GR-DV500K のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:145分 本体重量:580g 撮像素子:CCD 1/3.8型 GR-DV500Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-DV500Kの価格比較
  • GR-DV500Kのスペック・仕様
  • GR-DV500Kのレビュー
  • GR-DV500Kのクチコミ
  • GR-DV500Kの画像・動画
  • GR-DV500Kのピックアップリスト
  • GR-DV500Kのオークション

GR-DV500KJVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月下旬

  • GR-DV500Kの価格比較
  • GR-DV500Kのスペック・仕様
  • GR-DV500Kのレビュー
  • GR-DV500Kのクチコミ
  • GR-DV500Kの画像・動画
  • GR-DV500Kのピックアップリスト
  • GR-DV500Kのオークション

GR-DV500K のクチコミ掲示板

(59件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GR-DV500K」のクチコミ掲示板に
GR-DV500Kを新規書き込みGR-DV500Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クレーム

2002/08/27 18:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV500K

スレ主 Jannetteさん

帰省先の横浜で8月14日購入。店頭に商品がなく同月20日に到着。
いじって未だ1週間ぐらいですが, 録画を1回重ねただけなのに,
「ヘッドが汚れています」「クリーニングカセットをお試し下さい」
とほとんど馬鹿にした表示が出ます。画像は, モザイクが残るというか,
横縞状に古いまたは,上書きされる前の画像が出る状態です。
(ちなみにたったの1回の上書き,もちろん新品のテープ利用)
メーカーへクレームする予定ですが, 皆こんなんですか?
ちょっと詳しい友人は, 完全な不具合だから, 証拠としてデジカメにでも
とってクレームするようアドヴァイスしてくれています。

書込番号:912379

ナイスクチコミ!0


返信する
謎の電気屋さん

2002/08/28 01:01(1年以上前)

俗に言う、ブロックノイズですね。
別のページに書き込みしていますが(故障の多いメーカーを参照して下さい)V社の物は多発しています。
言葉は悪いですが「ハズレ」を引いてしまったようです。
クレームは勿論妥当かと思われますが、店によって対応もマチマチかと‥
ムービーは特殊な商品の一種で、まず返品は受け付けません。
理由は、イベント等だけに使用し返品される可能性が高い商品だからです。
良くて新品と交換、通常は修理となります。
「そんな馬鹿なっ!たった一週間で!」と思われるでしょうが、それがDV、特にV社は!なのです。

書込番号:912975

ナイスクチコミ!0


tomarannerさん

2002/08/28 02:28(1年以上前)

初期不良で交換してくれると思います。
使用して1週間なので最初から交換を
前提で交渉されたほうがいいと思います。
ビクターのサポートは掲示板でも評判がよく
私も液晶ファインダーの真ん中にドット欠け
が1つあり、だめもとでサポートに問い合わせた
ところ、販売店で交換可能なのでその旨伝えて
交換してくれといわれ交換してもらいました。

書込番号:913110

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jannetteさん

2002/08/29 00:20(1年以上前)

謎の電気屋さん、tommaranarさん 親切なアドヴァイスいただき
ありがとうございます。早速本日28日V社のホームページより
クレームを入れておきました。少々時間がかかると思いますが、
結果を報告できるような誠意ある処理を願っています。

書込番号:914667

ナイスクチコミ!0


謎の電気屋さん

2002/08/29 01:19(1年以上前)

もう一つアドバイス
ホームページ上の対応は解りませんが、V社は最も店に”振る”メーカーです。
適当に文句を言って「後は購入店に相談する」と言ってみては?
多分喜んで「そうして下さい」となるでしょう。
そこで重要なのは、対応した人の名前を聞いておく事です。
後は購入店で「メーカーの誰それさんが、購入店で対応してもらってくれ!と言っていた」と話すのです。
大抵の店員なら「メーカーの野郎、こっちに振りやがって!」と成るわけです。
メーカーさえ了承すれば、返品もOKになります。
新品の交換ではなく、他機種も選べるよ!

