Everio GZ-HD40 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年 7月上旬 発売

Everio GZ-HD40

AVCHDとMPEG2のデュアルコーデックに対応したフルHD対応HDDビデオカメラ(120GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:455g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:135万画素 Everio GZ-HD40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-HD40の価格比較
  • Everio GZ-HD40のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD40のレビュー
  • Everio GZ-HD40のクチコミ
  • Everio GZ-HD40の画像・動画
  • Everio GZ-HD40のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD40のオークション

Everio GZ-HD40JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • Everio GZ-HD40の価格比較
  • Everio GZ-HD40のスペック・仕様
  • Everio GZ-HD40のレビュー
  • Everio GZ-HD40のクチコミ
  • Everio GZ-HD40の画像・動画
  • Everio GZ-HD40のピックアップリスト
  • Everio GZ-HD40のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

Everio GZ-HD40 のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-HD40」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD40を新規書き込みEverio GZ-HD40をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

風の音が・・・

2010/01/31 22:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

クチコミ投稿数:25件

子どものサッカーの試合を撮影する為に使っているのですが、
風の音が、ボーッと台風の時のような音が毎回入ります。
風の音が小さくなる方法はないでしょうか?

撮影時の状況ですが、いつもそんなに風は吹いていない状況です。
撮影時には常時三脚使用で、撮影しています。
私の鼻息でもないし、ウィンドカットもONにしているのですがダメです。

お客様相談室に相談して、屋内で撮影して音が入っているなら故障と言われ、
調べましたが、屋内で撮影しましたが、全く無音で風の音は全くしませんでした。
故障でもないようなのですが・・・。
毎回台風の中での試合を撮っている様な音がして、困っています。
再生する時は、かなり音量を低くしないと、風の音がうるさくて困っています。
外で撮影する時に風の音(台風並み)が入るのは私だけなんでしょうか?
これも故障の一部になるんでしょうか?

ご意見・ご指導よろしくお願いします。


書込番号:10868779

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/01 00:04(1年以上前)

屋外で風切り音が入るのは、別に不思議ではありません。
ヘッドフォンなどで採用しているようなノイズキャンセル方式でも完璧ではないし、コスト的に採用している機種は現行パナの一部機種のみです(ただし実力は未確認)。

一般的な軽減対策として、次のようなものがあります(「風防 ファー」で画像検索)
http://images.google.com/images?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%20%E9%A2%A8%E9%98%B2%20%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC&rlz=1I7TSHD_ja&oe=UTF-8&sourceid=ie7&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi
通常のビデオカメラは突出したマイク形状でもないので、スポンジでも貼り付けると結構効果があります(安価なお勧めはダイソーの化粧用スポンジ(約5cm角)と、ニチバン製の文房具用両面テープ(ナイスタック® 一般タイプ)
http://www.nichiban.co.jp/stationery/product/product/b-2.htm
ただし、両面テープでマイク穴を塞がないようにしてください)。

書込番号:10869383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/02 23:43(1年以上前)

ご返事が遅くなってすいません。
丁寧にご指導ありがとうございます。

今までソニーTRV30・50など4台を使ってきましたが、
ここまでの風の音はしませんでした。
この機種特有なのか?・・・と考えても買い換える余裕もないので、
スポンジなど・・・試してみます。
ありがとうございました。



書込番号:10879026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG2-TSはREGZAで・・・

2009/09/28 23:15(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

スレ主 nanaruruさん
クチコミ投稿数:4件

東芝液晶REGZA:37Z7000を
持っているのですが、MPEG2-TS方式は外付けHDに
取り込んだ後、直接再生出来るのでしょうか?
MPEG2はLAN接続をしたHDから再生出来ることは
確認しました。

書込番号:10228907

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/22 14:15(1年以上前)

拡張子がTODなのでそのあたりはいじらないといけないかもしれませんね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080702/zooma367.htm
ここにサンプルがあるので落としてみてはいかがでしょうか。

書込番号:10349684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

クチコミ投稿数:2件

子供の運動会がある事をきっかけに、ビデオカメラが欲しくなり購入検討開始しました。
私も主人もビデオカメラは初めてです。
とりあえず人気があるGZ-HD300を購入しようかと考え、色々調べ始めたらGZ-HD40を見つけ
迷ってしまいました。店頭ではもう買えないそうですが、ネットではまだ販売しているショップも多数あるので…。

初心者が使う事、子供の記録が中心の日常使用という事を前提にご意見お願いします。

GZ-HD300、GZ-HD320、GZ-HD40、オススメはどれでしょうか?

重視したいのは動画の画質、扱いやすさです。
次にデータ保存に関する事や大きさ、重さといったところです。
GZ-HD300の60GBより、GZ-HD320・GZ-HD40の120GBの方がやはり良いのでしょうか??

書込番号:10211708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 21:57(1年以上前)

ひめひめままさん こんばんは。
 
GZ-HD40ユーザーです 私はこれを選んだ理由は画質とパソコンでの編集です。
この機種は記録方式が2種類有りましてAVCHDとMPEG-2TS選べるのが良かったです
(↑他の2機種には有りません)
私のパソコンはPentium 4の2・8ギガで古くてAVCHDでの記録はちょっと編集は無理かと思い
MPEG-2TS 1440 CBRモード1440×1080でのハイビジョン記録して編集してAVCHDでDVDに焼いています。
これが思ったよりもサクサク編集出来DVDに焼いた映像も綺麗で満足しています。

「↑ここに書いた焼き方はAVCHD方式対応の再生機が必要ですPS3とかブルーレイレコーダーその他。」
ひめひめままさんのPCと家電テレビの環境が分かりませんが参考まで。


運動会に使うならズームで必ず三脚が必要になりますよ予備バッテリーも必要かと?
自分の子供限定だけなら予備無くても大丈夫だと思います。

日常に使うなら極力ズームは使わずに自分で近づいて撮った方が良いと思います。手振れ防止の為(この機種はあまりズームでの手振れ補正に強くないので)

データー保存は外付けHDDに直接保存も出来ますしパソコンにも保存出来ますのでお好きな保存方法で。http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hd30/feature03.html

ネット購入ならこの機種が安いですねHDD120Gだし1年前位はお店で15万円位してたのに私も1年待って4万7千円でネットで購入しました満足です。

レンズカバーは手動です。

静止画像は満足出来ません使えません!のでデジカメが必要です。

充電はドックに置くだけ携帯の充電器と同じ感覚で楽です。
↑他2機種には有りません



シルバーウィークで函館に行ってきましたがとても良い映像が撮れて良かったです。

GZ-HD40のレビューでした。

新商品のGZ-HM400 も有りますよ2万5千円出費ですが。






書込番号:10212467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/25 22:15(1年以上前)

別機種

大きさはこんな感じです。

書込番号:10212586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/07 17:37(1年以上前)

ありがとうございました。こちらはちょっと大きさが気になったので却下してしまいました(><)お写真参考になりました!

書込番号:10273542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キャノンとの比較

2009/09/18 17:08(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

スレ主 gsdcさん
クチコミ投稿数:8件

値段が安く、比較的評判の良い、この機種の購入を検討しています。
しかし、米国のレビューや、ここの掲示板でも画質、オートフォーカス性能などでキャノンが良い、とされているようですが、価格が150%以上なため、迷っています。
撮影は旅行や外出時に持ち歩いて、スナップ的に撮影することを考えています。
どちらの購入がお勧めか、アドバイスをいただけると、大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:10173298

ナイスクチコミ!0


返信する
バッさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 22:48(1年以上前)

HD40の購入を検討しているが、キヤノン機の評判がよいので気になる。って感じですね

キヤノンのどのカメラと比べるかにもよりますが、全般的にオートフォーカスの速さはキヤノン機のほうが上でしょうね。レンズの横にセンサーがついているんですよ

基本的な画質は人によって意見が分かれると思いますが、たとえば同じHDD機であるHG21と比較すると・・・・キヤノンのほうがキレイ!と言える人が40%、どっちも変わらないという人が60%くらいでしょうか(予想ですが)

旅行に持っていく人には撮りためが可能なHDD機をオススメしたいですから、やっぱキヤノンで選ぶならHFよりはHGになると思うんですよね

そこでHD40とどっちを買うか。私なら安さと若干の小ささでHD40ですかねえ。実際この値段なら悪いカメラじゃないと思いますよ

もうメーカーで作ってないから在庫あるうちにどうぞ!

書込番号:10174944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/18 23:07(1年以上前)

確かにこれだけ値段の差があると考えてしまいますね。
思い切って、HD40かキヤノンHFS11で悩んでみたらどうでしょうか?

かたやリーズナブルな機種、もう一方はキヤノンのフラッグシップ。

gsdc さんがこだわりの方ならHFS11を買った方が後悔がないでしょうし、
妥協してしまうと後から買い直しして、結局高くつくこともあるかと。

画質にこだわりがなければ、差額で旅行に行くなり、おいしいものでも食べに行くなりして
人生をエンジョイできますね。

書込番号:10175090

ナイスクチコミ!1


スレ主 gsdcさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/25 12:00(1年以上前)

御返事、ありがとうございます。
バッ様のアドバイスを頂き、HD40にかなり惹かれたのですが、なぜかSD様のアドバイスを頂き、またキャノンを検討してしまいました。
量販店で撮影してみますと、HD40も決して悪いわけではないのですが、バッ様のご指摘の通り、キャノンは瞬間的にピントが合う感じですが、HD40はジワーッと合う感じでした。結局、偶然入った店で、中古のキャノンHF11が3万5千円で売っていたので、2年保障をつけて購入してみました。まだあまり使用していないのですが、割と満足しています。(多分HD40でも満足していたと思いますが。)
バッ様、なぜかSD様、どうもありがとうございました。

書込番号:10210145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

mpeg2-tsファイルの取り込みについて

2009/09/12 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

スレ主 naojpさん
クチコミ投稿数:115件

mpeg2-tsファイルをilinkケーブルで取り込みたいと思います。
しかしながら、ilinkケーブルで接続した場合付属ソフトで動画の取り込みは出来ませんと
記載があります。
usbでは画質が落ちるのでilinkケーブルから取り込む方法はありませんか?

書込番号:10143165

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/12 23:05(1年以上前)

>usbでは画質が落ちる
普通は落ちないのですが、付属ソフトだと何らかの変換が入るのですか?
もし入るならUSB経由でエクスプローラコピーしましょう。

書込番号:10143300

ナイスクチコミ!0


スレ主 naojpさん
クチコミ投稿数:115件

2009/09/12 23:46(1年以上前)

ilinkで取り込みたいのです。
付属ソフトでは出来ないようです。
usb経由でコピーしてもムービーメーカー等で編集出来るファイルではないようです。

書込番号:10143593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/12 23:50(1年以上前)

>ムービーメーカー等で編集出来るファイルではない
HDV互換をお望みなら、撮影時に1440CBRを選択する必要がありましたね。
AVCHDで撮ってしまった分については、何らかのソフトで変換する必要があります。

書込番号:10143636

ナイスクチコミ!0


スレ主 naojpさん
クチコミ投稿数:115件

2009/09/13 08:12(1年以上前)

撮影時に1440CBRを選択しています。

書込番号:10144957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/13 08:38(1年以上前)

申し訳ありません、根本的な勘違いをしていました。。。

USB取り込みでも画質は劣化しませんので、
取説p4-5、7-8、17-21をよく読んで手順通りやってみて下さい。

書込番号:10145035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/13 08:39(1年以上前)

>取説
パソコン操作ガイドの方です、念のため。

書込番号:10145037

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/13 08:48(1年以上前)

付属ソフトを使うのが嫌なら、
TOD拡張子をリネームすれば良いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20204010353/SortID=9326336/

書込番号:10145070

ナイスクチコミ!0


スレ主 naojpさん
クチコミ投稿数:115件

2009/09/13 16:39(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございました。
ムービーメーカーで無事ILINKで取り込めました。
USB取り込みでも画質は変わらないんですね。この方が早くて楽ですね。
ただこの場合拡張子を変更してもムービーメーカーで上手く取り込んでくれなかったり
(読み込みはするが固まる)付属ソフトで変換してaviutlに読み込ませると音が取り込まれなかったりします。この辺難しいですね。
ILINKで取り込み、ムービーメーカーで編集してみます。
また1440CBRでも16:9なんですね。初めて知りました。

あとこの機種のマイク端子のカバーですがぴったりとはまらないですよね?
なんかぷかぷかしていて作りが雑です。
電源ケーブル端子のカバーとと充電池が干渉するのみも設計良くないですよね。
ただ値段的には十分満足です。この2,3日で急に値下がりしていますね。ちょっと残念です。操作音オフは本体はオフでもリモコン操作の時は選択出来るようにしてほしかった、、

これで光学式の手ぶれ補正、レンズカバー電動式が追加されればうれしいです。

書込番号:10146882

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/13 17:34(1年以上前)

naojpさん、

>ムービーメーカーで無事ILINKで取り込めました
無事解決何よりです。
HDV機ならムービーメーカーへの取り込み手順が書いてあるHPもありますが、
HD40のHDV互換の場合は具体的にどうするのかはっきりしなかったので、
確実と思われるUSB経由の取り込みを勧めていました。

が、
USB経由の取り込みだと色々苦労されたようですね。

もしよろしければ、似たような質問が出た場合の参考に、
具体的にどのような手順なら取り込めるのか、
教えて頂けますと幸いです。

書込番号:10147121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40

スレ主 imotakuさん
クチコミ投稿数:2件

Everio GZ−HD40でAVCHD形式で撮影し、
CU−VD40のDVDライターで焼いたDVDを再生しようとすると、
「再生できないディスクです」と画面が出て再生できません。

このディスクを見れるようにする方法はありますでしょうか?
AVCHD対応のBDならどこのメーカーのデッキでも再生できるのでしょうか?

パナソニックのDVDデッキのDMR−EH75Vでも再生できませんでした。

MPEG2形式で撮影したものはCU−VD40で再生して、見れています。

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10101602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/05 02:08(1年以上前)

こんにちは。先日ビクターのビデオカメラを購入した者で、DVDライターに関する情報も得たので記述します。

CUVD40はMPEG2TSの再生機能がついた機種です。

AVCHDは再生機能がないライターです(記憶が正しければ、カメラとライターを接続し、カメラからテレビに出力するとAVCHDでも再生出来たような気がします)。ただAVCHDもディスクは焼けます。

今、市場のほとんどのブルーレイ機はAVCHDをカバーしています。

今後も再生環境を広く保つにはAVCHDの方が良いのかも知れませんね。

ただ、せっかくMPEG2TSが再生出来る機械ですものね…使いたいですよね

あ、MPEG2TSのディスクを将来パソコンでブルーレイディスク化するという手もありかも知れませんね。


書込番号:10101933

ナイスクチコミ!2


スレ主 imotakuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/07 00:14(1年以上前)

大盛高菜ご飯さん

おっしゃる通り接続してみると、再生できました。

有難うございました。



書込番号:10112538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-HD40」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-HD40を新規書き込みEverio GZ-HD40をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-HD40
JVC

Everio GZ-HD40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

Everio GZ-HD40をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング