


ハイビジョンのカメラの購入を考えていて
CANON iVIS HV10
PANASONIC HDC-SD1
SONY HDR-SR1
のうち SONYにしようかと思っているんですが、
我が家のPCが Qosmio E10/370LS なので
取り込みや編集作業時の動作の問題がどうなのか不安です。
取り込みに時間がかかるとか...PCでの再生がコマ落ちしてしまうとか...
ちなみにQosmio E10/370LS の仕様はこんな↓感じです。
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/050412lu/spec.htm
どなたか詳しい方、回答お願いします。
書込番号:5773841
0点

スタンダード画質での取り込み、編集であれば普通にできるとおもいますが、ハイビジョン画質での再生、編集は無理かと思います。
取り込むだけならキャプチャーソフトやファイル自体のコピーでいけるはずです。
書込番号:5774112
0点


回答ありがとうございます。
ということは、我が家のPC状況では
ハイビジョン画質で保存したい場合、
(たぶん再生は主にハイビジョン対応のテレビで
みることになりそうなので。)
ビデオのほうで編集できるような
SDカードタイプかDVDタイプの製品を選んだほうがよい
ということでしょうかね。
書込番号:5775173
0点

>>ビデオのほうで編集できるような
この方が無難だと思います。
ハイビジョンデータは、Core2Duoを要求してきます。
書込番号:5775475
0点

よこchinさん
脱線しますが良ければ、ここでお伺いします。
VLC media playerで、HDR−SR1からPCに取り込んだAVAHDのデータを、正常に再生できますか?
書込番号:5799492
0点

>VLC media player
AVCHD再生は出来ません。
書込番号:5799544
0点

>>山ねずみRCさん
フォローありがとうございます。m(_ _)m
#そのうち対応してくるとは思いますが。。。
書込番号:5799795
0点

やったこともないのにAVCHDの再生にVLCを推奨し、
間違いを指摘されたら「そのうち対応してくる」ですか。
いい気なもんだ。
VideoLAN is a software project, which produces free software for video, released under the GNU General Public License.
Learn more about the VideoLAN project.
優れた技術者をリスペクトする心が足りないようで。
書込番号:5799889
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 11:11:36 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/27 7:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/16 18:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/26 12:36:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/13 9:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/19 23:34:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/16 23:26:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/12 21:22:32 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/15 23:16:08 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/15 20:05:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
