『ちょっと教えて下さい(PremierePro)』のクチコミ掲示板

2008年 2月20日 発売

HDR-SR12

顔検出機能を搭載したHDDフルハイビジョンビデオカメラ(120GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:570g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-SR12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

HDR-SR12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月20日

  • HDR-SR12の価格比較
  • HDR-SR12のスペック・仕様
  • HDR-SR12のレビュー
  • HDR-SR12のクチコミ
  • HDR-SR12の画像・動画
  • HDR-SR12のピックアップリスト
  • HDR-SR12のオークション

『ちょっと教えて下さい(PremierePro)』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR12」のクチコミ掲示板に
HDR-SR12を新規書き込みHDR-SR12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えて下さい(PremierePro)

2008/03/09 17:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR12

恐れ入ります。初歩的な事かもしれませんが…

VAIOのRC70PSにPremierePro1.5がインストールされたPCを使用してますが
このビデオカメラからi-linkなどを用いての編集は不可能ですよね?

逆に一旦DVDに落としての編集だとか、
映像出力→DVDレコーダー→i-link付のビデオデッキ→PCのi-linkへと
SR12の映像を送り込む事は可能ですかね?多少の画像劣化は構いません。

ムズカシイ事聞いてスミマセン。特に最後の質問が可能であれば
購入にまた一歩前進する鍵となりそうなのでどうかお願いします。

書込番号:7508654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/09 21:14(1年以上前)

 ムハハnoしんちゃんさん、こんばんは。

>このビデオカメラからi-linkなどを用いての編集は不可能ですよね?

 最近のAVCHDビデオカメラはi-linkを使わず、付属ソフト(ソニーはPicture Motion Brouzer)を使って撮影した映像をパソコンに取り込みます。これまでのDVカメラからi-linkを使ってPCに取り込むという方式とはまったく変わりました。

 上記の方法でパソコンに取り込んでからの編集は、ある程度以上のパソコンのスペックが必要です。
 お持ちのパソコンのCPUは「 Pentium D 820 2800MHz」ですね。
 
 これまでの報告によれば「 Pentium D 820 2800MHz」で編集等なさっている方がありますから、「SR12の映像(AVCHD)」を取り込み、簡易編集をしてDVDに焼くなどは問題ないと思います。

 簡易編集程度では満足できずに凝った編集をされる場合は、別のAVCHD対応の編集ソフトが必要になります。
 ハイスペックを要するものそうでないものがありますから、体験版で試してから使うことになります。
 

書込番号:7509800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/09 21:32(1年以上前)

地デジ移行は完全無償でさん 
どうも初めましてm(_ _)mあちらこちらでの書き込みよく拝見しております。

なるほど、ガチガチに制限されてる訳ではないのですね!
だいたい納得いきました。あとは価格を睨みながらSD機とA1Jを売却し
SR12を買うこととなりそうです。アクセサリーの遠隔マイクも気に入ったりで…

どうも有り難うございました。

書込番号:7509916

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件

2008/03/10 15:05(1年以上前)

どうも根本的な勘違いのような気がするんですが...
この機種をはじめ現行のハンディカムにはi-link付いてませんよ?
現行のラインナップは全てデータの受け渡しはUSB経由になっていますから、
よほど特殊なパソコンでもない限りWindowsさえ入ってれば問題なくデータは渡せます。

ただ、AVCHDの編集はかなりPCのスペックを要求します。
まぁ、RC70ともなれば構成次第で編集出来ない事も無さそうですが、
どのみちPremiereはバージョンアップしないとハイビジョン画質での編集は無理です。
元々AVCHDが編集可能なのはPremiere Pro 2.0以降のみです。
さらに専用プラグインの導入も必要です。

まぁ、追加投資が若干必要とは思いますが、
逆に投資さえしてしまえば編集については一切制限無くなります。

書込番号:7513156

ナイスクチコミ!0


jumjumさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/13 21:06(1年以上前)

SR12にはi-Link端子はありません。また、SR12付属ソフトは現パソコンでは能力不足です。ホームページで付属ソフトの動作環境を確認してから購入した方がいいと思います。

書込番号:7528448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/21 20:24(1年以上前)

色々とご教授有り難うございましたm(_ _)m
実は別機種を購入しまして、
本体→(出力端子)→市販VTR機→(i-Link)→パソコン
…の順で繋ぎましたらアドビで編集可能でした。
それほど画像は劣化しておりません。

安くケチるならこの方法で妥協ですかね。。。

書込番号:7565938

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR12
SONY

HDR-SR12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月20日

HDR-SR12をお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング