Xacti DMX-CA8 のクチコミ掲示板

2008年 5月下旬 発売

Xacti DMX-CA8

[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:239g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:800万画素 Xacti DMX-CA8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月下旬

  • Xacti DMX-CA8の価格比較
  • Xacti DMX-CA8のスペック・仕様
  • Xacti DMX-CA8のレビュー
  • Xacti DMX-CA8のクチコミ
  • Xacti DMX-CA8の画像・動画
  • Xacti DMX-CA8のピックアップリスト
  • Xacti DMX-CA8のオークション

Xacti DMX-CA8 のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD-RWへの書き込みができません

2008/08/16 22:16(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:2件

CA8に付属されているPremiere Elements4.0について、素人質問で申し訳ありませんが教えてください。
上記ソフトに動画を取り込むことはできたのですが、いざDVD-RWに書き込みをしようと「書き出し」ボタンをクリックし、「ディスク」を選択クリックすると、上記ソフトが自動的に閉じてしまいます。
再度、プロジェクトを開いたり、新規プロジェクトを作成して「書き出し」をしても、「ディスク」を選択すると、やはりソフト自体が閉じてしまいます。
書き出しをしようとしているプロジェクトは15分位のものでも45分位のものでも同様の状態になり、書き込み先のDVD-RWも未使用のものです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8215531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2008/08/17 00:23(1年以上前)

[基本操作] DVD や Bru-ray にムービーを書き込んでみよう(Premiere Elements 4)

http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/7e9a93c9a6acf7ac49257452001f8e93?OpenDocument

ユーザーではありません。
PremiereElements4.0は使っておりません。
ですから、当てずっぽうで可能性を考えているだけです。
参考程度で読んでください。

>>いざDVD-RWに

さすがに違うと思いますが、とりあえず可能性の1つなので。
DVDドライブは、書き込み可能ですね?
そのDVDドライブは、DVD-RWに対応していますね?

(1)HDDドライブの空き容量が少なすぎる可能性
(DVDに焼く場合、DVDに書き込むデータ容量の2倍くらいの空き容量がHDDに必要です。

(2)パソコンに積んでいるメモリが少ない(せめて1GB、できればそれ以上、欲しい)

(3)他のDVD関連ソフトが干渉している可能性
 パソコンに入っている他のDVD書き込みソフト、
あるいはDVDビデオオーサリングソフトとの関係で、
 PremiereElements4.0のDVD書き込みに不具合が起きている。
 DVDに書き込まず、とりあえず、HDDに、
 「720*480」のMPEG-2(9Mbps程度)、インターレースで書き出す。

[基本操作] 
コンピュータ上で再生可能なファイルを書き出してみよう(Premiere Elements 4)
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/450103bebcf9015949257450003cf73f?OpenDocument

ここでの例は「MPEG-1」での書き出しです。
たぶん、MPEG-2で書き出せると思います。

原因が(3)で、上記の方法で回避できたとしても、
問題は、「DVDビデオオーサリング」

いったん、パソコンを再起動し、
PremiereElements4.0を起動し、先の「MPEG-2」ファイルを読み込み、
何ら他の操作をせず「書き出し」、「ディスク」を選択。

これでソフトが閉じるなら、
干渉しているソフトを特定し、それを削除(アンインストール)するか、
この「PremiereElements4.0」での「DVD書き込み」を諦め、
他のソフトを使うほうがいい(かも知れません)。

以上、あくまでも「可能性」です。
どなたかが的確なレスをしてくださり、解決するといいですね。

by 風の間に間に bye

書込番号:8216112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/08/18 20:57(1年以上前)

風の間に間にさん、早速アドバイスを有難うございます。

HDDドライブの空き容量が少ないのか、コンピュータ上にもプロジェクトを書き出すことはできませんでした。
ただ、プロジェクトの容量をかなり小さくして(5分程度)書き出しを実行したところ、
DVD-RWへの書き込みができました。
今後の課題は30分位のプロジェクトをどのようにDVDへ書き出すかですが、おそらくパソコンの容量の問題のようなので、パソコンの中身を整理してみます。

有難うございました。

書込番号:8223361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

暗い場所での撮影(クラブ

2008/08/13 22:00(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:2件

クラブでダンスの撮影をしたいのですがこれくらいの画質は得られるでしょうか?
こんなに近くで撮れるか分からないですが・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=8MUOxjeTPIw

