-PC330E(JE)
書込番号:1986437
0点
ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
先月、TRV20の盗難にあったため、PC300Kを購入しようかと思っています。私は、子供の運動会を主に使用します。また、これから、川遊びに行ったときの水中撮影をやろうと思っております。ただ、このレポートを見ていたら、やめたほうがいいのかな?、PC120でもいいかなとも思っています。動画を主に使用するのですが、皆さん、ご意見お聞かせください。
0点
2003/09/25 22:43(1年以上前)
今のところPC300Kはスポーツパックが無いので
水中撮影はできないかと。。。
(その内に発売されるかもしれませんが、、、)
書込番号:1976512
0点
2003/09/25 22:58(1年以上前)
たまたま見つけてしまいました。
純正ではありませんが、PC300K用のハウジングです。
お値段が158000円だそうです(^_^;)
一応貼っておきます。↓
http://www.seaandsea.co.jp/press/press150300.html
書込番号:1976563
0点
TRV20の頃から画質向上してるのかとソニーを問い詰めたい。
私ならTRV20と似たスペックの型落ち狙います。
または、ハウジングの予算を突っ込んでドカーンとハイエンドモデルにする。
書込番号:1977273
0点
2003/09/27 13:44(1年以上前)
> TRV20の頃から画質向上してるのかとソニーを問い詰めたい。
正にその通りで、旧機種の方がダイナミックレンジと色乗りが良く、楽に見えるというか自然な画像です。しかも38万画素のDVより27万画素のS-VHS-Cのほうが素人目には「きれい」に見えると言う事実。解像度優先で総合画質低下、それもコストダウンのためのデジカメ用CCD流用の結果とは情けない。「技術のソニー」とはもう死語か。
書込番号:1980855
0点
2003/09/28 06:55(1年以上前)
カリスマ性を持った創業社長が会社を一流企業に育てあげた後、その創業社長は良くも悪くもワンマンタイプが多く、技術至上主義でコストを無視して良い物(これが実は、その企業が目先だけを追っかけたサラリーマン社長と将来を見据えた夢を追いかけた、また追いかけてる創業社長や技術出身の社長との違い)
を作る事を忘れたのが、現在の大企業病に冒されてしまったソニーのように感じます。今のソニーを見ていると、何年か前の松下(パナソニック)と同じ苦しみを味わっているように見えます。
ソニーよ早く原点に戻り、真に消費者に信頼できる商品の開発をしないと消費者を失い、従業員を手放さなくてはいけない危機的状況になりますよ。
10年前まではこのような、掲示板がない時代と違い現在(21世紀)は直ぐに製品の評判が全国津々浦々まで情報が行き渡る時代と言う事を理解して頂きたい。
車の売れ行きは新聞や自動車雑誌で車名まで公表され消費者を無視した(例:スカイライン)商品の売れ行きは販売不振となってきます。
その点、電気・カメラ製品の販売数量は具体的に消費者の目に触れねことはありません。そのことをいい事に製品の不具合に対して消極的に対応していると
ひどい目に会うことを忘れないで下さい、ソニーさん。
書込番号:1982979
0点
ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
この前の運動会でPC300K使いました、まずハイブリット液晶は強い日差しの中でも大変良く見えました、ズームレバーはストロークが長く微調整がとてもしやすかったです、スイッチ類は電源テープ・メモリー・見るボタンと録画のボタンが独立しているので動画と静止画を切り替える時はとてもやりやすいです、通常モードとワイドTVモードで撮って家に帰ってTVで見ましたが大変きれいな映像でした、よくPC300KとDVM2は比べられていますがDVM2は高解像度16:9モードでは手ブレ補正が使えません、PC300Kはちゃんと使えます、よく店頭でモニターで比較したとかありますが、モニターにただ映したものとテープに録画したものをTVに映して視たものでは違うと思うのですが、私はSONYが好きなのでPC300Kを買いました、ちなみにパソコンもデジカメもSONYです、結局は自分がいいと思った物を買った方が良いです。
0点
2003/09/23 17:51(1年以上前)
ソニー好き さん、インプレどうもです。
僕は特にソニー好きというわけではなくデジカメはCanon IXY400愛用してたりするんですが、友人にテープ録画をTV接続で見せてもらってから、思いきって自分でもPC300Kゲットしてしまいました。
ついでに予備バッテリーNP-QM71Dも買って、うちの方は運動会これからなのでがんばって撮ってきます。
書込番号:1969763
0点
2003/09/23 21:41(1年以上前)
動画だけさん、はじめまして、私は運動会の時は予備バッテリーにNP-FM50を使用しました、80分テープで録画しましたが予備バッテリーにはまだまだ余裕がありました、運動会ではがんばって綺麗な映像をたくさん撮ってください。
書込番号:1970529
0点
2003/09/23 21:56(1年以上前)
ソニー好きさん、動画だけさん、パパッパです。
昼間の撮影もいいですが、夜の撮影もすごく良かったですよ!
子どもの運動会が台風で延期になったので、ディズニーランドが初使用になり心配でしたが、エレクトリカルパレードが、すごく綺麗に撮影できました。(^○^)
エレクトリカルパレードの光量があれば、スローシャッターにならずに余裕で撮影できるんですね。
家に帰ってから1日たっていませんが、もう6度目の再生で、鮮明な余韻に浸っています。
SONYさんいいもの作ってくれました。
書込番号:1970575
0点
2003/09/23 22:55(1年以上前)
夜のパレードが綺麗に撮れるんですか?
プログラムAE 使用ででしょうか?
私も年内にTDRへ行く予定なので,参考にしたいです.
書込番号:1970821
0点
>夜のパレードが綺麗に撮れる
是非是非、画像を見てみたいものです。
フォローを間違えると大ヒンシュクかもしれません(^^;
書込番号:1970876
0点
2003/09/23 23:43(1年以上前)
>夜のパレードが綺麗に撮れる
有り得ないと思います。
昔のビジコン管ならなんとかですがCCDではちょっと無理かな?
圧縮しても良いので画像を是非見たいものです。
書込番号:1971049
0点
BY110というビジコン3管が落ちてますが 電源付きで
誰か拾ってくれる人いませんか?
程度 並 映っているだけ
関係なくてすまそ
書込番号:1972132
0点
2003/09/24 18:00(1年以上前)
>>メロン氏
ヤフオクで100円で売るとか どうすか?
書込番号:1972796
0点
2003/09/24 20:07(1年以上前)
そうですねぇ、細かい精度的なことは抜きにして、現地の感動が家のテレビでも十分実感できる感じで、綺麗に撮影できるってことです。
皆さんの妥協できるレベルと、僕の綺麗に思えるレベルにどれぐらいの差があるのかわかりませんが、大変満足していると言うことで、感想を書いたわけです。
皆さんの意見を参考にPC300Kを購入したので、画像のアップでもして、ご覧いただければ、少しばかりの恩返しになるのでしょうが・・・やり方がわからないんです(T_T)
書込番号:1973092
0点
2003/09/27 07:09(1年以上前)
静止画の青白さには困ったものです。PCソフトの「デジカメde同時プリント」で「修整」{自動修正}したところ、やっとまあまあの色合いになりましたが。
いつも、撮った画像を全部修整しなくてはいけないのでは何かおかしいです。
動画については一つだけを除いてまあまあかと思います。
そのひとつは、暗い室内で小さな豆電球を写したとき、テレビで見てみるとその電球のところに縦の光の線が画面を2分するように写るのは何かおかしいです。これはクレームですか。どなたか教えてください。
書込番号:1980122
0点
これはCCDの性能の低さからくるスミアという現象です。
原理的な問題ですから誰も相手にしてくれません。
購入してしまったものは諦めましょう。多画素小面積
モデルを購入したので起るわけです。たらーっ
書込番号:1982067
0点
ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
今日、アイスで釣って小2の長女と○○○カメラの小田急ハルク店に行ってきました。
まず価格ですが、PC300Kの表示価格が5,000円ほど下がってました。
PC300Kは153,000円+ポイント18%。
FVM2は118,000円+ポイント20%(据え置き)。
さて、気になっていた静止画シャッターのタイムラグでしたがFVM2の方がPC300Kより一呼吸ほど、
押してからカシャッまでの時間が短かったですね。一般のデジカメもそうですが、1眼レフのような
スピードまでもってくのはそんなに至難の技術なんですかね。素人インプレッションですみません。
写真モードへのスイッチ切替によるモード変更時間はどちらも3〜5秒程度。まあ仕方がないですか。。。
で本命の画質比較(ド素人&小学生編)。
実は2週間前、やはり○○○カメラの有楽町店で2機種を比較した時は店内にろくな被写体がなかったので、
となりのオジサンをこっそり移したりしてモニターで比較してました。
その時の印象は「な〜んだ。PC300Kって価格コムでバッシングされてる程、全然悪く無いじゃん。FVM2と同じ。」
だったのですが、今日は勝手が全然違いました。というのは今日の○○○カメラの小田急ハルク店には絶好の
被写体があったのです。季節柄、「紅葉の枝とはっぱ」の飾りが店内のそこらじゅうにあったのです!!!
両機とも目一杯ズームして「紅葉の枝とはっぱ」にピントを合わせ、背景が完全にボケる典型的な絵の
撮影が店頭で出来たのです!!
結果、小2の娘の第一声は「わーこっちキレイ!!(FVM2)」です。
私もびっくりです。前回、有楽町店では全然違いがわからなかったので、
私のようなごく一般人の素人の目には両機の差って関係ないのかなって思ってましたが、
いやいや、インド人もびっくりです。
確かに青色系のSONYの絵をリアルとおっしゃり、CANONの絵はワザトラシイとおっしゃる方も多くいるようですね。
でも少なくとも私と小学生の娘はCANONの色をキレイだと思いました。
とすればCANONは素人受けする色なのでしょうか。
。。。最後に娘の一言。難しい表現は無しにして、これがすべてを表現してると思いました。
「こっち(SONY)はマトリクスみたい。でこっち(CANON)はモンスターズインクみたいな色だね、ママ。あたってる??」
0点
2003/09/22 23:45(1年以上前)
> 一般のデジカメもそうですが、1眼レフのようなスピードまでもってくのはそんなに至難の技術なんですかね。素人インプレッションですみません。
御購入の候補にはGS100Kは入っていないようですが、雑誌の静止画比較にはよく引き合いに出されるので一寸だけ。
私はコンパクトデジカメ2台と、GS100Kを持っていますが、シャッターのタイムラグが一番短いのはGS100Kです。感覚的にはほとんどタイムラグを感じず、走り回る子供を100%確実に撮らえます。
静止画像もLサイズ程度なら300万画素のデジカメと比較してもそう見劣りしないので、運動会のスナップ写真には向いていると考えてます。
もっともGS100Kのサイズからしてお勧めしているわけではありませんが、、、
もしまたFVM2とPC300Kを試し撮りされる機会がありましたら、GS100Kのシャッタータイムラグも試して下さい。私自身試したわけではないので、GS100Kがそんなに速くなかったらお許しを。。。
書込番号:1967551
0点
2003/09/23 00:06(1年以上前)
MSKYさん、ありがとうございます。
大きさを気にしなければ私も絶対にGS100Kを購入してます。
私が読んだ今月号の「ビデオ倶楽部Deluxe」はDVM1、PC300KとGS100Kの3機種の徹底比較特集でした。絵は圧倒的にGS100Kが良いと感じました。
シャッタースピードの事については何も触れてなかったので知りませんでした。でもDVF2とPC300Kよりは良さそうですね。今の我が家のサイバーショットP5はひどい時は1秒は間がありますよ!つい連打しちゃいます!
書込番号:1967648
0点
悩みまくりですね。お気持ちお察しいたします。
最後は見て感じたほうを選んだほうが納得するんじゃないかな。
最終的に選んだ機種を、その後はガンガン使って大満足するように気持ちを持っていってください(私流儀)。
所で動画のPC編集はやっているんでしたっけ?お店のデモ機をPCのデモ機につなぐことはできないのかなぁ〜・・・。すればキャノンの相性も少しは解るかな?
>リモコン三脚
は便利です。でも安いのを買って雲台の動きがぎこちないと返ってマイナスです。後使う場合回りの環境も重要かも。
>小2
最近は勝手に家庭環境を創造してしまいました(笑)
賢い娘さんですね。
ダブって書き込んだかも。失礼しました。
書込番号:1967737
0点
2003/09/23 00:24(1年以上前)
sDeepさんへ。
ホント、素人は素人なりの悩み方で悩みまくりです。
私がCANONのマーケティング担当者なら、DVF2の性能と形はそのままにして。。。
バッテリーはSonyのMタイプを使えるようにして、Bluetooth内臓モバイルならクリエと言わずに遠隔操作ができる機能をつけて、LANC端子は当然の事として装備。液晶は絶対ハイブリ。で水中パックは必須オプション。これだけあればインターバル録画機能は無くても許すわ!
でもビックカメラベースで118,000円+ポイント20%のまま。
あと色は白、黄。
書込番号:1967755
0点
2003/09/23 00:25(1年以上前)
また間違えた!!DVM2、、、です!
書込番号:1967760
0点
>でもビックカメラベースで118,000円+ポイント20%のまま。
あと色は白、黄。
(爆笑)VAIOとの相性も当然ね(^-^)v
書込番号:1967772
0点
家庭環境を創造→家庭環境を想像(書き込みすぎでスマン)
”インド人もびっくりです”(笑)とアイコンが不釣合い・・・冗談;
書込番号:1967783
0点
2003/09/23 00:33(1年以上前)
sDeepさんへ。
カメラの知識が乏しいわりには、動画編集だけは学生時代から(隠れた秘密の)趣味でして、ノンリニア時代前から結構やりこんでました。今はデスクトップのVAIO(ちょっと古いですがRX63)でPremiere6.5をつかって、暇を見てはガンガン編集してますー。Premiereはいいですね。5.0の時代に出会ったのですが、すばらしいです。
。。。という事でデスクトップPCなので店頭デモ機とつなげるのは苦しいんです!!
書込番号:1967791
0点
いやいや、店頭のデモPCにデモDVカメラ(CANON)を繋げる。i_Link&DVテープ持参で・・・。デスクトップ持って行けとは言えません(笑)
(CANON板にも書いちゃった、間違えた)
書込番号:1967828
0点
2003/09/23 02:18(1年以上前)
他にPC300KとDVM2で悩まれた方が世の中に沢山おられると思います。そして散々悩んだ挙句、最後にPC300Kに決めた方、是非最後の決まり手を教えて下さい。私は優柔不断でなかなか決め手がみつまりません。ただ私の中でDVM2のマジックが点灯している事は確かです。でもマジックが消滅しそうな不安定要素もまだまだ一杯。
書込番号:1968101
0点
2003/09/23 03:09(1年以上前)
はたしてDVM2をRX63が認識してくれるか心配ですね。
DVgatemotionで取込むと思いますが・・
ところで編集時のコーデックは何をお使いですか?
それと三脚の話ですが最低でもVCT-870RM辺りがオススメです。
書込番号:1968148
0点
2003/09/23 05:51(1年以上前)
みんなソニーを信用しているから、うたい文句で予約で買ってしまうのです。
NS2000さんが羨ましいです。
現物を見て、比較して買えるのですから・・・・
書込番号:1968275
0点
2003/09/23 07:24(1年以上前)
デルタ16さん。
はい、おっしゃる通りDVGateでバイオに取り込んでます。
コーデックとは、すみません素人なので、画像のデコートとエンコードに何を使っているかという事ですか?
もしそうなら画像の取り込みはDVGate。編集はPremiere6.5。DVD作成前のMPEG2エンコードには当初はDVGateAssembleでしたが、Premiere5.0から6.5にアップした時点で可変ビットが出来るようになったのでPremiere6.5でエンコードしています。最後のオーサリングはDVDitです。
そもそもコーデックの意味の捉え方を理解していなかったらごめんなさい!!
書込番号:1968354
0点
2003/09/23 09:08(1年以上前)
デルタ16さん。
>それと三脚の話ですが最低でもVCT-870RM辺りがオススメです。
型番調べたらソニーの15,000円のやつですね。
私はその一ランクしたの10,000円を当初狙ってたので、M2にLANC端子がないのが分かって凄く残念だったんです。やっぱりVCT-870RM程度のドッシリ感は必要ですか!
書込番号:1968554
0点
>三脚
SONYの 70K の板に[1867236]でちょっと使用レポートを書きました。
VCT-870RM使用前はランクしたの安いものを使っていましたが、カクカクしてダメです。アームの操作感もズーム感も良し。目線はもちろん(安いのは目線より低い)、目線以上の高さから撮影できるのも良し。
この値段差以上の操作感の違いがあります。
書込番号:1968957
0点
2003/09/23 13:54(1年以上前)
>>NS2000 さん
ソニーの三脚はVCT-500シリーズから色々ありますが
雲台が滑らかに動かないので、使えません
固定でしか撮らない方には問題ないと思いますが・・・
とりあえず、滑らかに動く雲台で一番安いのがVCT-870RMです。
これに満足できないならTH-650(リーベックなど)ですが
PC300やDVM2などには大きすぎると思います。
ちなみにPremiereですが、折角バイオを使っておられるなら
VaioEditComponentsを使って編集してみてください。
エフェクトやタイトルを使う時の画質が大幅に向上します
デフォルトだとあの悪名高きMicrosoftDVコーデックになってしまうと
思います。ちなみにソニーのコーデックはRXやRZの最高機種のみ
(プレミアバンドルタイプのみに)インストールされましたが
SONYは別にHP上で公開しています。
私はRZの安いタイプにPremiereを入れて、コーデックをダウンロードして
使っています。
書込番号:1969222
0点
静止画もビデオでこなせたらどんなに便利でしょう。でも、やっぱりもう少し先のような気がします。私個人ではデジカメはもとより静止画はSONY好きになれません。画質に関しては、ある程度答を出しているのでしょう?
でもビデオですから・・・。
編集暦も長いようなので、その楽しみ、出来上がった喜びは私と同じでしょう。動画撮影や編集の比率を考えて選んで見ては。”2頭追うもの”のコトワザも有りますしね。折角DVD化するならワイドにしましょう。(^-^)
DVDオーサリングソフトも、便利なものありますよ。
プレミア添付の”DVD it”って制約多くないですか?モーションメニュー出来ましたっけ?
(三脚はデルタ16さんの言う通り、縦型のDVカムとのバランスはが・・・)
書込番号:1969273
0点
PC300とM2を比べるのはいいが、
他の機種も比べてやれ。
損するのは自分だよ。
書込番号:1969410
0点
2003/09/26 18:21(1年以上前)
NS2000さん、もう、買ったのかな?
ビック.comで、週末値下げしてるよ。
135000円+ポイント18%。
1万円以上は送料無料だし。。。
ただ、在庫が「要問い合わせ」。
書込番号:1978561
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


