このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年10月25日 21:03 | |
| 0 | 1 | 2008年10月28日 11:17 | |
| 0 | 3 | 2008年10月20日 09:52 | |
| 0 | 1 | 2008年10月16日 12:38 | |
| 0 | 4 | 2008年10月10日 02:31 | |
| 0 | 5 | 2008年10月13日 14:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40
最近この機種を購入しました。そこで質問があります。音声を同時に2系統録音したいのですが可能でしょうか?具体的には内臓マイクもしくは外部マイク(カメラの周辺の音声)と外部機器(航空機の通信機器のインカム)からの出力音声をこのカメラに入力して同時に録音したいのです。よろしくお願いします。
0点
なるほど!!早速の返事有難うございます。プラグインパワー対応ステレオミニマイク入力端子を備えたポータブルミキサーを探してみます。
書込番号:8551742
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40
スレ違いですいません。更新が止まっているのでこちらに書き込みさせていただきました。
予算の関係で「GZ-HD5」の購入を検討しております。
調べた結果、この機種で「1440CBRモード(1440×1080)」で撮影した動画をHDV形式にてilink経由で出力し、ディーガでDVDを作成できるところまではわかりました。
教えていただきたいのは、上記の方法で作成したDVDを32インチの液晶テレビで見た場合、キレイな映像で見れるのでしょうか?
現在、スタンダードタイプのDVテープ形式のビデオカメラでilink経由でDVDを作成しているのですが、そのDVDを再生して見るとアナログ放送を見ているような全体的にボヤけた映像になってしまうのです。
この映像の点が改善されるのであれば、買い替えようと思います。
ご存知の方がおられましたらよろしくご教授ください。
ちなみに現在の使用環境は
ビデオカメラ パナソニック NV-GS150
DVDレコーダー パナソニック DMR-XW100
液晶テレビ 三菱 LCDH32MX600
です。よろしくお願いします。
0点
LCDH32MX600の表示画素数は1366×768ですので1440CBRモードの1440*1080にとどいておりません、したがってビデオカメラのほうが解像度は上ですので地上デジタル放送なみの解像度は得られます。
書込番号:8563917
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40
このEverio GZ-HD*のシリーズも色々ラインナップが増えてきましたね。
最古参?のGZ-HD7も未だパンフレットに記載されていますし
店頭在庫のみでしょうが併売もされているようです。
ところで、GZ-HD7以降の機種で末尾の数字が発売順に
3→5・6と変わってるのですがこれは意味があるのでしょうか。
普通なら数字の大きいモデルが一番高性能な感じがするのですが。
単純にこのGZ-HD*、GZ-HD**シリーズの中で高性能・高画質で
綺麗に撮影できる機種はどれでしょうか?
抽象的な質問かもしれませんがご教示よろしくお願いします。
0点
数字の意味は存じ上げませんが 30・40から(多分今後も?)AVCHDでも記録できるようになりました。画質云々ではなく レコーダー運用ができる事がメリットですね。他社で主流になってきてる規格を採用して同じ土俵に乗った…ってとこでしょう
書込番号:8511443
0点
あと HDシリーズになっても ビクターの弱い点として フォーカス精度と 手ぶれ補正が毎回言われてましたが、今回の30・40では悪い評価を聞きませんね。改善されたという事なんだと思いますが…私自身 比較したわけではないので(;^_^A…
ビクター機でえらぶなら30・40じゃないでしょうか?
書込番号:8511481
0点
ご返信有難うございます。
やはりこのシリーズの弱点は手ぶれ補正ですよね。
特にGZ-HD7はひどいようです。
最新の機種では少しは改善されているようですが
前の機種から省かれた機能も多く、購入するにも躊躇してしまいます。
他のメーカーのものでも良いのですが、ビクターは
外付けで長時間バッテリーがあるので重宝しています。
今後の機種に期待します。
書込番号:8526109
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40
GZ-HD6を買ってしまい、記録に苦労しています。
いっそHD40に買い替えるか?と悩んでいますが
新しいBDレコーダー、USBケーブルまたはステーション
からの接続はできるのかな?
もしかして、SDカード経由だけ?
http://www.jvc-victor.co.jp/bd/dr-bx500/index.html
0点
無い端子は振れないです。同一メーカーに拘らず、パナでもソニーでも適当な機種を選択するべきだと思います。
残念ながら自社で開発する余力はないんでしょうね。
書込番号:8508247
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40
子供の記録のためにビデオカメラの購入を考えています。
HDDが120GBのものが欲しいと考えています。
VictorのGZ-HD40かSONYのHDR-SR12で悩んでいるのですが、どちらを購入したらいいのか
分からなくなってしまいました。その他にいいものがあるのかとか....
皆さんならどちらを購入しますか?ご教授くださるようお願いしますm(_ _)m
出来れば長所と短所を教えて頂ければ幸いです。
0点
あのさ、せめて今あるAV環境(ハイビジョンテレビがあるとか、どこのメーカーのブルーレイレコーダーがあるなど)
ぐらいは書きましょうよ。そうじゃないとアドバイスのしようがないでしょう。
ここを読んでる他の人は、あなたのことを100%知らない人ばっかりなんだから。
書込番号:8478961
0点
説明足らずですみませんでしたm(_ _)m
テレビはHITACHI P50-XR01のフルHDです。レコーダーはPS3で対応しようと思っています。
撮影後にパソコンのHDDに落とし、将来的にブルーレイディスクドライブで保存し編集した映像を
PS3で見れたらと考えてます。
この説明でいいのか分かりませんがよろしくお願いします。
書込番号:8479027
0点
お子さんの成長記録なら顔検出機能があるSR12をおすすめします。液晶もきれいだし。
ところで、HDDに120GBも必要ですか?60GBでいいならSR11がけっこうお買い得だと思うんだけど。
書込番号:8479056
0点
早速の返信ありがとうございます。
そんな機能があるとは気付かなかったです。参考にさせてもらいます。
60GBか120GBかは値段しだいですね。買うならしっかり値切りたいと思います。
書込番号:8479096
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD40
唐突に「RD-301」とだけ書いても分からない人の方が多いと思いますよ。
試しにGoogleの日本語ページで検索すると、上位にヒットするのは扇風機ばっかり。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=RD-301&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
書込番号:8472327
0点
東芝のDVDレコーダーRD301Sじゃないかな?
Eはついてないから
書込番号:8472576
0点
え〜っとですな。
東芝 VARDIA RD-S301 はiLinkが無いと思うよ。
無かったら無理ですな。
RD-S302はHDVに対応しているとレコーダーのスレで見た記憶がある。
HD40の撮影モードによっては出来るんじゃないかな。
書込番号:8476443
0点
て言うか、
RD-S301にはDVDにハイビジョン記録できないんじゃないの?
HD-Rec搭載してたっけ?
書込番号:8476580
0点
RD-301にはA301とS301があります。
A301はHDRec対応です。S301はHDRecは搭載されていません。
S302はこのスレには関係ありません。
>東芝 VARDIA RD-S301 はiLinkが無いと思うよ。
無かったら無理ですな。
RD-S302はHDVに対応しているとレコーダーのスレで見た記憶がある。
HDV未対応です。
>HD-Rec搭載してたっけ?
レスしているほうが聞いてどうなるんでしょうか?
わからなかったらレスをつけないことです。
書込番号:8494548
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


