




いままでソニーのカメラを使っていたのですが、今度はパナにでもしようかなぁと思っていたところ、友人が「ソニーで撮ったテープはソニーで再生した方がいいよ。他メーカーで再生するとデジタルノイズが入る場合がある」などと言っていました。デジタルノイズって何?この友人が言っていたことは本当なの?HC-90も候補には挙がっていたのですが…。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:3915726
0点


2005/02/11 19:02(1年以上前)
そういう相性はテープでもあります。ソニーならソニー、松下なら松下の純正テープを使わうように各社お願いしてます。
具体的には軽症でタイムコード切れ、音声切れ、映像ブロックノイズ、の順番で悪化します。まったく問題ない場合もありますが、不安ですね。
書込番号:3915907
0点



2005/02/12 22:31(1年以上前)
TRV30様
なるほど。大変良く分かりました。やっぱり次もソニーにしようかと思っています。HC-90かPC-350のどちらかにしようかと…。価格ならPC-350なんですが持ちやすさやデザインはHC-90かなぁ。今月中に決めようと思います。ありがとうございました。
追伸:持っているテープで1本だけ映像ブロックテープがあるんです。こうなったテープはもうどうしようもないんでしょうか…。
書込番号:3922555
0点


2005/02/13 12:20(1年以上前)
どうしても必要ならメーカーサービスセンターで新しいテープにデジタルダビングしてくれますよ。
原因ががカメラの不具合や互換性の問題なら無料の場合もあります。
書込番号:3925211
0点



2005/02/18 21:57(1年以上前)
TRV30様
そんなワザがあるんですが!?全然知りませんでした。とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:3952234
0点


2005/03/17 03:19(1年以上前)
こんばんわ。
他のスレッドにも投稿しておりでしゃばりすぎではありますが、昨日買い物をして浮かれておりますので、どうぞご容赦ください。
今日HC90と一緒にテープを購入しました。
パナソニック製が1400円台、ソニー製が1900円台。ソニー製テープは20%オフのキャンペーンをやっていました。
カメラがソニーだからソニーのを買わないといけないかな?(同社の方がいいのかな?)とソニー製を手に取った私に、店員さんが『ソニー製の方が少し高くて、20%引いてもまだパナの方がお安いですよ』とパナ製を薦められました。
店員さんが薦めるんだから間違いないだろう、とパナ製を買ったのですが、やはりソニー製の方が良かったのでしょうか。
書込番号:4082696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-HC90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/05/05 17:33:34 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/06 23:57:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/01 13:35:58 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/17 23:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/17 4:36:25 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/12 8:32:51 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/02 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/15 13:53:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/03 23:26:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/16 9:40:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