書込番号:914824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jannetteさん

2002/08/29 13:22(1年以上前)

なぞの電気屋さん,謝謝!

貴重なアドヴァイスをありがとうございます。
香港で鍛えた交渉術で粘ってみます。
同じ金額帯では、どのメーカーのどの機種がお勧めでしょうか?
こどもの成長を取り,外国から嫁いだ女房の実家へ送るのが主たる
目的です。

書込番号:915423

ナイスクチコミ!0


謎の電気屋さん

2002/08/29 23:59(1年以上前)

私は販売担当ではないので、細かい操作性等はわかりませんが、当店での人気を考えると、SONYの101Kがイイでしょう。
人気も抜群ですし、500Kと比べたらコンパクトですし、バッテリーの持ちも良好です。
お子さんの成長を記録される場合、ふた通りの方に分類されます。
一つはマニアックな方で、画質にこだわりサイズに関係なく持ち歩く人。もう一方は、子供が成長するにつれ飽きちゃう人。
後者であればコンパクトタイプを選んだほうが正解かと‥
充分な画質です(一般的には)
あとはパナのNVGX7もお薦めです。(カミさん使用中 大好評)

書込番号:916256

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jannetteさん

2002/09/12 13:28(1年以上前)

結果は返品を受け付けてくれました。
悩んだ末 SONYのPC-101Kを購入(返品で話が
進んでいったので)同テープで比較するも
DV500Kでブロッキングノイズする場面も, 
101Kではきれいに再生しておりました。(驚き)
交渉の内容は,VICTORさんも素早い対応してくれましたので,
公には出来ませんが,クレーム処理は迅速で関心いたしました。

書込番号:938826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/10 01:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV500K

スレ主 ももも〜んさん

ど素人なので是非教えてください。
娘の学芸会や運動会その他イベント撮影を目的に購入を検討しております。
私にとっての重要ポイントはある程度暗く設定された体育館ステージの撮影
いかに綺麗に撮影できるかになるかというところです。
各メーカーでナイトアイ等の機能を持たせている様ですが、本体価格\10万
以下の商品で暗い場所での撮影は何が適当であるか意見を聞かせて頂けたら幸いです。
(基本的にはメーカーは問いません)
やたらと近くの電気やがVICTORを薦めるので、とりあえず今はDV500Kと
DVP3を検討しております。(もしかしたらVICTORのヘルパーなのかな?)
是非良い意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

書込番号:934509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/09/10 05:50(1年以上前)

ナイトアイと呼ばれる機能は、シャッタースピードを遅くして撮影する事が多いので舞台撮影には向きません。
ソニーのTRV−18kやデジタル8等はいかがですか。
少しご予算超えますがPC−101kも良いかと。
蛇足ですが、三脚は必要になると思います。
ソニーばかり勧めてスイマセン。他に思いつかなかったもので。

書込番号:934721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももも〜んさん

2002/09/10 06:06(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。早速ですがTRV-18KとPC-101Kについて調べてみたいと思います。その他にもご意見がございましたら是非お聞かせください。

書込番号:934725

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももも〜んさん

2002/09/10 06:21(1年以上前)

度々で申し訳ありません。
上記近くの電気屋が言っていたのですが、SONYのナイトショットは赤外線
で映し出すので画像が白黒になると言われたのですが、これはほんとうでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:934731

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/09/10 09:27(1年以上前)

ナイトショットは赤外線を使うので画像が白黒になりますが、
完全に真暗でも撮影できます。

書込番号:934863

ナイスクチコミ!0


PD150最高さん

2002/09/10 11:19(1年以上前)

SONYのは赤外線LEDの発光を停止してナイトショットの使用が出来ます。
その場合でも通常の撮影感度よりも感度が高いようです。
また当然ですが 通常撮影で感度の高い製品ですとナイトショット時
も遠くまで撮影可能です。これはカタログをご覧下さい。
DVでなくてHi8ですが SONYの96Kは感度が2ルックスですから
本当はお薦めですが ちょっとお薦め出来ないかも。

書込番号:935000

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももも〜んさん

2002/09/10 16:04(1年以上前)

守里さん・PD150最高さん、大変分かり易い説明
ありがとうございました。感謝致します。

VICTORよりやっぱSONYの方が無難なんですかね!
もう少し、私なりに調査し購入時の為に役立てたい
と思います。本当にありがとうございました。

最後にもう1つだけ、分かる方教えてください。
子供の学芸会等は体育館の照明は消され、暗幕が
張られ、ステージのみにスポットが当てられる
というのが一般的かもしれませんが、これを想定
した場合でもVICTORのナイトアイよりもSONYの
ナイトショットの方が安定して撮影されるのでし
ょうか?この様な環境でもSONYはやはり白黒で
撮影されてしまうのでしょうか?
(この様な環境の場合、あまりナイトアイ等の夜の
撮影機能を意識しない方が普通なのでしょうか?)

VICTORのナイトアイ・SONYのナイトショット・
Panasonicのカラーナイトビュー・・・一体どれが
私の望む機能なのでしょうね???

長々と質問ばかり書いてしまい申し訳ありません
でした。もし、比較説明して頂ける方おられまし
たら是非お願い致します。

書込番号:935318

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/10 16:35(1年以上前)

PD150最高です。 すみません。ナイトショットは通常
撮影ではなくて暗所での撮影ですので 学芸会等の撮影には
使えません。この場合はカタログ等の感度表示の小さい
ビデオカメラを選択して下さい。
きちんと説明せず申し訳ありません。現状では薄暗い環境
での撮影に向いた家庭用ビデオカメラで低価格ものは
がんばり屋のエドワードさんのお薦めするものがやはり
良いかと思います。
ビクターのものもレンズが大きいので割と感度が高いとは
思いますが その他のビデオカメラとしての魅力はSONYの
方がずっと良いように感じます(理由はあまり書きたくあり
ません ご容赦)

書込番号:935357

ナイスクチコミ!0


<デルタシステム>さん

2002/09/10 19:33(1年以上前)

メロンさん海外などで酷使する場合はPD150は良いですよ
買ったのですか?

書込番号:935609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももも〜んさん

2002/09/11 07:34(1年以上前)

皆様、沢山のご意見本当にありがとうございました!
皆さんから得ました数々の情報のおかげで私の選択の
意思がある程度固まりました!
今度は購入後、感想など書き込んでいきたいと思って
おります。
いろいろとお世話になりました。

書込番号:936587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

102万画素ってどんなもの?

2002/05/18 21:30(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV500K

スレ主 キムゲンさん

子供の運動会等に使用しようと思いビデオカメラの購入を検討しています。はじめ、DVA33Kにしようと思ったのですが、ちょっと値がはるけど102万画素あるDV500Kの方が後々の事を考えるとお得かなぁと迷っています。DVA33Kの68万画素とはやはり相当の差があるものでしょうか?

書込番号:720360

ナイスクチコミ!0


返信する
ひれゆきさん

2002/05/24 18:24(1年以上前)

500K自分も出産に会わせて買いました!画素数は特に静止画モードで発揮しますがTVやモニター、プリンターが悪ければあまり意味がありません デジカメの世界では静止画100万なんてオモチャと一緒ですから68万画素のDVとデジカメ200万画素を別に買うかするといいです 自分はデジカメないんで500Kにしましたけど 最大の理由はライト付きとナイトモードが有るです 少し暗いと普通駄目なんでこれは便利です ビューも大きくていいしスイッチはちょっと使いづらいですね 以上

書込番号:731928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今時にしては大きいCCDですが・・

2002/05/17 12:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV500K

ROMのarakeiという者ですが、初めて書き込みをさせていただきます。V社からは大型新人が登場したので、今まで以上にこちらの機種(DV500K)の書き込みは少なくなってしまうのではないかと思いますので今のうちに質問させてください。
題名に書いたように、今時にしては大きな(1画素当たりの受光面積が)CCDだと思われる1/3.8型102万画素のこのモデル、動画有効画素が通常時は71〜62万画素であるものの、ワイドエリアモード時には「手ぶれ補正がオフになる」代わりに89万画素に広がるという、願ったり叶ったり(?)の機能があって、しかもレンズはF1.8ということなのでV社にありがちの「白飛びしまくり」という状況も、F1.2よりも断然少ないであろうという、いいところだらけのような気がして、今のところ自分の中では購入第一候補なんですが、これらカタログスペックだけではない、使ってみての感想を確認することができる場所は本当に限られているので、ここで質問させてもらおうと思っています。
実際、どんなもんでしょうか。

書込番号:717720

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 arakeiさん

2002/05/17 12:16(1年以上前)

自己レスというか、追伸ですが、ワイドエリアモードにするとワイドレンズなしでも0.9倍の広角撮影ができるというのも、GOODですよね。

書込番号:717728

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/05/18 07:17(1年以上前)

手振れ補正無しの代わりに焦点距離が短くなるのは風景や旅行撮影には
良い仕様だと思います。他社にもあったらと思います。ズームの望遠側は
経験的にほとんど使いませんので手振れ補正はあまり使いません。

それからしろとびしまくりというのは自動露出の設定とダイナミックレンジ
の性能で決まるように思います。ただ一般的に1CCDモデルは他社も
含めて 白とびしまくりが現状だと思います。3CCDよりダイナミック
レンジが狭い1CCDモデルが逆に平均輝度が高いという逆転設定が良く
見受けられます。

書込番号:719161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マリンパックについて

2002/05/06 01:28(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV500K

スレ主 たいやき屋さん

今まで使っていた物が壊れたので、買い換えを考えています。
選択条件はマリンパックがある機種で探しています。SONYは高いし、DV500Kがいいかなと思っています。他にいいものがありましたら教えて下さい。

書込番号:696343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DR-DV500Kの静止画質

2002/04/16 16:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV500K

今年3月に購入して現在使用していますが動画は良いのですが静止画質がよくありません。ピンボケのようになってしまいます。手ぶれ補正機能がいまいちなのでしょうか?撮り方が下手?カタログに静止画を見ると騙された気分です。
ビクターの欠点?

書込番号:659601

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/17 00:52(1年以上前)

撮影条件はいかがですか? 日中の明るい屋外での撮影で本来の性能が判るでしょう。

あと、画面は白っぽくありませんでしたか? 動画をTVで見るにはそれでも好みの範囲かもしれませんが、写真的な見方をする場合、白っぽい画面=露出オーバーでは、輪郭がはっきりしてこないと思います。メガピクセルなどのこのクラスのCCDはダイナミックレンジが低いので、白っぽい画面にすると言う事は、広範囲に白とびしているので、その部分は「飽和」と呼ばれる状態になっています。コレは文字通り「溢れる」状態ですので、その部分は滲んでしまいます。もし白っぽいなら、「露出」を下げて調整してみてください。露出を下げるとシャッタースピードが速くなりますので、手ブレに強くなります。
できれば三脚、困難なら一脚を付けて撮影すれば、手ブレは相当収まります。

もし、夜間の室内撮影でしたら、ストロボ使用が必要です。

以上でもダメな場合、性能によるところが大きいでしょう。もしかしたらレンズの性能もどうか?と思います。レンズの性能は30万画素程度でもはっきりと判るぐらいに影響があります。

書込番号:660582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/04/17 05:28(1年以上前)

あと、撮影しているときは片手で持ちですか?
よく、液晶モニタ開いて片手だけで撮影しているの見かけます。
広角側はまだしも望遠側は、ブレます。
3点支持を心がけましょう。(三脚、一脚使用含む)
静止画の画質ですが、DVのものには過剰の期待もたんほうがいいです。200万画素クラスのエントリー機の方が遙かにきれいです。

追記:カタログはあくまでカタログです。よさそうに見せるためのものです。(ビデオカメラに限らず・・・。)

書込番号:660816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GR-DV500K」のクチコミ掲示板に
GR-DV500Kを新規書き込みGR-DV500Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GR-DV500K
JVC

GR-DV500K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月下旬

GR-DV500Kをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング