LinkTheater PC-MP2000/DVD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥29,800

コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ LinkTheater PC-MP2000/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater PC-MP2000/DVDの価格比較
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのスペック・仕様
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのレビュー
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのクチコミ
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDの画像・動画
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのピックアップリスト
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのオークション

LinkTheater PC-MP2000/DVDバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月中旬

  • LinkTheater PC-MP2000/DVDの価格比較
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのスペック・仕様
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのレビュー
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのクチコミ
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDの画像・動画
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのピックアップリスト
  • LinkTheater PC-MP2000/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

LinkTheater PC-MP2000/DVD のクチコミ掲示板

(663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater PC-MP2000/DVD」のクチコミ掲示板に
LinkTheater PC-MP2000/DVDを新規書き込みLinkTheater PC-MP2000/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IOのLANDISKとの接続!

2004/06/13 01:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 小さいPC好きさん

LinkTheaterを購入してPCなしでのサーバ環境を作ろうとLinkStationの購入を考えたのですが、NASは静かなほうかいいと思いネットを調べた結果、IOデータのLANDISKでもLinkTheaterのサーバになるようでしたので、買ってみました。
結果は、LANDISK+Wizdでも、LANDISKの最新Firmwareでも問題なくLinkTheaterへのデータ配信ができました。これで、パソコン部屋のNASのデータをリビングのLinkTheaterに送り込んで視聴できるようになりました。内の奥さんも毎日音楽を聞いて家事をしているようです。やっぱPCの操作なしで利用できるのがいいようですね。
参考にしたのは、
LANDISKへのWizdインストール情報:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2936/
LANDISKの分解、LinkTheaterとの接続情報:
http://www.living-de.net/netplayer/landisk/server.htm
でした。

書込番号:2914793

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽっぽぽぽぽぽーさん

2004/06/13 11:14(1年以上前)

LANDISK+Wizdは2Gの壁ないんですか?LANDISKと最新Firmwareではまだ駄目みたいですね。
僕はわざわざ改造するまでもないと思いLinkstationにしました。(メーカ保障なくなるし)Linkstationも稼動音は五月蝿くないですよ。

書込番号:2915856

ナイスクチコミ!0


エダやんさん

2004/06/13 20:15(1年以上前)

LinkTheaterとLinkStationの組み合わせで使用していますが、NASが五月蝿い
と感じたことはありません。
アクセスがなければファンも止まりますし、ファン自体も静かだと思います。
BUFFALOで揃えたほうがトラブルがあった時も有利では?

書込番号:2917537

ナイスクチコミ!0


スレ主 小さいPC好きさん

2004/06/13 23:25(1年以上前)

レスありがとうございます。私も単純にファン=うるさいと勝手に考えてたんですけど、LinkStationってそんなにうるさくないんですか?
買うときにはLinkStationかLANDISKで迷ったんですけど、手持ちのAX300のファンがうるさくて「LinkStationもかな?」って感じでLANDISK買っちゃいました。(前出のインターネットの情報もあったもので(^^ゞ)

まあ、LinkTheater + LANDISK(最新Firmware)で、今のところトラブルも無い(ファイルサイズ2Gの壁はありますが)ようですので、ご報告まで・・。

書込番号:2918402

ナイスクチコミ!0


エダやんさん

2004/06/14 22:51(1年以上前)

誤「アクセスがなければファンも止まりますし」
正「アクセスがなければHDDの回転も止まりますし」
です。 失礼しました。

書込番号:2921958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

玄箱

2004/05/25 21:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 味噌っかすさん

玄箱の初期の物(Ver1.00)には、PC-MP2000/DVD用のサーバーソフトが同梱されていたらしいとの情報を見ましたが、どなたか知っている人はいませんか。現在の物には、付いていないみたいですが、リンクシアターに付属していた、linkstationのアップデートソフトは使えないのでしょうか?

書込番号:2849043

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽっぽぽぽぽぽーさん

2004/05/26 15:57(1年以上前)

LinktheaterにLinkstationのアップデートソフトってついてましたっけ?
LinkstationにLinktheater用のサーバーソフトがついてるような気がします。
もしくはLinkstation側でアップデートだったような

書込番号:2851827

ナイスクチコミ!0


スレ主 味噌っかすさん

2004/05/26 20:35(1年以上前)

すいません。よく見たら、HD-HLANシリーズのフォームウェアのアップデートソフトでした。

書込番号:2852646

ナイスクチコミ!0


ぽっぽぽぽぽぽーさん

2004/05/28 15:40(1年以上前)

玄箱の初期の物(Ver1.00)に付いてたっていう事は
Linksatationのアップデータをダウンロードしてアップする際
玄箱をLinkstationと認識するってことでしょうか?
誰かやってみた人いませんか?

書込番号:2858550

ナイスクチコミ!0


スレ主 味噌っかすさん

2004/05/30 07:14(1年以上前)

入手困難、とされる玄箱を店の片隅で見つけて、1週間、売れずに残っているのは、私に買って欲しいと言う事か?と自分に納得させ、買ってしまいました。早速セッティング、やはり、Ver.1.01には、サーバーソフトはついていなった。Linkstarionのアップデートも無理だった、やっぱり、Wizdを入れるしかないようで、あ〜あ!Linxの勉強しなくては。

書込番号:2864463

ナイスクチコミ!0


ぽっぽぽぽぽぽーさん

2004/06/01 00:25(1年以上前)

やはりLinkstationのアップデートで、玄箱では「Linkstationがない」とけられるのでしょうか?

書込番号:2871464

ナイスクチコミ!0


スレ主 味噌っかすさん

2004/06/01 06:43(1年以上前)

そうです、やはり玄箱は゛Linkstation゛ではないのですね。ただ今、Wizdと悪戦苦闘中

書込番号:2872026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画予約

2004/04/30 19:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 やられた人さん

LinktheaterとPC-MV5DX/PCIなどバッファローの
TVキャプチャーボードの組み合わせで、
Linktheaterからの録画予約が出来るようになった
みたいなのですが、試された方いますか?

書込番号:2753389

ナイスクチコミ!0


返信する
まだ買えない人さん

2004/05/04 17:18(1年以上前)

新製品で発売する仕様?の事でしょうか。
「次期モデルで上記仕様なら馬鹿売れ」。
HD-DVDプレーヤーとのコラボ仕様ですから先に
発売したメーカーが勝ちかな?!

書込番号:2768321

ナイスクチコミ!0


スレ主 やられた人さん

2004/05/04 17:43(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/multi/pcasttv.html
「同一ネットワーク上のパソコン、Link Theaterから録画予約、予約内容の確認、ネットワーク公開ファイルの参照を行なえます。」
とあります。
EPG等は使えないという情報もありますが詳細は不明

書込番号:2768417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WMVについて

2004/04/04 17:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 やられた人さん

ここにWMVの今後の対応予想が書かれてます。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/4793.html

ただこれ書いた人はリンプレ寄りの人ですね。
Linktheaterで滅多にない再起動時でわざわざTVラックから引き出さないといけないとか書いてるけど、リンプレのデジカメ画像や無線LANに便利とか書いたカードスロットの際はその位置について触れてない。(リンプレは本体で出来るかもしれないが、そのかわりリモコンだけで電源ONできない)起動時の音だって耳寄せないと聞こえないような音わざわざ取り上げてる。画像の下には両方とも使いやすいとまでは言い難い といいながら、あえてLinktheateの方がおちるといってる。
差をつけた書き方したいんだろうけど偏りすぎですね。実際は差し引きゼロって感じだと思うのですが。

書込番号:2665825

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やられた人さん

2004/04/04 17:58(1年以上前)

両方とも使いやすいとまでは言い難い
というのは、リモコンの事です。

書込番号:2665835

ナイスクチコミ!0


Deracroix♪さん

2004/04/06 06:24(1年以上前)

情報サンクスです♪
私も読みましたが、ほんとリンプレ寄りですね。
PCカードの項では本体背面にPCカード差すのに
「本体をテレビラックから引っ張り出さなければならない。」
と何故書かないッ!! っと突っ込まずにいられませんでした。(w
LinkStationや他の機器との連携操作等便利な使い方も紹介して欲しかったかな?(笑
環境によってはDataCopyに少し時間がかかりますが、
LinkStationをJukeBox化したり結構便利に利用できますからねぇ。
ってか、HDDを追加内蔵できる仕様にしてくれると嬉しい♪

書込番号:2671583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

実機に触りました

2004/02/20 16:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

某ショップにデモしてあったので、触ってみました。
◆デザイン面(個人的感想)
頂けないですな〜。角張りすぎの古臭いイメージ。全面の透明感は全く生きていません。ロゴの配置やデザインも好みでない・・・。
メニュー画面も、デザイン性は無い。
◆機能
少ししか操作できませんでした。違和感を感じる所数点。いたって普通。
日本語のファイル名のTV画面表示は出来ていました。
日本語のMP3も再生できました。本体自体にファイル名が表示されていたかどうか・・・忘れました。
ただ、MP3再生中、はや送りが出来ませんでした。
元ファイルの格納場所を選択するための、メニュー画面は”再生ボタン”を押すと表示される。違和感を感じましたが、再生ボタンで再生元メディアを選択すると思えば、納得かな。
ムービー再生中に、次のファイルを再生したく本体「次ボタン」の反応が遅い。
対応ビデオフォーマット(カタログより):MPEG1,MPEG2,MPEG4,XviD

書込番号:2492570

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro_ron2さん

2004/02/21 18:32(1年以上前)

実際に購入しました。
確かにデザインはOEM元の長瀬産業の方がいいです・・・
細かい点に使い難さはありますが画質はそこそこだと思います
カタログにはDivx対応うたってないんですがマニュアルにはDivx対応と書いてありましたw
実際に再生もOKです

書込番号:2497038

ナイスクチコミ!0


スレ主 sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2004/02/21 18:47(1年以上前)

私の持っているカタログには、 XviD と書かれていますよ。

書込番号:2497095

ナイスクチコミ!0


hiro_ron2さん

2004/02/22 18:17(1年以上前)

はい、カタログには載ってませんがマニュアルの8ページに
DivX(Ver.3.11,4、5)としっかり対応コンテンツ形式で載ってます

書込番号:2501756

ナイスクチコミ!0


hiro_ron2さん

2004/02/22 18:26(1年以上前)

ひょっとしてXviD=DivXという意味で書かれてたのかな?
同じソースから派生しているので殆ど同じ仕様ですが厳密に言えばヘッダーなど違うので別物の扱いしてました。
他のとこでもXviDとは書かれてるがDivX対応って書かれてないって言われたりしてたもので(^^;
補足でした・・・

書込番号:2501801

ナイスクチコミ!0


スレ主 sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2004/02/23 15:12(1年以上前)

ははは。。。(汗)読み違えました。失礼(^-^;

書込番号:2505777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早く出ないかなぁ

2004/02/12 11:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD

スレ主 現在悩み中さん

AVeL LinkPlayerを買おうか、このLink Theaterを買おうか・・・
後から出すんだから、やっぱりこっちの方がちゃんとしてるのだろうか。
そうとも言い切れないだろうな〜。反応がのろいのは嫌なんだよね。
発売されたらとにかく触りに行ってきま〜す。

書込番号:2459006

ナイスクチコミ!0


返信する
BUNBUNBUNBUNさん

2004/02/12 12:31(1年以上前)

OEMと思われる長瀬のDVX-500で問題になってるドライブのDivx再生時の騒音がこれではどうかってとこでしょうか?見て確かめるのが一番ですね。ただDivx対応と言ってないしね。

書込番号:2459212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkTheater PC-MP2000/DVD」のクチコミ掲示板に
LinkTheater PC-MP2000/DVDを新規書き込みLinkTheater PC-MP2000/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater PC-MP2000/DVD
バッファロー

LinkTheater PC-MP2000/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月中旬

LinkTheater PC-MP2000/DVDをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)