『ユーリードVideoStudio 9のプラグインについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:130分 本体重量:2000g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:107万画素 HDR-FX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

HDR-FX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月15日

  • HDR-FX1の価格比較
  • HDR-FX1のスペック・仕様
  • HDR-FX1のレビュー
  • HDR-FX1のクチコミ
  • HDR-FX1の画像・動画
  • HDR-FX1のピックアップリスト
  • HDR-FX1のオークション

『ユーリードVideoStudio 9のプラグインについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-FX1」のクチコミ掲示板に
HDR-FX1を新規書き込みHDR-FX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ユーリードVideoStudio 9のプラグインについて

2005/09/10 14:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1

クチコミ投稿数:1件

初めまして。質問ですがVideoStudio 9の
拡張HDVプラグイン for VideoStudio 9 HDR-HC1専用は
FX1では使用できないんですか?
試された方、教えてください。
FX1で使用できればVideoStudio 9を購入したいです。

http://www.ulead.co.jp/product/videostudioplus/plugin.htm

書込番号:4415963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2005/09/10 16:30(1年以上前)

☆トリケン☆さん、今日は。

私はPremiereを使っていますので、VS9は必要ないのですがUleadのHPにある説明ではHC1と指定してありますね。

また、画像にある「ソース Sony--HDV」というのも気になります。
ファイル形式は同じですから、もしかして、ビデオカメラのコントロールがFX1と違うのかな〜ぁ、今後対応していくのかな・・・などと勝手な想像をしております。

お尋ねへの回答にはなっていませんが。

書込番号:4416146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/09/10 16:50(1年以上前)

なんでビデオスタジオのような腐れソフト買いたがるの?
決め手は何?
マジで聞いて見たいんだけど。

書込番号:4416178

ナイスクチコミ!0


k2005さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/14 03:46(1年以上前)

本題と違う内容ですが、『はなまがり』さんのコメントを受けて。
初めて使う人にとっては、差がわかりにくいからだと思います。
Premiereを使ったことのある人ならわかると思いますが
ソフトの出来が違います。バグも無くは無いですが対応が違います。
サポート体制が違います。
といっても一般にちょっと使おうと思っている人は、値段とかの
差が気になると思います。でも、しょうもないバグとかに付き合わされて
時間を無駄にすることを思えばPremiere系のほうが無難かと。
『はなまがり』さんは、そのことを言いたかったんではないかと思います。
私もDV編集ソフトでビデオスタジオを使ったことありましたが
相当時間を無駄にしました。今は知りませんが、どーも・・・
という感じです。特に重たいHDVデータを扱うわけですので
フリーズしたり、バグがあると、いやになると思います。

書込番号:4426088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/09/14 20:55(1年以上前)

トリケンさん はじめまして 
安物買いの銭失い という言葉がありますが、
ふり返ると私も無駄金を使ったなと思うことが多々あります
FX1を所有してるなら 対応できるPC 編集ソフトを買うことです 
妥協を重ねると出費が増えます^^;

書込番号:4427697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/15 21:57(1年以上前)

ビデオスタジオ9は、やはりバグとか多いんですか?
先週買いまして一週間無駄な時間を費やしてしまいました。
安物買いの・・・。やってしまいました。
ちなみに、どのソフトがお手頃なのでしょうかお教え下さいませ。

書込番号:4430398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/09/16 18:48(1年以上前)

前にも レスしましたが
PCは Power Mac G5
ソフトは i MovieHD
F.C.P 5 iDVD5 DVD.S.P4
コールセンター電話しても  
話がみえます

書込番号:4432293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2005/09/18 15:33(1年以上前)

☆トリケン☆さんがおたずねのFX1で使えますか?の回答がないようです。
まパパまさんは購入されたとのこと、FX1で使えたのでしょうか?

書込番号:4437060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/09/18 22:44(1年以上前)

カボスさんの 言う通り
本人からの回答が
なにもない?

書込番号:4438074

ナイスクチコミ!0


kumatamaさん
クチコミ投稿数:20件

2005/09/19 02:42(1年以上前)

私は今までコストパフォーマンスの観点からAdobe Premiereを使い続けてきましたが、結構頻繁にフリーズしていました。人によってはほとんどフリーズしないと言う意見も耳にしますが、どうやら2時間とか3時間とか長い映像を編集する時に良くフリーズするようです。

それで最近カノープスのEdius Proを使い始めたのですが、その安定性には驚きました。半年近くほぼ毎日仕事で使っていますがフリーズしたのは1,2回だと思います。リアルタイム再生もPremiereより全然良いです。
業務用として古くから使われてきたTitleMotionもついて69,800円はおすすめです。

一般家庭用としては EDIUS 3 for HDVもあります。
プロ用として必要な機能が一部省略されたものですが、基本性能はEdius Proと変わりは無いと思います。しかも定価で29,800円!
これからHDVの編集をしようとしている方にはEDIUS 3 for HDVが一押しです。

書込番号:4438770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2005/09/19 14:20(1年以上前)

VideoStudioは「この点がGood」っていう人はいないのか?
カノープスもアドビもアップルも白旗を揚げそうなところは無いんかい?
ひとつくらいは褒めてあげようよ。

書込番号:4439678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/09/19 15:11(1年以上前)

2年くらい前かな
DVの編集に Video Studio
使っていました
シャボン玉のようなエフェクト
良かったなぁ
F.C.Pでもついていない

書込番号:4439764

ナイスクチコミ!0


電脳猫さん
クチコミ投稿数:59件

2005/09/20 15:04(1年以上前)

FX-1使っているならさあ、
FCPとかPremiereとかEdius Proとか使おうよ。

というか、安いもんはやっぱそれなりよ。

書込番号:4442298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-FX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-FX1
SONY

HDR-FX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月15日

HDR-FX1をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング