DCR-IP1K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:85分 本体重量:230g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-IP1Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

DCR-IP1KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

DCR-IP1K のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-IP1K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP1Kを新規書き込みDCR-IP1Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DCR-IP1KとAdobe Premiere Proの接続

2004/10/06 20:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 ビデオ好きのパパさん

こんばんは、初めまして。

私はビデオ編集が趣味で自分のDVカメラとAdobe Premiereを接続して編集を楽しんでおります。
が今回、友人がDVで撮影した動画をDVDにしたいと持ってきて預かったのですが、接続できないのです。
Premiereで認識しないみたいなのです。
どなたかPremiereとDCR-IP1Kを接続して編集している方いらっしゃいませんか?

私の環境です。
Windows XP
Pentium4 2.8G
1024MB
HDD 160GB
Adobe Premiere Pro 1.0

書込番号:3355923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/06 21:18(1年以上前)

>DCR-IP1K
これが敗因です。

☆直接MPEG編集したい場合

PremiereProでのキャプチャ〜編集にはMainConcept社の
「MPEG Pro Plug-IN for Adobe Premiere Pro」が必要です。
\35000くらい?
もしくはPremiereつきのVaioを買うかどちらかだと思います。

☆そうでもない場合

DCR-IP1Kとお持ちのDVカメラをアナログ接続
PCと前述のDVカメラをIEEE1394で接続して
DVカメラのスルーの映像をPremiere上でキャプる。
で取りあえずレーザーツールでブチブチ切って編集
とゆう運び。
※問題はケーブル?

☆さらに別の手

アナログ接続してキャプる。

------
どっちみちこのソフト、ノーマルではまともなMPEG編集できませんので。。。
タイムラインに配置くらいはできる。

書込番号:3356162

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオ好きのパパさん

2004/10/07 00:16(1年以上前)

りーまん2様

ご返事ありがとうございました。
私がかってしまったビデオならいろいろ考えるのですが、
ひとまず友人に教えていただいた結果を報告しようと思います。

どうも親切にありがとうございました。

書込番号:3357136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/07 01:08(1年以上前)

2番目のケーブルの件ですが、お互いのケーブル持ち寄って
このような変換プラグを必要数(2〜3コ)買って繋げれば解決します。

http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&K
ey=Adaptor1&Rank=P2&Visual1=PlPr

書込番号:3357342

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデオ好きのパパさん

2004/10/07 09:41(1年以上前)

りーまん2様

一度他のDVを通すというのは非常におもしろそうですね。
もしできるようでしたら試してみます。

情報ありがとうございました。

書込番号:3357877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

思ったよりいいです。

2004/09/24 08:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 髑髏bayさん

先日\69,800で新品を購入しました。
しかもポイント10%付きだったので、予備バッテリーもゲット。
展示品でもB級品でもなく本当の新品ですよ。ラッキーでした。
しかし、心配だったのが画質。
もちろん、あまり期待はしていなかったのですがあまりにも期待以下
のものだったら安くてもがっかりなので・・・
昨日子供の運動会だったので早速実戦投入したのですが、レンズに指
がかかりやすく、時々画面の下の方に指が写ってしまうことがあるの
が気になりました。
持ちやすくもないですね。
小型化の影響なのでしょうが、もう少しホールドの良い形状にして
欲しかったと思います。
それ以外は撮影時特に不満もなかったですね。
画面はバックライトを消しても明るい場所では十分綺麗に見えます
ので、電力消費を押さえることができます。
帰宅して早速ハンディカムステーションに接続し、DVD作成。
所有しているのがVAIOなのでIP1Kから指示するだけでDVD作成が
できます。
これは楽ちん。3時間ほどでDVDができあがりました。
MICROMVカセットは非常に高価ですが、このようにすぐにDVD化
してしまえば何本も持たなくて良いと思います。
ただ、オーサリングするとなると話は別かもしれません。
VIDEOSTUDIO8Jなど、MICROMVに対応したソフトを使用する必要
があります。
DVD化してテレビで見てみたら、結構綺麗でした。
ブラウン管のテレビなので液晶などの高品位テレビを使用している
人にはあてにならないかもしれませんが、特にあらも駒落ちもなく、
発色も綺麗で満足できる品質でした。
これだけ小型でここまでの事ができれば、私的には満足です。
格安の出物があれば、買っても面白いと思いますよ。

書込番号:3306253

ナイスクチコミ!0


返信する
takashi-さん

2004/09/28 19:05(1年以上前)

そんなに安くどこで買えたの?

書込番号:3325478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真画質は?

2004/09/15 19:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 300万画素さん


現在 数年前のハンディカムと300画素のデジカメを使用しているのですが、2つも持ち歩くのは割りと大変です。そこで 1つで間に合せたいと思っているのですが、そのことでの質問です。

ビデオのことは 過去ログ等でだいたいわかるのですが、スチルカメラとしての写真画質はどうなのでしょうか?

現在の300万画素と比べて 気になるほど画質は落ちるのでしょうか?

わかる範囲でよろしので 誰か教えてください。


書込番号:3268424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/15 23:59(1年以上前)

ごく平均的な要求レベルであっても、静止画の画質差に不満を持つのではないでしょうか?
メモリーカードを何とか用意して、店内で試写するだけでも十分に「諦め」が付くと思いますが・・・(^^;

書込番号:3269962

ナイスクチコミ!0


IP1K所有者さん

2004/09/16 22:02(1年以上前)

デジカメとしては…少々きついかな。
L版でも不満がでますよ。
ただ色合いはそれほど悪くはないので、印刷を考慮しないなら使えなくもないです。
気の利いた電気店には印刷サンプルが置いてあったりします。
GS400K(400万画素)ですらデジカメ300万画素機には軽く負けてます。

書込番号:3273437

ナイスクチコミ!0


スレ主 300万画素さん

2004/09/17 20:44(1年以上前)

レスありがとうございます。

これで私も諦めがつきました。


書込番号:3277072

ナイスクチコミ!0


ryoryoryoさん

2004/11/06 13:59(1年以上前)

あきらめてしまうのは勿体無いですよ!と思って書き込みました。

私は、マニュアル機能のある光学10倍ズームのデジカメを持っており、やはり持ち歩きには重いと感じ、ビデオカメラを購入するときは、やはり、小型軽量のほうがいいと考え、IP1Kを買いました。
静止画も期待できる、キャノンの原色フィルターと最終的に悩みましたが、やはり、小型軽量の点で、IP1Kを最終的に選びました。
静止画も期待できるキャノンのビデオカメラを持っている友達いわく、静止画を撮るときに、そのビデオカメラ1台で間に合わせているか、聞いてみましたが、写真を撮りたいときには、サッと小さいデジカメを使って撮りたいので、いちいち大きいビデオカメラで静止画はとっていないということでした。
ちなみに、IP1Kより、うちのデジカメは大きくて重いです。
IP1Kの静止画は、100万画素なので、やはり、粗いです。
なので、殆ど静止画は使いません。
でも、動画を撮りたい時のビデオカメラとしては、最高です。小さくて軽くて。持ち歩きに負担にならず、気軽に使えます。
その後、ひのひらサイズのデジカメとして、パナソニックのルミックスFX7(500万画素&2.5型液晶画面&手ぶれ防止機能)を買いました。この手の超小型サイズのカメラは室内撮影にはあまり向きませんが、そういう時は、マニュアル機能もある光学10倍ズームのデジカメを使えばいいし、と考えています。
外で使う分には、充分、美しく撮れます。
お出かけの時にもちあるく際には、ルミックスFX7はとても便利です。ちっちゃくて軽くててのひらサイズで携帯電話みたいでポケットにも入るし起動時間も早いし、本当にグ〜♪です。
参考になれば、と思って、書き込みました。

書込番号:3467036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コマ落ちします

2004/09/10 19:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 うにあおいさん

IP1KのMPEGデータをMOVIE SHAKER、CLICK to DVD
で取り込んで、DV変換してるのですが、どうもときどき
コマ落ちするみたいです。とくに、左右にパンさせる映像のとき
が苦手みたいで、素人目にもわかるくらいのコマ落ちになります。
プレミア等で編集したいので、DVデータに変換したいのですが、
なんかいい方法はありませんか?
使用パソコンはPen4の3.2Gです。
軽いのはとっても重宝なんですけど、コマ落ちのことを考えると、
DVカメラに戻ってもいいかな、と思う昨今です。
ちなみに、アナログでテープからTVに直に写すと、コマ落ちはないです。

書込番号:3247757

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/09/11 10:01(1年以上前)

>左右にパンさせる映像のときが苦手みたいで、素人目にもわかるくらいのコマ落ちになります

コマ落ちではなくて、フィールドオーダーの問題だと思います。
MicroMVからキャプチャーしたMMVも、それをFindMMVで変換した後のMPEG2もフィールドオーダーは”TOPが先”になります。DV-AVIは”ボトムが先”ですので、動きが不自然になります。しかし、DV-AVIをMPEG2(トップが先に設定する)に戻してDVDに焼いてみると元通りに自然になります。

プレミアLEはMPEGが読めないようですが、プレミアProは読めるのではないでしょうか。FindMMVで変換したMPEGのまま編集できるのでは?

書込番号:3250039

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/09/11 21:43(1年以上前)

>プレミア等で編集したいので、DVデータに変換したいのですが、
なんかいい方法はありませんか?

プレミアで編集するなら、DVデータに変換することは望ましくありません。というのは、DVに変換する時、少しですが劣化するからです。

ソフト間でデータをやり取りする場合、Huffyuvという可逆圧縮AVIコーデックを使います。このコーデックは無劣化だからです。
Movieshaker3.1でキャプチャーしたMMVをMPEG2に変換したら、AviutlかTMPGEncかVideostudioなどでHuffyuvに変換して、プレミア等で編集されるのが一番良いと思います。

書込番号:3252193

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/09/14 12:04(1年以上前)

うにあおい さん
すみませんでした。MovieshakerでDV変換すると、確かに貴方の言うコマ落ちの現象、私のPCでも見られました。これはフィールドオーダーの問題ではなく、DVファイル生成の問題ですね。というのは、MyDVDでMPEG2に変換してDVDで再生しても速い被写体の動きの同じ箇所だけがコマ落ちしていました。

Videostudioでは、MicroMVをDVに変換すると、設定によっては全体がガクガクになったり色あせたりするフィールドオーダーの問題が起こりますが、DVからMPEG2に戻すと適切なフィールドオーダーの設定によって元に戻ります。

書込番号:3263305

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにあおいさん

2004/09/14 16:14(1年以上前)

IP7FAN さん、いろいろすみませんでした。
やっぱりMMVはまだ開発途上ってことですね。
今回は、仕方がないのでアナログでDVにしてから編集します。
なんか、ばかみたいだけど。
次からの撮影はDVビデオカメラにします。

書込番号:3263956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

天満商会

2004/09/02 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 ダイオキシンレッドさん

天満商会っていうこの商品ナンバーワン格安業者
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=1325&ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DIP1K
http://www.tenmashokai.co.jp/
でソニーのビデオカメラを買って今日商品が届いたんだけど、
まずあけてビックリ箱がボロボロ、
説明書の袋は全部剥がされている。
本体横のシールもはじめっから傷だらけ。
明らかに中古品かそれ以下のレべル。
まあ、安かったしそれだけじゃ帰す気になれなかったので、
手始めにクレドール経由で充電しようとしたらダメ。充電すらできない。
明らかに初期不良だから明日送り返すよ。

この業者要注意だな。
今後の展開をこの掲示板で報告します。

http://www.tenmashokai.co.jp/annai.html
返品条件に合うから返品不可って言われたら詐欺だな。

書込番号:3212624

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ダイオキシンレッドさん

2004/09/02 00:11(1年以上前)

中古を新品として売るなよ。
9万くらいの買い物だから誠意が見られなかったら小額訴訟起したろかね。
なんかイライラがやる気満々になってきたよ。
今から弁護士の友達に連絡だけしておきます。
相手がゴネタラ訴訟しますね。
マジで。
社長さんちゃんと返金するか、訴訟するかどちらかにしましょう。

書込番号:3212658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイオキシンレッドさん

2004/09/02 00:22(1年以上前)

今から証拠保全の為に送り返す前の写真をとってしかるべきところにアップロードします。
どっか使いやすいアップローダーないですかね?

書込番号:3212716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイオキシンレッドさん

2004/09/02 00:32(1年以上前)

証拠保全の為に開封前及び送り返す前の写真をとってあります。
しかるべきところにアップロードします。
どっか使いやすいアップローダーないですかね?

書込番号:3212775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/09/02 01:37(1年以上前)

ここは投稿数が多いので、すぐ流れていってしまい、立てる意味がないですよ。
消費生活センターに相談した上で、経緯と画像を添えて、店舗所在地の地方紙などに連絡するといいでしょう。

書込番号:3213072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイオキシンレッドさん

2004/09/04 00:06(1年以上前)

本日の夕方私の指定した口座に入金したとのメールを貰い、
返金確認しました。
これにて一件落着です。
失礼しました。

書込番号:3220346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD保存について。

2004/08/30 12:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 しらいしさん

DCR-IP1K
を購入しました。
DVDに保存していこうと思うのですが、使用しているパソコンが2年前のノートのVAIOなためスペック不足なので、
DVDレコーダーを購入しようと思います。
しかしDVDレコーダーに関する知識がまったないので何を買っていいのやら・・・
DCR-IP1Kと相性の良いDVDレコーダーは何が良いでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:3202510

ナイスクチコミ!0


返信する
大体同じでしょう。さん

2004/08/30 18:52(1年以上前)

アナログでビデオ端子かS端子接続になるので、相性とかは大差無いと思います。DVD作成については個々の性能差がありますので、DVDレコーダーの書き込み調べるのがいいですね。
DVD化すると画像が多少落ちるし、保存性にも不安があるのでテープは保存した方がいいと思います。いい画像で時々見る時は、保管性も保存性もいいテープで、ソコソコの画像で気楽に鑑賞する時はDVDで、と使い分けるといいかもしれません。MICROMVは、チョッと小さ過ぎる位なのでタイトルも良く書けないし不便もあるのですが、DVDに比べ小さく軽くマスターとして保管するには最適ですね。

書込番号:3203699

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらいしさん

2004/08/30 20:48(1年以上前)


ありがとうございます。
確かにテープをマスターをして保管したいのですが、
まずこの機種はMICROMVが高価なことと、
MICROMV自体が消滅する可能性を考えるとやはりDVDにバックアップの意味で、
保存したいです。

こういう場合使いやすい、
編集しやすいDVDレコーダーってのがあればいいんですけどね。
PSXが安いらしいのでそれにしようか考え中です。
ゲームとか全然しないので気に入らないんですけどね。

書込番号:3204119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/08/31 02:47(1年以上前)

保存が目的ならDVDビデオにせずに
生MPEGをそのまま保存しとけばいいじゃん。
2年前のノートがどんなんか知らんけど

書込番号:3205784

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/31 11:08(1年以上前)

以下はあくまでも僕自身のやり方ですので、参考までに。

1.MicroMV機はIP7を持っています。近所のおじさんがIP1Kを僕の勧めで買ってくれました。僕のIP7とおじさんのIP1Kが壊れたら、再生する手段がなくなりますので、DVD-R(RW)にも保存することにしています。
2.保存は、MPEG2ー12000kbps、音声MP2-256kbpsで保存しています。MMVからMPEG2に変換したデータです。DVDメディアに約50分の映像が入ります。
3.その他に、日常の観賞用に、映像8264kbps、音声LPCMにした一時間もののDVD-Videoも作成します。

書込番号:3206428

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらいしさん

2004/08/31 14:29(1年以上前)

いろいろありがとうございます。

IP7FANさんの↓の方法を試そうと思いますが、
これはDVDレコーダーで出来るものなのでしょうか?
私はあまり知識がないのでどうすればいいのかイマイチわかりません。
判りやすく参考になるサイトとかないでしょうか?

2.保存は、MPEG2ー12000kbps、音声MP2-256kbpsで保存しています。MMVからMPEG2に変換したデータです。DVDメディアに約50分の映像が入ります。
3.その他に、日常の観賞用に、映像8264kbps、音声LPCMにした一時間もののDVD-Videoも作成します。

書込番号:3206930

ナイスクチコミ!0


スレ主 しらいしさん

2004/08/31 14:30(1年以上前)

三重カキコすいません。

書込番号:3206933

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/31 15:36(1年以上前)

しらいし さん

すみません。僕の保存方法は、全てPCに取り込んでからの保存方法です。
3102146にその内容が書いてあります。
DVDレコーダーではできません。

DVDレコーダーで保存する場合は、大体同じでしょう。 さん の書かれた通りになります。

書込番号:3207074

ナイスクチコミ!0


大体同じでしょう。さん

2004/08/31 16:27(1年以上前)

MICROMVのDV端子(i-LINK)は通常のと規格が違うためDVDレコーダーのDV端子ではで取り込めません。
MOVIE SHAKER等のソフトを使えば可能ですが、画質等はそのままS端子等で取り込む方が劣化が少なくかつ簡単で、日付等のデータも入れられます。
その後、必要な画質でDVDに保存すればいいと思います。
ご存知かと思いますが、適切な編集無しだと再生時同様撮影切り替えシーンで一瞬途切れます。
もし、経済的な保存を希望なら、S-VHSに保存された方が下手にDVD化して劣化させるよりいいのかもしれません。私は必要な映像記録はほとんど生テープで保管し、映像データはギガポケットのビデオカプセルかMPEG化してHDDにそのまま保存して更に他のHDDでバックアップしていて、DVDにはほとんどしていません。時々別室の大型ディスプレイで見たいときだけDVD-RWに焼いて見る程度です。(面倒なときはPCからコード伸ばしてTVに繋いでいます。)
色々な書き込みを見ますと、DVDに保存する事が究極の保存かの如く考えている方が多いような気がしますが疑問です。

書込番号:3207194

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/31 17:27(1年以上前)

これまた、蛇足になりますが、もう一つ保存方法があります。
DVテープに書き出すことです。参考までに読み流してください。

1.Movieshaker3.1でMicroMV1時間テープ全てをPCにダビングする。(1時間ちょっと)
2.Movieshaker3.1でDV-AVIに変換する。(PCによっては一晩かかるかもしれません)
3.DVカメラをPCに繋いで、DVテープに書き出す。

こうすれば、MMVからDV-AVIに変換する時に多少は劣化しますが、デジタル・アナログ変換は通さなくて済みます。また、DVテープは低コストですので、DVカメラをお持ちの方は試されてはいかがでしょうか。

書込番号:3207382

ナイスクチコミ!0


天皇星さん

2004/09/13 21:51(1年以上前)

参考にならないかもしれないけど。
DVD化で劣化って気になるほどじゃないでしょ。パソコンで劣化しない方法で作業するよりDVDレコーダーのほうが作業が早いし。
私のSONYすご禄はIlinkすらないが、劣化してるってほとんど気づきませんよ。
それより、撮影する時にきれいにとったほうが良いような。
とは言ってもすご禄は編集機能は今一です。いや今三かな。
DVDレコーダーでならHDDへのダビングに撮影時間分+同画質でのDVDへのダビングで2時間分なら10分少々+ファイナライズ3分です。これに編集時間が加わります。編集なし、直接ダビングなら撮影時間+アルファ。
上記はDVDRでの話でDVDRW使用ならHDD→DVDRWは倍の時間がかかります。
すご禄の場合、DVDRW上でなら、多少編集機能が増えます。
私のPCはVAIO GRT55FB(年初に購入)ですがいずれにせよCLICtoDVDよりはるかに作業が早いです。
同一メーカー同士のDVカメラ、DVDレコーダーの連携機能って使ってないですね。必要感じません。
この間12年前撮影の8ミリビデオをDVDにダビングしたけど。劣化もなにも、デジタルの室内撮影よりはいいような気がしたのですが。もちろん粗いといえば粗いですが、明るいところで、きちんと機能を理解して移してれば、劣化を考えるより良いのでは。(きれいにとった上で無劣化ならわかりますが。)
ちなみにDVカメラはTRV30です。

書込番号:3260865

ナイスクチコミ!0


天皇星さん

2004/09/13 22:02(1年以上前)

ごめんなさい。時間はあくまでDVカメラからのダビング時間です。MICROMVからではありません。
誤字があってすみません。
しかし、私もIP1Kが欲しいですが、高いので、動画性能が良いデジカメでしばらく待とうと思ってます。PC350クラスがもちょっと小型にならないかなってとこです。TRV30重いですから。

書込番号:3260956

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/09/14 09:53(1年以上前)

MicroMVでは、仕様上、シーンの切り替え地点で0.8秒の止まりが必ず発生しますし、数フレームの映像の乱れが発生する場合があります。
それを気にしない人であれば、DVDレコーダーでアナログ接続で録画するのが便利だと思います。シーンの繋ぎを滑らかにしたい人は、Movieshaker3.1でキャプチャーしてPCのビデオ編集ソフトで編集するのが早道です。

書込番号:3262973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-IP1K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP1Kを新規書き込みDCR-IP1Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-IP1K
SONY

DCR-IP1K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

DCR-IP1Kをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る