『ブラックの選択理由』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

『ブラックの選択理由』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラックの選択理由

2005/04/02 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

クチコミ投稿数:2件

昨日、ヨドバシでPC350を購入しました!
いい買い物ができたと思っています。

ボディーカラーは、デジタル一眼では最近大流行の、回帰著しいブラックを選択しました。あれはブラックというよりも、ブラック&シルバーといった感じですよね。
しかし、ボディーを薄く見せるような配色で、個人的には気に入っています。
ところで、実はブラック選択にはもう一つ大きな理由が。。。

展示品としてシルバーも並んでいたのですが、、、ボディー下を見てみると、何やら黒点が。
「埃でも付いているのかな?」と爪先でチョロッと撫でてみると、指の動きに合わせて黒点が伸びる。。。指見ると、指先がシルバーに。。。

・・・地のプラ色、黒やん・・・・

いやー、迷わずブラックを手に取りましたよ(^_^;)。

シルバーも一体感&清涼感があり、好きなのですが。
色に合わせて、下地色も変えて欲がグレーか白のプラを使用して欲しい所ですよね。

書込番号:4134909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/04/02 03:53(1年以上前)

清涼感→清潔感
変えて欲が→××××

つたない文章ですみませんですm(_ _)m。

書込番号:4135363

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC350」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング