『どんなもんなんでしょう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:90分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-HC90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

DCR-HC90SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月10日

  • DCR-HC90の価格比較
  • DCR-HC90のスペック・仕様
  • DCR-HC90のレビュー
  • DCR-HC90のクチコミ
  • DCR-HC90の画像・動画
  • DCR-HC90のピックアップリスト
  • DCR-HC90のオークション

『どんなもんなんでしょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC90」のクチコミ掲示板に
DCR-HC90を新規書き込みDCR-HC90をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どんなもんなんでしょう

2005/03/02 13:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC90

スレ主 一富士さん

デジタルビデオカメラの購入を検討しています。価格.comに掲載されているお店で買うのと近所の家電専門店で買うのとでは何か違いがあるのでしょうか。自分は地方なので東京などへ直接行くことができませんのでアフターケアなどを心配しています。価格は掲載されているお店の方が自宅近所の家電店より全然安いので正直驚いています。近所の家電店で価格交渉もしましたがあまりにも開きがあるので。ネットの通販店で御買いになった経験のある方のアドバイスをいただきたいです。

書込番号:4009240

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-HC88使いさん

2005/03/02 22:19(1年以上前)

僕は地方の量販店で買いました。
NETとの差額は、アフターと信頼性として見ました。
別にNETで買うのが信頼性に欠けると言う意味ではありませんが・・・

書込番号:4011347

ナイスクチコミ!0


ひろろん42さん

2005/03/02 22:21(1年以上前)

こんにちは 一富士さん 
わたしは ネット通販などをよく利用しています。
通販で買おうと家電店で買おうとものは同じです。
でも たまに大型家電量販店ではオリジナル商品を安く販売しているときがあります。
ほしい品物は 必ず型番をチェックしてからにしましょう。
通販のアフターを心配されているようですが、日本の大手メーカーであれば 必ずメーカー保障がありますし 地方にも拠点があるはずです。
故障や不具合があったときは メーカーサポートにрワたは メールなどすれば親切に教えてくれます。私はそれで修理に持っていったこともあります。
また 近くにない場合は送ればいいのです。
またまた 最近の大型家電量販店では 他店の購入品でも修理を受けてくれます。
でも 最近のものは以前に比べれば 故障しにくいのではずれを引かなければ まず大丈夫だと思いますよ。
心配でしたら 新製品は我慢して 6ヶ月ぐらいしてから買いましょう。

書込番号:4011359

ナイスクチコミ!0


ひろろん42さん

2005/03/02 23:00(1年以上前)

あと 通販は無用なトラブルを避けるため 代引きにしましょう。

書込番号:4011649

ナイスクチコミ!0


カーゴパンツさん

2005/03/03 23:58(1年以上前)

メーカー保証は大抵1年ですので、長期使用する物や高価な物は
多少有償でも修理保証を長くした方がいいかもしれません。
(店によって内容にはバラつきがあり、信頼性も多様ではありますが)
また、物によっては販売店を通さないと修理等のサービスが
スムースに受けられない場合もあります。(変な話ですが現実)
品物は当然同じでも、販売者の姿が見えているか否かの差は
決して小さくないと思います。
どちらが有利とは一概には言えないので、購入する物の価格や使い方に
よって柔軟に考えた方が良いかと。

書込番号:4016611

ナイスクチコミ!0


浦ちゃんさん

2005/03/04 16:46(1年以上前)

私も迷っています。私も地方なので、近所の電気店だと頑張っても10万円します。
その代わり5年保証がついています。少しの価格の差ならば当然、近場で買うのですが、これだけ価格に違いがあると悩みます。けれど、5年以内に故障した場合、一度の修理でこれだけの差額分くらいの修理代はかかると思います。故障が一度ならばいいですが、書き込みを見ると何度も故障した人もいらっしゃるようですね。やっぱりアフターケアを考えて近所の家電店で購入した方がいいのかな?!と思っているのですが。。。ネット通販で3年保証(有料)までは見つけたのですが、5年保証を付けられるところを誰か知っていましたら、教えてください!

書込番号:4019285

ナイスクチコミ!0


ひろろん42さん

2005/03/04 22:35(1年以上前)

高価なものだから修理代が高いわけではありません。
故障箇所や部品代で値段は変わります。
物によっては販売店を通さないと修理等のサービスが
スムースに受けられない場合もあります。ですが、私の経験では
1度もありません。ソニー キャノン パイオニア 三菱電機等
私も通販でばかり買っているわけではありません。
近所の電気店でも買っています。保障もつけてもらっています。でも安いものばかりです。高いものほど価格差があるので通販を利用してます。
ようするに いいものを安く手に入れたいのか
保険をかけて高く買うのか 
修理が必要なとき メーカーサポートなどに自分で連絡が取れるのか
販売店に 壊れたーといって出すだけですませるのかですね。これ ほんと楽ですけどね。
故障するしないは時の運です。保険かけるかけないはご自身の判断で
安く買いたいときは 楽しては買えないと思ってください。



書込番号:4020867

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2005/03/05 05:08(1年以上前)

私の場合近所の電器店である物を買おうとして値段を聞いたら
定価に2万円ほど上乗せされた金額を言われましたよ。
定価より高いなんて間違いじゃ無いのですかと聞いたら
2回確認したんだから間違いないって怒られました。
たまには近所の小さな店で買ってみようと思ったのに。
小さな個人商店が激減した理由は大型店進出が原因ではないですね。

書込番号:4022285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC90」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ワイド画面の再生 6 2011/05/05 17:33:34
ソニータイマー遅延 9 2010/03/06 23:57:19
液晶が映らなくなりました! 1 2007/01/01 13:35:58
35820円です。。。 0 2006/12/17 23:03:56
DVD オーソライズで質問 0 2006/12/17 4:36:25
カセットの開閉が出来ない! 4 2006/12/12 8:32:51
このカメラの静止画の画像を探しています 0 2006/10/02 19:02:24
ソニータイマー発動! 6 2006/10/15 13:53:06
画面表示について教えてください。 3 2006/09/03 23:26:35
故障 2 2008/12/16 9:40:02

「SONY > DCR-HC90」のクチコミを見る(全 806件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-HC90
SONY

DCR-HC90

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月10日

DCR-HC90をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング