ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
PC120を購入しました。初めてのビデオカメラなのですが、使い勝手、画質等、満足度高いです。
ところで、sotecのデスクトップ(WIN Me)にiLINK(4pin-4pin)で接続したのですが、WindowsNetmeetingを起動しても自分の画像が取れません。
PCカメラに使えると嬉しいと思い、卓上で少しでも場所をとらないよう、TRV30をやめてこっちにしたのですが。
何とか方法はないでしょうか。
書込番号:477454
0点
2002/01/18 01:14(1年以上前)
Web−Camera(USB)しか動かないのでは?
書込番号:477706
0点
2002/01/18 23:09(1年以上前)
すみません。大事なところだと思うのですが、「カメラとして認識」していることの調べ方を教えて下さいませんでしょうか。
コントロールパネルの「スキャナとカメラ」には「Sony DV ビデオ カメラ」と表示され、接続状態は「接続」、カメラの診断テストは「正常」です。
エクスプローラ上で、「Sony DV ビデオ カメラ」を見るとリアルタイムで映像が出ます。(これをストリームというのでしょうか?)
書込番号:479073
0点
2002/01/18 23:43(1年以上前)
試しに実験してみましたが、カメラとしては認識していないみたいです。
音声はフィードバックして繋がっている機種では聞こえますが、イントラネットで繋いでいる機種には反応しないです。
また、もう一方の機種はVAIO C1/VSですので画像と映像はもちろん送れます。(あたりまえか。)
おそらくビデオボードがないと送れないカナ?と思いますが。
もしくや 裏技などがあれば使用出来るような気がします。
どちら様か 解らないでしょうか? (私も興味がでてきました)
書込番号:479174
0点
2002/01/18 23:50(1年以上前)
少し説明不足ですので補足します。
VAIO L520 から i-LinkでPC-120接続 ドライバーは認識しています。
OSは WIN-XP Pro です。
書込番号:479195
0点
認識してもスキャナとカメラのところに選択肢が出ない場合は使えないですね
書込番号:479358
0点
2002/04/25 11:46(1年以上前)
Netmeetingならアプリケーションの共有で相手に自分の画像(動画)を見てもらえますよ!
書込番号:675242
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/05/28 18:23:56 | |
| 2 | 2005/04/25 19:22:56 | |
| 0 | 2004/03/28 0:01:15 | |
| 5 | 2004/02/13 21:18:19 | |
| 2 | 2004/02/10 3:44:47 | |
| 0 | 2004/01/24 0:21:56 | |
| 12 | 2004/01/16 9:50:36 | |
| 0 | 2003/11/03 5:41:23 | |
| 8 | 2003/09/18 15:37:29 | |
| 5 | 2003/09/10 11:08:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




