DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:575分 本体重量:1400g 撮像素子:3CCD 1/3型 DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のオークション

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 5月10日

  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9) のクチコミ掲示板

(1803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WEBストリーミング用カメラ

2001/08/30 04:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 龍1111さん

WEBストリーミング用のビデオカメラを探しています。
ビットレート的には300kbps程度を考えています。
この場合、どのようなスペックのビデオカメラを買うべきでしょうか?
また、圧縮されたとしても高価なカメラと廉価なカメラでは
違いが出るものでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:270751

ナイスクチコミ!0


返信する
W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/08/30 07:13(1年以上前)

WEBストリーミング用としては低解像度、大型サイズCCD搭載の
モデルが良いと思いますが 流行としてそういったビデオカメラが
ほとんど無いので 民生で高額のビデオカメラを使用している所も
あるようです。流行の多画素、小型CCDを使ったビデオカメラの
使用は一番悪い選択だと思います。

書込番号:270787

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍1111さん

2001/08/30 08:58(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
確かに、テレビで見るためのものではないので
解像度はそんなに必要ないようですね。
しかし、大型CCDというと何があるでしょうか?
SONYのVX2000等ですかね。
しかし、高い。
予算は40万円ほどで、そのうち11,2万円はカノープスの
DVstormRTを買うつもりなので、残りは30万弱。
この中からマイクや三脚等をそろえ、
できればカメラも複数台欲しいと考えているのですが・・・
ムシがよすぎるでしょうか?

書込番号:270836

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/08/30 18:48(1年以上前)

やはりムシがよすぎるきらいはあるようです・・・・
複数台必要なら DVではなく8ミリのモデルにすれば
なんとか可能でしょうが ちよっと前まではTR280、
290というぴったりのがあって5万円ぐらいでした。
今は86Kというモデルぐらいしかありませんが一度 お店
で画質を確認してみて下さい。

書込番号:271296

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍1111さん

2001/08/30 23:16(1年以上前)

W_melon_Jさん、ご返信ありがとうございます。
ところで、もう一つお伺いしたいのですが、
DV編集をするにあたって、
ハードウェアはどの程度のスペックが必要でしょうか?
一応、PEN3-866にメモリを512MB積み、
DVstormRTとそこそこのビデオカードを積もうと考えています。
もし、同じような構成で編集をされている方がおられましたら
実際の作業性等お教えいただけないでしょうか?
このスレッドのタイトルどおり、WEBでの放送用に300k/bps程度までで
考えています。

書込番号:271594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最安値¥256,800について。

2001/08/29 14:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 でふれすぱいらるさん

 VX2000の最安値は¥256,800(税抜き)で底打ちとみていいのでしょうか?
 後継機が発売される事でも無い限り、なんだか安くなりそうな気配がありませんが・・・。
 どなたか、そのあたりの目の利く方、判断をよろしくおねがいします。(できれば、その理由も。)

書込番号:269865

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2001/08/29 14:51(1年以上前)

かなり限界ではないでしょうか?これ以上安くならないでしょう。
24万くらいにはなるかも知れません。
又、VX2000の後継機種発売は2004年頃ではないでしょうか?

書込番号:269899

ナイスクチコミ!0


ななしさん..さん

2001/08/30 00:15(1年以上前)

値段は時間とともに多少は乱高下しつつ下がっていくことでしょう。
急激に下がるということは普通ないかと。
要は自分の気持ち次第です。9月に撮りたいものがあるなら今買うしかありません。
12月に撮りたいのであれば様子を見てもいいでしょうし。
結局、月並みですが「欲しい時が買い時」ということですね。(VX2000に限らず)

書込番号:270570

ナイスクチコミ!0


スレ主 でふれすぱいらるさん

2001/08/30 01:44(1年以上前)

>デルタ16 さん、 ななし さん。
返信、どうもありがとうございます。
 参考にさせてもらいます。

書込番号:270679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

やっぱりVX2000ですか?

2001/08/08 15:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

諸先輩方に質問です!
TRV900とVX2000で迷っています。
ライブハウス等での撮影を考えているのですが、明るさ的にTRV900ではつらいのでしょうか?
まるでダメなら無理してでもVX2000にしようと思うのですが・・・
ちなみに、インディーズバンドのPV(のようなもの)を制作予定です。
何卒アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:246596

ナイスクチコミ!0


返信する
かめらさん

2001/08/10 23:20(1年以上前)

画質ならVX2000です。絶対に。両方使ってるので。また、信頼感も2000が上。
しかも900は今年モデルチェンジなので、あまりお勧めできない。2000は去年出ましたよ。1000から2000になるのに5年もかかったのです。放送局でもVX2000が公式採用。ただし重いかも

書込番号:249131

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/10 23:45(1年以上前)

CanonのXL1Sの方が画質は上らしい。
特にレンズがぜんぜん違うらしい
駄レス失礼

書込番号:249166

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/10 23:46(1年以上前)

ごめんごめん、値段もだいぶん違ったわ

書込番号:249169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytakeさん

2001/08/11 04:23(1年以上前)

>かめら さん
 書き込みありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。
>あるふぉんす さん
 ですよね。デザインも良いけど値段が・・・

書込番号:249428

ナイスクチコミ!0


遺憾に思う。僕はまだ2さん

2001/08/13 12:28(1年以上前)

又、感度の面もVX2000がいいです。低感度で、ゲインを上げた時もノイズの発生は比較的少ないです。(VX1000)に比べて。XL1sいいですね。CANON EFレンズが使えますからね。超広角や、超望遠 いいな。レンズはいいみたいだけどCCDはVX2000のほうが上みたい。ソニーはアドバンスド八ッド技術があるから。でも松下も似た技術があったようですが最近聞きません。知っている方いますか?

書込番号:251565

ナイスクチコミ!0


ビデオ君さん

2001/08/15 15:04(1年以上前)

解像度はXL1sより、VX2000の方が上ではないかと思う。また、XL1sのCCDは松下電器産業のDJ100に近いモジュールを使っていると聞いています。

書込番号:253879

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/17 02:23(1年以上前)

違いますよ。

書込番号:255637

ナイスクチコミ!0


ビデオ君さん

2001/08/18 15:19(1年以上前)

えっ水平解像度は500本程度でしょ。

書込番号:257251

ナイスクチコミ!0


レンズマンさん

2001/08/18 18:43(1年以上前)

どう違うのか詳しく言ってくださいます??

書込番号:257401

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/08/19 09:37(1年以上前)

1/4と1/3

書込番号:257993

ナイスクチコミ!0


レンズマンさん

2001/08/19 12:30(1年以上前)

QQさんCCDのインチ数の事ですね?XL1sは1/4インチ?

書込番号:258098

ナイスクチコミ!0


QQさん

2001/08/19 22:04(1年以上前)

逆ですよ、DJ100が1/4インチです。
DJ1が1/3インチだからどちらかといえば近いといえる。
CCDはどちらも同じ510Hの画素ずらし有りだから限界解像本数は同じです。
一方、VX2000は画素ずらし無しなの768Hで解像本数では
同じくらいと言うこともできる。
このあたりは

書込番号:258534

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/20 16:41(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:259283

ナイスクチコミ!0


納税者さん

2001/08/20 22:43(1年以上前)

ライブでは高感度なVX2000が一押し。
また、ある程度カメラが大きくないと客が遠慮してくれないので
撮影しにくいです。
スミアが出やすいのでクロスフィルタかますことも...

中学生君、無用な混乱を招くので
せめて一つのスレッドの中ぐらい
一つのHNで統一しようね。

書込番号:259648

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/21 12:34(1年以上前)

失礼いたしました。これからはデルタ16でいきます。

書込番号:260242

ナイスクチコミ!0


ビデオカメラマンさん

2001/09/09 21:28(1年以上前)

キャノンXL1sとの比較ですが、暗い場所での撮影は2000の方が綺麗です。
液晶モニターはアングルを変えた時にも便利だし、これ以上の画質を求めるなら業務用のDSR300の方がいいです。XL1sだと中途半端。
僕は2000の業務用板のPD150を使用していますが、暗いところではメインで使っているDSR300と同等かそれ以上。ちなみに900も使っていますが、2000とは比べると惨めなくらいノイズが多いです。
素人さんが使うなら、価格・サイズ・使いやすさを考慮すると2000はとてもいい選択だと思います。
たぶん今後5年くらいは、普及レベルのいかなる新製品カメラのニュースにも心動かされないと思います。

書込番号:283516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

某オークションサイトにて

2001/08/03 15:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

某オークションサイトで、VX2000のキット・ストラップ付未使用中古が245,000円で出品されているのですが、微妙な価格設定に迷っております。
現時点で購入日から3日しか経過していないようなので、ほぼ新品だと思うのですが中古は中古ですし…。
でも新品を最安値で購入しても税込みで280,000円は越えてしまうし…。
……悩む。

書込番号:241396

ナイスクチコミ!0


返信する
Hi3さん

2001/08/03 23:01(1年以上前)

カメラ業界でよくあるいわゆる質流れ品ではないでしょうか?私も同じような形でNIKON F5を買いましたが、もと箱保証つきの新品と見て間違いないものでした(通販ではないのですが)。ただ、ディスプレー商品も同じように売られることがあるらしいのでどうでしょうね、ちなみにVX2000ですが私はアットワールドというショップで購入しました。26万前半でキット込みだったと思います。税込み送料込みでも28万切りますよ、店の対応も大変良く満足しています。

書込番号:241798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY)DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9) についての情報

2001/07/26 08:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 paoさんさん

SONY)DCR-VX2000E(JE) の(PAL 方式)を売ってる店を教えてください。

書込番号:233445

ナイスクチコミ!0


返信する
どえがわさん

2001/07/26 20:26(1年以上前)

ネットショップでは
http://www.rakuten.co.jp/sacom/
で、PAL方式のビデオカメラを売っています。

ただ、VX2000は見つからないので、一度問い合わせてはどうでしょうか。

こんな情報で申し訳ないです・・。

書込番号:233908

ナイスクチコミ!0


どえがわさん

2001/07/26 20:33(1年以上前)

見つかりました・・。
http://www.rakuten.co.jp/masanios/431667/433648/
では、商品番号がTRV2000となっていますが、
それはただの間違いの様です・・。

書込番号:233915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最悪のレンズ操作

2001/07/19 08:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

フォーカスやズームなど、レンズ操作が大変やりにくい。
ソニーはこれで進歩したつもりなのだろうか。
といって他社の民生カメラのレンズ操作性が良いわけではないが、
性能面ではトップを行くのだから、
機能面も業務機に近づけて欲しいものである。

書込番号:226678

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/07/19 12:01(1年以上前)

VX2000がトップかどうかはわかりませんが フォーカスリングを
回して往きと帰りで何倍も回転量が違う製品がほとんどですから
手動でのまともな撮影は不可能に近いと思います。多分バック
フォーカスも合わない仕組みのレンズなのでしょう。 そんな
環境では 期待するだけ無駄かも・・・ 個人的には全く期待
してません。

書込番号:226796

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹虎さん

2001/07/19 19:41(1年以上前)

VX1000ではバックフォーカスが合わない製品が続出し、
サービスには大量の修理品が持ち込まれていた。
VX2000では確認していないが、どうでしょう?

■バックフォーカスのテスト■
マニュアルフォーカスにして望遠でピントを合わせて固定し、
ワイドにしたときピントがずれていれば
あなたのカメラはダメカメラです。

書込番号:227086

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/07/19 22:50(1年以上前)

バックフォーカスの善し悪しより現実はもっと酷いのでは
ありませんか? フォーカスを合わせてからフォーカスリング
を例えば30度ほど回してから今度は逆方向に30度回せば
フォーカスは合うはずですよね、でも・・・・・
メーカーは初めから実用にならないという事を判っていてそう
いう仕様にしているわけで バックフォーカス以前の問題だと
思います。ソニーも松下もこの辺りはどっこいでしょう。しかし
モデル差も相当あるようにも思いますのでこれをテストして公表
すると極めてはっきりした性能差が出てくると思います。松下の
NV-DJ1はVX1000に比べて更に酷いと感じていました。画質が良かった
だけにとても残念でした。雑誌などではこのあたりタブー扱いなの
かもしれません。

書込番号:227245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)
SONY

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 5月10日

DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る