昨日購入しました。
コンピュータはMacintosh iMac G5 ver.10.4.10を使っています。windows環境はありません。
以前はDCR-TRV50を使用しており、USB接続すると直ちにiMovieが起動して画像を取り込めましたが、HDR-CX7ではデスクトップにMSが出て、静止画は取り込めますが、動画が取り込めません。
どなたか、動画の取り込み方を教えていただけませんでしょうか?また、iMovieへ取り込み(落とす)して、iDVDで焼くことはできますでしょうか?
書込番号:6540377
0点
AVCHD方式でのビデオカメラですからMACの通常ソフトでは不可能です。専用のソフトをインストールしてください。
ただしハイスペックのPCが必要になりますが
書込番号:6540565
0点
Fianl cut pro 6.01でAVCHDの入力がサポートされましたが、ただし、インテルマックのみの対応です。よって、iMac G5 では、AVCHDの編集は不可能です。
書込番号:6540619
0点
どうもありがとうございます。
通常のmacのバンドルソフトではだめなのですね、、、
iMac G5をデスクトップで使っていますが、だめなようなので
もうひとつの黒MacBook core2duoで操作を行うことにします。
なにかソフトウェアをひとつ購入しなくてはなりませんが、わたしはパワーユーザーではありません。せいぜい子供のビデオをDVDにおとして作るくらいのものですが、なにかおすすめの(操作がそんなに難しくなく、比較的安価な・・・)ソフトウェアはありますでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:6540811
0点
こんにちわ。
Appleが無償配布している"Bootcamp"で完全なWinになりますよ。
※ビリーではありません…
http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/
WinのOSのみどうしても買わなければなりませんが、
XPのホームでしたら、MacBookの増設メモリなどと一緒に
買えば12800円くらいで購入できます。
右クリックもマウスを使えば操作も問題ないですし、
「半角/全角」や「かな」キーなどで微妙に困りますが、
いろいろとフリーソフトもありますのでMacを使うような
感覚でWinを使えます。
"Bootcamp"のセッティングは簡単で、ほかにCD-R一枚しか
必要としませんから、ぜひ試してみてください。
書込番号:6540973
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2015/10/08 4:58:24 | |
| 5 | 2018/05/21 7:59:50 | |
| 2 | 2010/10/10 16:16:49 | |
| 4 | 2009/12/02 12:32:54 | |
| 0 | 2009/11/28 12:56:35 | |
| 2 | 2009/11/03 16:32:21 | |
| 7 | 2009/10/19 14:23:19 | |
| 1 | 2009/09/20 23:43:17 | |
| 1 | 2009/09/08 22:07:11 | |
| 3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