書込番号:8203955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/13 23:49(1年以上前)

「マルチ」は禁止ですよ!
ほかにビクターの機種にも同一書き込みがありましたね(^^;

さて、
スポットライトが当たっているところは、それほど暗くはないと思います。
真っ暗な観客席まで撮りたいのでなければ、「スポットライトモード」を搭載している機種なら何とかなると思います。

※望遠端のレンズが特に暗くなる場合は不利になります。多くのビデオカメラの望遠端は「F3」前後ですが、これが「F4」や「F5」などに暗くなると不利〜ダメかもしれません。
ビデオカメラの広角端は「F1.8」ぐらいが多く、F2に対してF4の明るさは「1/4」です。


なお、スポットライトが当たっている場合、手動設定で難しいと思われているのが「露出(や≒画面の見た目の明るさ)調整」です。
失敗例として典型的なことは「被写体の【顔が真っ白に飛んで目鼻も判らなくなる】こと」で、スポットライトの照射パターンが変わる場合は手動で調整しきれなくなったりします。

しかし、スポットライトモード自体は万能ではありませんので、スポットライトモードでも手動露出補正可能な機種の方が有利かと思います。


いろいろ書きましたが、スポットライトが照射されている条件の撮影は、一般向けビデオカメラの撮影対象でも特に難しい部類に相当することが多いので、「お気楽に全自動撮影で!」と期待される場合、往々にして期待ハズレになっても仕方がないと思ったほうがよいかと思います。
特に重要な「ダイナミックレンジ」が、通常の撮影では誤魔化しによって「程ほどに見える」ようになっていますが、スポットライト撮影などでは化けの皮が剥がれる結果になりますので(^^;

※しかもダイナミックレンジについては、具体的な数値がカタログなどに記載されることが無いようなので実測で判断するか、何ら指標が無いよりも画素面積などからの憶測で判断するほうがマシな結果になる可能性が高くなります。

また、「CMOSだからダイナミックレンジが高い」という一種の都市伝説がありますが、「CMOSだから」というのは根拠がありません。そのような仕様・設計のものに、CMOS仕様があるだけというのが妥当なところかと思います。
※監視や防犯用途などに向く極端な広ダイナミックレンジのCMOS系撮像素子がありますが、これと一般用途とは直接の関係はありません。

書込番号:8204502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/08/14 00:40(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですがさん
マルチすいません>_<
両方の機種で悩んでて両方の意見が聞けたらと思って書き込んじゃいました。。。
お店じゃ暗い状況が作り出せなくてw
スポットライトモードDMX−CA8にはないけどGZ−MG330にはついてますね。
でもやっぱりクラブでの撮影は難しそうですね。。。
動画だけをきれいに撮るならDMX−CA8よりGZ−MG330のほうがイイんですかね?

書込番号:8204748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/17 01:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/

ここなら「ビデオカメラ:すべて」になりますから一つで済みますし、おそらく常連さんなどはこれでビデオ板全体を見ていると思います。


>動画だけをきれいに撮るなら

どちらも暗所に強い機種ではありませんからね(^^;
少なくとも、オートで撮るなら「スポットライトモード」は必須でしょう。
(あまり光源が変化しないなら、露出補正で対応できるのですけれど)

なお、「音」が歴代のXactiは一般のビデオカメラより劣るようです。
ICレコーダーでは高音質評のあるSANYOなのですが、動画デジカメ以降の音に関しては芳しくありません。

あまり拘るようなら、外部マイク端子と手動録音設定可能なビデオカメラか(せめて2〜3万円以上の音楽録音用マイクを使わないとモッタイナイ!)、あるいは録音に適した位置に高音質PCMレコーダーを設置してあとで編集ソフトで音を合わせるとか、ラインから分けてもらってビデオと同時に録音するとか、いろいろな方法がありますけれど(^^;

書込番号:8216331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

日本製セルの互換バッテリーの厚み

2008/08/02 12:29(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:42件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度4

やっぱりバッテリーがもたないので、互換バッテリーの購入検討中です。

セルはやっぱり日本製が安心かと、
ROWAのDB-L20-SA(直販サイトで1980円)か
日本トラストテクノロジー(JTT)のMBH-DB-L20 Plus(直販サイトで1680円)
のどちらかにしようと思っています。

口コミ等いろいろ見ていると「ROWAバッテリーは純正よりわずかに厚く、
CA8,CA65で取り出しに苦労した」という話もあれば「全然問題なし」
という話もあります。

ROWAのDB-L20互換には内部のセルの違いで、
・DB-L20-C 中国製 価格770円(2つで1150円)
・DB-L20-T 台湾製 価格1480円
・DB-L20-SA 日本(三洋)製 価格1980円
と3タイプありますが、厚かった、あるいは、大丈夫だった、のはどれなのか
お持ちの方情報下さい。

またJTTのも、
・DB-L20-SA Plus =MyBattery HQ+ 日本製 現行品?
・DB-L20-SA =MyBattery HQ(プラスなし)中国製 旧製品?
と2タイプありますが、こちらの厚み情報もあればお願いします。


#実はバッテリーのクチコミにも同様の投稿したのですが、全然返信なしでした...

書込番号:8158382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/08/03 01:27(1年以上前)

自分もネットオークションにて中国製のバッテリーを購入して使っていますが、自分の購入したものがもーるぼーるさんのおっしゃるどのバッテリーに当てはまるかが分かりませんので参考にはならないかも知れませんが、一応何の問題もなく使用は出来ています。ただ純正以外の安い物(特に海外製)には個体差がかなりあると聞きます、つまり「あたり」「はずれ」が大きいのですね、自分も購入したときは「はずれ」でもあきらめられる金額(1枚560円)でしたので購入に踏み切りましたが、もし確実に「あたり」を期待するのであれば純正もしくは口コミを参考にしてあたり確立の高い(やや値段も高め)物を検討するのも方法かも知れませんね。

書込番号:8161242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度4

2008/08/03 07:54(1年以上前)

ダルマーサンガさん、返信ありがとうございます。
お買いになったバッテリーの、
製造メーカとか型番は何と書いてあるか
見ていただけませんでしょうか?

あと私の始めの書き込みのJTTの型番が間違っていました。
正しくは、
・MBH-DB-L20 Plus =MyBattery HQ+ 容量720mAh 日本セル 現行品?
・MBH-DB-L20 =MyBattery HQ(プラスなし)容量600mAh 中国セル 旧製品?
でした。

引き続き情報お待ちしております。

書込番号:8161719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/03 18:28(1年以上前)

こんばんは。

私は、楽天にて購入しました。

For SANYO DB-L20と書いてある容量800mAの中国製です。
DMX-CA8でちゃんと動作しました。

楽天レビューをよく見て 
日本セルでも、中国製なら、微妙に高く、それでも当たりはずれがあるようですので
値段で決定しました。

純正品がいいのは当たり前なのですが、なにしろ高い!
楽天なら、初期不良なら交換してもらえますし
稼働時間が短いらしいですが、純正品の値段からすると5個以上買えるので!
バッテリーは純正とはいえ、消耗品ですし!

ROWAのDB-L20-SA も考えましたが、純正品に比べなぜか720mAと750MAの違いに疑問を感じ
値段も微妙に高いですし、やめました。

ただし、容量600mAhはやめたほうがよいそうです。
充電すると膨れ上がり、入らなくなるそうです。

書込番号:8163765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/08/03 23:21(1年以上前)

ROWAのDB-L20-SA 日本(三洋)製 価格1980円を2個 購入したものです。
まだ、一度しか使用していませんが、2個とも問題なく使用できましたよ。

厚みも気になりませんでした。
今のところ、不満はありません。

書込番号:8165104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度4

2008/08/13 19:09(1年以上前)

けっきょくROWAのDB-L20互換は、「問題なし」と「厚みか長さが若干大きくてCA8,CA65では出し入れに苦労する」という意見が混在していたので、寸法的な問題がなにも言われていないJTTのMBH-DB-L20 Plusを、JTTオンラインの楽天店で買いました。

8/11の夕方発注して、8/13のAMに届きました。
3000円未満なので送料+350円の筈でしたが「7月中1000円以上は送料無料」が残っていたのか1680円送料無料で買えました。

純正と違って、外側にフィルムを巻いた作りになっていますが、
CA8に入れてみて厚み・長さは全く問題ありません。
厚みは、どちらかといえば純正よりも余裕がある感じです。
初回充電で、まあ当然ですが特に問題は感じられませんでした。

ただROWAのはケースが付いているという話でしたが、ケース的なものは入っていません。
また楽天の評価によく書いてありましたが、パッケージの紙箱が潰れて届きました。まあこれは佐川急便の所為でしょうし、紙箱の中でエアキャップ(プチプチ)に包まれているのでバッテリー本体には別にダメージありません。

容量的なはなしは、また使ってみてから報告いたします。

書込番号:8203288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を…

2008/08/08 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

このDMX-CA8とEverio MG330とで迷っています。

おもにサッカー・フットサルの試合を編集し、DVDにすることと。友達との旅行での撮影を考えています。スノボやサーフィンもやるので防水にもひかれているのですが、実際の動画はどうなのでしょうか??お店に行って少し操作をしてみたのですが、以外に良い気がしました☆実際DVDとかに編集したり、ハイビジョンで見ると全然換わってしまうのでしょうか??

編集の様子や、動画撮影についてなどたくさんの意見をきかせてください。
よろしくお願いします。。

書込番号:8184733

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/09 08:08(1年以上前)

サッカー、フットサル
動画だけならば、Everio MG330が良いのではないかと思います。
光学ズーム32倍(三脚必須)
フォーマットがMPEG2
内蔵HDD 30GB

スノボ・サーフィン
CA8

ハイビジョンTV(1920x1080)で見るとMG330 720x480、CA8 640x480なので
綺麗には見えないと思います。

書込番号:8185885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度5

2008/08/09 09:53(1年以上前)

大手量販店のデモ機はミニテレビ(8インチくらい?)に繋いでいて
綺麗に見えますが、家でインチのでかいハイビジョンTVに繋ぐと、ちょっと期待はずれに感じると思います。
最高画質で録画しても640x480ピクセル 60フレーム/秒のスペックなんで、デジカメの動画撮影程度と割り切った方がいいと思います。

防水の手軽さを優先するとこの機種で満足でしょうが
画質を優先させると、他の機種で防水ハウジングを使った方が満足できると思います。

書込番号:8186156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

SANYOさん がんばっていますね。

2008/08/04 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

既出かも知れませんが

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080804/sanyo1.htm
>デジタルムービー「Xacti」の生産台数を2007年度の42万台から、2010年度200万台へ増加すること
>デジタルムービーについても今年度からOEMを開始。OEM先については公開しないが、特にハイビジョン製品の技術に対して高いニーズがあるという。
>ハイビジョンモデルの「DMX-HD1010」と、防水モデル「DMX-CA8」が事業を牽引しているという

OEM先が知りたいです。(olympus?、?)

書込番号:8169420

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件

2008/08/05 22:11(1年以上前)

上記の記事の中で常務執行役員が手にしている将来のフルハイビジョン機が本当にこのサイズになれば欲しいですね。
一方、http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/05/8979.html
の記事でパナは動画もやるらしいので、フォーサーズに賛同している(が表立って何も出していないと思われる)SANYOからも同じフォーマットのレンズ交換可能な動画デジカメ(形はMZシリーズのような横型?)が出るかも知れませんね(というか出して欲しい)

書込番号:8172896

ナイスクチコミ!1


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/08/07 08:13(1年以上前)

Bonjour. > 今から仕事さん

>OEM先が知りたいです。(olympus?、?)

私ならば・・・OEM先は8ミリフィルムカメラを製造販売していた処を想像します ^^;
ゆえに Super8 や Single8 でパーソナル映像記録を身近にさせた開拓企業が
再び「映像の分野(世界)」で返り咲くことを希望しますね

そうなれば、数台のムービーカメラで 「Bad Medicine」ごっこ や「マカロニ」ごっこ が可能になります ○o。.(((^^;

8ミリフィルムカメラやDiskFilm,110, ハーフサイズ,126,使い切りフィルムカメラ(DX,135)の魅力が理解できると
Xacti は「オモロー商品と似通っている」と気付けくことが可能でしょう ^^; < 懐疑的

だってさぁ、いち。にい。さぁ〜ん洋。電機が製造開発しているからです ○o。.(((((^^;
          愛辛苦so「だぁ〜」って賛同して貰いたいな ^^; 

倍数効果のない社名だけに顔付きの変化は単調です ヽ(^o^)丿

Bon voyage !

