
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2006年11月19日 16:41 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月29日 02:41 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月26日 19:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月21日 21:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月21日 16:00 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月19日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000
質問失礼します。
今現在、SONY DCR-VX1000を使用しているのですが、やはり持ち運びという観点から小さい機種に買い換えようと考えています。
カメラの知識はあまりありませんが、3CCD搭載のカメラは素人からみてもあの画質の良さはよく伝わってきます。
気になっている機種としてはDCR-HC1000(3CCD搭載)なのですが、
最近発売されているハイビジョン用CMOSセンサーを搭載したカメラをよく目にし、3CCDとCMOSの違いがよくわからず悩んでる次第です。
ビデオ編集をよくするので無難に3CCD搭載のカメラを購入したほうがよろしいでしょうか?
0点

>ビデオ編集をよくするので無難に3CCD搭載のカメラを購入したほうがよろしいでしょうか?
ごめんなさい。意味がイマイチ分かりません。
やや混乱されているようです。
3CCDだから編集が楽とかいうことではありません。
SDカメラのほうが編集ソフトも充実しており、
求められるPCの能力もさほどではないことから
現状ではSDカメラの方が編集が楽ということです。
HDカメラの画像を編集しようと思えば、それなりのPCスペックを要求されます。
と言うか、HC1000ってまだ新品であるんですか??
探すのも大変だと思いますし、価格も高いと思いますよ。
この機種が評判いいのは知ってますが
HDカメラが安価になっている今、わざわざこの機種を選択するのはどうでしょう。
3CCDとは言え高画素化により暗所性能はそれほどではないと想像されます。
また、本体内充電ですから、その点も不自由かと思われます。
お持ちのテレビがSDなのでしょうか?
それでもやがてHDテレビに買い換えるでしょうから、
先行きのことを考えて、HDカメラの購入をお薦めします。
麦芽さんはソニー機を使い続けておられるようなので、
私としてはHC3、予算が許せばFX7を推します。
書込番号:5646509
3点

買い足しがいいと思います。
自分も vx1000 未だに 使ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=0GWakK0TPgk
ちなみに こちらは
正面 hc1
横 hc1000
後 vx1000
で 撮影いたしました。
書込番号:5650791
0点

今この時期に、わざわざSDカメラを買い足しする意義が見出せません。
VX1000のサブとしてと言うのであれば、分からないでもないですが、
質問者の文面からしてそのようにも思えません。
ご本人自身もHDビデオカメラとお迷いのようですし。
編集をよくなさる点で、SDビデオカメラに一日の長があるのは確かですが、
HD対応のソフトも増えていますし、価格・操作性の面でこれからますます充実していくものと思われます。
PCのスペックだけは要求水準高いですが・・・
この先、テレビを買い代える際には十中八九ハイビジョンテレビと思われ、
その時にSD画質で撮影した映像を再生してガッカリしないためにも
これからのビデオカメラ選びはHDを基本に考えたほうがいいかと思います。
HC3は小型軽量で持ち運び、取り回しにすぐれたカメラです。
価格コムの販売ランキングでは長らく首位に君臨しています。
多くの消費者から支持されている事実をかんがみて、私はHC3を一押しとさせて頂きます。
書込番号:5653202
3点

たしかに麦芽さんは、色々と混同してる様子がうかがえます…
まず、ハイビジョン画質(HD画質)と標準画質(SD画質)の違い
それと、3CCDと3CMOSの違い
後は、ビデオ編集の際の環境の違い…
まず第一に考える事は、ご自身のおかれている環境を変えるつもりがあるかどうかです
HD画質の編集とSD画質の編集とでは、まるっきり環境が違います
HD画質の機種を購入するとなると、ビデオカメラ以外にも多大な出費を覚悟しなければなりません
(あるいはビデオカメラよりも高額かも知れません)
次に記録メディアを考慮しましょう
パソコンで編集をするとなると、HDDタイプかSDカードムービーが取り込みやすいでしょう
但し、データをパソコンに移すのを億劫がっていると、たちまち撮影できなくなります
記録メディア選びと同時に、3CCDと3CMOSの違いを調べましょう
それによっては、記録メディアが限定されるからです
はてなダイアリー(CMOS)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/CMOS
Wiki(CMOSイメージセンサ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/CMOS%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5
検索かけると、まだまだ沢山でてきます(^^;
それらを調べてるうちに、恐らく自分に合った環境がわかってくると思います
一番いいのは、多少重くてもかまわないような感じ(^^;なので
SONY HDR-SR1(HDD記録・HD画質)でしょうか
http://kakaku.com/item/20203010276/
これにはAVCHD対応のソフトもついてくるので、ある程度の事はできるハズです
まずパソコンのスペックが充分かどうかを調べてください
次は、まだ発売前ですがPANASONIC HDC-SD1(HDD記録・HD画質)
http://kakaku.com/item/20201010288/
SDカードに記録するタイプなので、まだ容量は少ないですが
これからのスタンダードになりそうな勢いのあるカメラです
取り込みに手間のかかるDVテープでもいいなら、
SONY HDR-HC3(DVテープ記録・HD画質)
http://kakaku.com/item/20203010268/
それか、CANON iVIS HV10(DVテープ記録・HD画質)
http://kakaku.com/item/20200510278/
この2台のうちどっちかでしょうな
SD画質でもいいやと言うなら
PANASONIC NV-GS500(DVテープ記録・SD画質)
http://kakaku.com/item/20201010252/
とか、SONY DCR-SR100(HDD記録・SD画質)
http://kakaku.com/item/20203010255/
あるいは、VICTOR Everio GZ-MG505(HDD記録・SD画質)もあります
http://kakaku.com/item/20204010273/
最初の文章だけの印象ですが、麦芽さんにはDVDカメラは合わないと思います
あれは容量が少ない上に、編集するには面倒なカメラですからね(^^;
…もし麦芽さんが究極(一番画質がいいもの)を求めるのであれば、
私のレスは忘れてください(><)
ビデオカメラには、それなりの世界が用意されています(^^;
(その代わり独学でお調べ下さいね)
書込番号:5653653
0点

あ・まちがい(><)
誤:「PANASONIC HDC-SD1(HDD記録・HD画質)」
正:「PANASONIC HDC-SD1( SD記録・HD画質)」
すみません…大事なところでニセ情報書き込んじゃいましたm( _ _ )m
書込番号:5654423
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000
今私は大学で映画を撮っています。部室にはDCR−TRV900があり、私自身は、DCR−HC1000を所有しています。
客観的に見て夜間の都内撮影には、どちらが向いていると思いますか?
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000

物の価格とは需給関係で決まります。
この機種はすでに生産終了となっており、
中古か在庫でしか入手できません。
ごくごく少数ですが、3CCD機でもあり、名機と言われた
この機種を求める人は存在します。
新品入手が極めて困難である以上、価格も上止まりするというわけです。
画質はHDカメラの圧勝です。
ただし、HDテレビで見る限りという条件付です。
お手持ちのテレビが非ハイビジョンでしたら、
暗所性能も含めて、まだまだこの機種の方が上でしょう。
HDカメラは、激しく動くスポーツなどを撮影するのは
苦手ですからね。
何を撮りたいのか、それによってもまだまだこの機種の
存在価値はあるわけです。
XV2100もありますが、なにせデカイですからね。
書込番号:5409504
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000
勢いで購入してから、なかなか忙しく室内から出られないのにモソモソ使ってみました。しかし重い。これにマイクやライトつけちゃどーなるんだろうと思いました。でも色はきれいですね。ワタシはまだまだそこまでヘビーユーザーではないのでうまくは言えませんが、同じく使っているPC55に比べるとよくわかる気がします。機種の性格なども違うだろうし、比較になるかは定かでないですが、重いなりにも買ってよかったと思います。これから春の旅行シーズンです。暖かくなればまた野山に撮影の機会も出てくるでしょう。楽しみです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000
ついに、ハイビジョンビデオカメラHC3っていう新製品が
3/3日新発売ですね。手のひらサイズになったようです。
が値段はまだ高いでしょうね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC3/index.html
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000
ここ数日仕事中にかなりいらいらすることがあり、気分転換に移動の途中で電器屋さんに寄り道した際買いました。とはいってもやはり勢いで買ったからか、おかげでいいストレス発散になりました。スッとしました(笑)でも安かったですよ。59,000円。動画撮るのって、ほんとに面白いですね。
0点

お金はかかってもストレス解消出来て何よりです、
後は福の神にどう言うのかな?
書込番号:4832080
0点

この名機、59000円ですか。
私も、ほしい。
書込番号:4832969
0点

ほんと、スーッとしました。よく女性がストレス発散に買い物に走ると聞きますが、わかる気がしますね(笑)しかし59,000円という値段には出会いを感じえませんでした。福の神さんには明日にでも町内の神社へ行って手を合わせてこようかと思います。だって、半年前に応募した懸賞で5,000円の商品券が今日また当たったんですからぁー!!(爆)今年に入り、買い物にもことごとくツイてるんで、残りの一年間、何もないように祈っとかないと・・・。あ、ちなみにこのHC1000ですが、少し高いけど、70,000円でケーズデンキで売ってましたよ。たぶん展示品でしょうけど、興味ある方はドウゾ。
書込番号:4835580
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



