売り場で店員さんに色々と聞いてみたのですが
(何故かあまりSR1を売りたくなさそうでした)
推奨スペックがないとPCへ取り込むことすらできません
と言われました.
今までのクチコミの経緯を見ると
PCでAVCHDの再生は難しいようですが
取り込みについての言及はあまりないように見えました.
実際,どちらもPCの推奨スペックが必要なのでしょうか?
また,ビデオのHDDへの書き戻しも難しいのでしょうか?
書込番号:5702356
0点
何時間かかるかわかりませんが、パソコンに取り込むことはできるでしょう?
書込番号:5702419
0点
取込みに関してはUSBで取り込むのでしたら
通常のデータ分の取込み時間と同じだと思いますよ。
PCスペックにはあまり影響ないと思います。
ただ、30GB丸々取込みだと、データ量もかなりなので
そこそこ時間かかるだろうですけど。
USB経由でHDDの丸ごとバックアップ(200GBとか)を考えれば
だいぶマシだと思います。
P.S. 思いますばかりですみません。
書込番号:5702481
0点
当方,Win Vistaの発売を待つため,現在,5年ぐらい前のノートPCを使ってバックアップをしています。
スペック的には,Win XP,Pentium IIIの700Mhz,メモリ320MBと,SR1の推奨スペックに遙かに及びませんが,データ取り込みと書き戻しの両方について,付属ソフトを使って特に問題なく行えています。
ただ,USB1.1接続だと死ぬほど時間がかかります(特に書き戻しはXP画質だと実時間の10倍ぐらいかかりました。)。USB2.0接続であれば,実時間の数分の1の時間で取り込むことができました。
PCに保存したデータですが,もちろん,PC上では再生できません。ただ,データをSR1に書き戻し,テレビ上で再生することはでき,コマ落ちも特になさそうです。
書込番号:5704947
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/11/25 11:11:36 | |
| 7 | 2008/10/27 7:53:50 | |
| 0 | 2008/08/16 18:28:22 | |
| 2 | 2011/07/26 12:36:56 | |
| 1 | 2008/06/13 9:37:22 | |
| 3 | 2008/05/19 23:34:29 | |
| 4 | 2008/05/16 23:26:25 | |
| 6 | 2008/05/12 21:22:32 | |
| 1 | 2008/04/15 23:16:08 | |
| 9 | 2008/04/15 20:05:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