PS.HPの文献を参考にさせて貰っております m(__)m

書込番号:8178427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2008/08/07 23:03(1年以上前)

皆様 遅くなりました。

返信 ありがとうございます。

書込番号:8181207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

寒さ対策はどうなんでしょう?

2008/08/06 23:28(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8

クチコミ投稿数:2件

先日、箱根のユネッサンの水着ゾーンでたくさんこのカメラを見ました。
それでやっと機種がわかってここで質問するんですけど。

動作温度0度〜とのことですが、これ以下の場所だとどんな風になるのでしょうか。使い捨てカイロを巻いて使えばよいとかありますか?

書込番号:8177501

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:54件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度5

2008/08/06 23:45(1年以上前)

寒いと電源が入らない例があるようです。(よくある質問P186)
→電池をポケットなどで温めてから使用してください

と回答例が説明書に書いてあります。

冬場のゲレンデ使用も考慮されてる機種ですので
カイロや手で温めてあげれば使えると思います。
(私も買ったばかりで冬場の使用経験はありませんが...)

ただ、防水スペックをうたったカシオのG'zという携帯をアウトドアで使用した経験では
バッテリーの消耗が夏場よりも早いです。
夏の今だと60分くらいですが30分くらいしかもたない可能性があります。
予備バッテリーを持ち歩き、ポケットなど温かい場所で保管してバッテリーの消耗に備えた方がいいと思います。

書込番号:8177579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/07 00:25(1年以上前)

このカメラではありませんが、スキー(子供のつきあい)場で撮影するときは
ケースに入れて、ジャンバーのポケットに入れて、撮影するときだけ
取り出しています。
こうすると、バッテリが長持ちするします。

それとカメラを外に長い時間出していると冷えすぎて、暖房に入っている部屋に
入ると露結します。

カイロは、水蒸気が出るので良くないと聞いたことがあります。

書込番号:8177769

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/07 00:44(1年以上前)

カイロを直付けするからダメなのであって、水分遮断として「破れやピンホールのないポリ袋」を使えば殆ど水分は通しません。※塩ビ(ポリ塩化ビニル)は軟化点が80℃ぐらいなので不適です。
ただし、カイロが局所的に発熱する心配がないわけでもないので、その点は注意してください。

なお、電池内の化学反応は、「ある程度まで※使用温度域参照」は温度が高くなるほど化学反応が進みますが、温度が低くなれば化学反応が低下し、ついには必要とする放電には満たなくなります。
これは仕方がないことですので、外部から加熱しないとどうしようもありません(^^;

書込番号:8177848

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件 Xacti DMX-CA8のオーナーXacti DMX-CA8の満足度5

2008/08/07 12:01(1年以上前)

補足しておきます。

本体には裏面が起毛素材の「ケース」が付属しています。

このケースに入れ、ポケット等の体に近い部分で持ち歩くだけでも寒さ対策はできると思います。(密閉ケースの方がより良いでしょうが...)

起動後はバッテリーの化学反応でバッテリー自体が熱くなりますし手に持って撮影するので、体温で暖められ動作環境の
「0度以上」にはなると思います。

書込番号:8178946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/08/07 18:10(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます。やっぱり電池関連が問題なんですね。
受光素子かメカのほうかと考えてました。

>ミニルクスさん
書き忘れたのですが使うのはゲレンデじゃないんです。
実際、0度以下のところだとほとんど手袋をはめたままになります。外側のポケットだと外気で冷やされてしまいがちなので、内ポケットとなりますが肌と離れる分あまり暖かくなくなるんです。

>今から仕事さん
私も結露が気になりました。多少は結露しにくい構造かとは思いますが。これが凍ってしまうと手の施しようがなくなるんですよね(笑)

>暗弱狭小画素化反対ですがさん
考えるに、水分は防水ということで大丈夫かと思っていました。鉄粉?などが付着しても水洗いしちゃえばと。

書込番号:8179983

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「Xacti DMX-CA8」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-CA8を新規書き込みXacti DMX-CA8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-CA8
三洋電機

Xacti DMX-CA8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月下旬

Xacti DMX-CA8をお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング