『編集方法について』のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

Xacti DMX-CA8

[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:239g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:800万画素 Xacti DMX-CA8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

『編集方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

編集方法について

2008/09/01 13:55(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:143件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度4

このカメラを購入して約1ヶ月になります。
撮影してデータをMPEG-4 AVC/H.264の形式のままで、
2つのデータファイルを結合 や
1つのデータファイルを分割する場合には、
皆さんはどんなソフトをお使いでしょうか?
私の勉強不足なのかもしれませんが
640×480でのMPEG-4 AVC/H.264での保存が
付属ソフトでうまく出来ないので・・

書込番号:8285101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/01 22:19(1年以上前)

クイックタイムプロは、分割、結合が出来たと思いますが。
無劣化で出来たかは、使っていないので不明。

書込番号:8287177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/01 22:47(1年以上前)

CA8の本体で分割、結合ができます。当然、無劣化です。

QuickTimeProで、分割、結合ができます。
当然、無劣化ですが(わずかにデータ容量が変化します)、
圧縮法(映像/オーディオとも)は変わらず、無劣化ですが、
ふつうの保存法をすると、容れ物(コンテナ)が変わります。
(コンテナを示す標識=拡張子がMPEG-4からmovに変わります)

「保存」でなく「書き出し(エクスポート)」で、
MPEG-4、オプションでH.264、映像/オーディオの圧縮法を「そのまま」、
fpsを29.97で設定すると、
(たぶん=自身はやったことがないので未確認)
たぶん、本体(SD)に書き戻して再生できる動画になると思っています。

by 風の間に間に bye

書込番号:8287375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度4

2008/09/02 00:38(1年以上前)

早々の情報ありがとうございます。

今から仕事 さん

やはりQuickTimeProですか、今までQuickTimeは、ほとんど使っていなかったため
若干抵抗がありまして・・(食わず嫌いですみません)

風の間に間に さん

機器本体でできるのですか!! 勉強不足でした。(はずかしい)
取扱説明書読み直してみます。(とりあえずは、これで対応できそうです。)


ソフトでの編集は、もう少し各編集ソフトが、MPEG-4 AVC/H.264無劣化加工に
対応してから、使いやすいものを検討して導入する方向で検討してみます。
他のファイル形式での編集もするので、対応規格の広いソフトでの対応が
あったらと思っています。
(出来れば購入前に試用できるものだと、なお 嬉しいのですが・・)
QuickTimeProの他にも、良さそうなソフトありましたたら、
感想など書き込んでいただけるとうれしいです。

書込番号:8288234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/02 01:08(1年以上前)

>MPEG-4 AVC/H.264無劣化加工

対応QuickTimeProを使っているので、
以前、試しただけなので、お求めに合うかどうかわかりませんが、
「YourC6」さんが作ってくださった「MPEG4Expoter」
http://blog.goo.ne.jp/yoyo_ma/

>MPEG-4 AVC/H.264での保存が付属ソフトでうまく出来ないので・・

これができるソフトは???
Nero8? VideoStudio12Plus?

>>対応規格の広いソフト

いろいろな規格のファイルに対応しています。

−−−Nero8とVideoStudio12は体験版を使いましたが、
このことについては未確認(未検証)です。
VideoStudio12Plusは発売前です。

ただし、H.264/AVCに対してスマートレンダリング対応していないはずなので、
無劣化書き出しとは言えないと思います。
(AVCHD規格にはスマートレンダリング対応だと思います)

これらは体験版があります。

by 風の間に間に bye

書込番号:8288388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度4

2008/09/02 12:30(1年以上前)

風の間に間に さん

「MPEG4Expoter」 早速試してみました。
とても使いやすく。 グー です。
(機械・パソコン音痴の家族にもこれなら使わせられます。)
PCのレジストリを変えないソフトという点でも グー です。
しばらくはこれで対応します。ありがとうございました。

自分用の、総合画像編集ソフトは、別に考えないといけませんが・・

書込番号:8289763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-CA8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CA8
三洋電機

Xacti DMX-CA8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

Xacti DMX-CA8をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング