


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)


VX2100か、PD170か、はたまたそのマイチェン前の2000や150にすべきかで悩み中です。
今までTRV950からのステップアップです。
PDX10も視野にいれていいのでしょうか?
詳しい方、ご教授ください。何せショップに行く時間もないものでして。
書込番号:2169960
0点


2003/11/27 22:21(1年以上前)
TRV-950の業務版がPDX-10です。 カメラ部の性能は変わらないと思います。なんか16:9に優れてたような・・・ この辺はうろ思えです。
ステップアップならVX2100にしてはどうでしょうか?
業務用マイクなどを使いたい場合はPD-170という選択肢も
あります。
書込番号:2170428
0点

PD170にワイコンが付属品として添付されたという事は
焦点距離に問題ありとSONY自身が認めたという事でしょう
そう考えると松下の対抗機も候補に入れても良いのでは
と思います
書込番号:2175018
0点


2003/11/29 11:05(1年以上前)
松下のDVX100Aなんかはワイコンを付けなくても
十分実用的な広角ですよね。
ズーム倍率よりも、広角を自慢できるカメラが増えれば良いのにと
思う今日この頃・・・。
書込番号:2175396
0点



2003/11/30 20:35(1年以上前)
みなさま、ありがとうございます!
総括すると
950からの乗換えでPDX10はあんまり変わらない
PD170や2100はワイコン同時梱包ってことで画角が狭い
そうすると現段階ではDVX100有利ですね?
松下のカメラを使用したことがないのですが、得手不得手はいかがでしょうか?
予算30万円ではきついですかね?
書込番号:2181257
0点


2003/12/03 11:55(1年以上前)
TRV950からのステップアップで業務用でいいのですか?VX2100に買い替えることをお勧めします。
しかもメーカーを変えるとバッテリーやアダプタ、レンズアタッチメント等すべて買い替えでそのうえ業務用のメンテナンス料金は高いですよ。
それとPD170は報道で多用されていますが、事件現場等は接近できない場合が多いので望遠よりのレンズのほうが実用性があります。
書込番号:2190602
0点



2003/12/15 20:38(1年以上前)
買っちゃいました。
皆様のご支援賜りながらも、PD170にしちゃいました。
店員は松下も薦めたのですが、最終的にはバッテリーのもちがいいのが
決め手です。
たぶんPDもVXもそんなに変わらないとは思いますが、
どうせ買うならってのが大きかったですね。
あと、プロが現場で多用しているってのもすごく惹かれました。
いま、スチールではキヤノンのEOS1Dを使用していますが、やはり購入する背景に、現場での使用率の高さもあり、実際には大満足でしたから、
みながいいというものはいい!って
考え方です。
まだ、一回しか使ってないのでなんともいえませんが
使いこなせるか、不安になりました。
TRV950はもう手放したので、サブには初代イクシーなので、超中途半端な組み合わせです。
また、使用レポートを書きます!
書込番号:2235241
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/12/02 16:28:08 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/01 11:57:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/23 22:14:12 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/16 0:52:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/15 18:49:05 |
![]() ![]() |
3 | 2005/10/04 0:53:23 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/25 0:34:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/22 22:19:23 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/29 13:52:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/12 20:41:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



