
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 00:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月2日 23:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月19日 13:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月27日 14:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月14日 08:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD




2005/01/09 00:30(1年以上前)
私もこの現象を体験した事があります。
ファイルは、AVI(多分DIVX録画)の場合です。
原因は、焼き焼きソフトにありました。
つまり、パケットライトが出来ないソフトで焼き焼きすると再生できなかったのです。
そこで、私は、Neroと言うソフトで焼き焼きしたら出来ましたよ。
私の場合は古いソフトしか持っていないので、今のソフトはパケットライトが出来るものがほとんどかもしれませんが、ソフトを代えてテストする事が出来ればと思いますよ。
書込番号:3750513
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


先週、安売りで税込み9980円で売っていたので思わず衝動買いをしてしまいました。ところが電源を入れるとTV画面の表示は白黒で映ります。ログイン前の表示から(ロゴマークから)白黒表示なのです。
たまにカラーで表示されるのですが、しばらくPC上の動画やDVDを見ていると結局白黒になってしまいます。何度か電源のオンオフを繰り返すとしばらくはカラーで見えるようにはなります。これは初期不良なのか、それとも何か設定の仕方が違っているのでしょうか?ちなみに本体とTVはS端子で接続してあり、PCとはカテゴリー6のストレートケーブルでルーター経由でつないであります。またMediaServerは最新のものをダウンロードしてありますし、本体のファームウェアも最新のものです。どうすればいいのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点


2004/11/28 22:36(1年以上前)
コンポジットで接続しても同様なら初期不良でしょう。
ケーブル2種類ともが不良とは考えにくいですし。
書込番号:3560562
0点



2004/11/29 01:02(1年以上前)
エダやんさん 返信ありがとうございます。
やっぱり初期不良ですか。早速明日にでも購入した店に持って行ってみます。どうもありがとうございました。
書込番号:3561446
0点



2004/12/02 22:24(1年以上前)
自己レスです。仕事が忙しくて今日やっと購入した店舗にて交換してきました。店員の方に説明したところ、やはり初期不良らしく、あっさりと交換していただけました。日数がずいぶんと経っていたので在庫が心配でしたが(10個限りの特価でしたので)お店の方の話では万が一のために余分においてあったみたいです。製品に関しては「最高!」の一言ですね。TVキャプチャで録画したものがメインなんですが、今までPCの小さな画面(17インチ)で見ていたのでTVの大画面(29インチ)の迫力に大満足です。早送りや巻き戻しなどがもっとスムーズに操作できるといいですね。とにかく「購入して良かった!」とやっと思えました。
書込番号:3576857
0点



2004/12/02 23:14(1年以上前)
すみません、更に自己レスです。早送り等がスムーズに出来ないと書きましたが、あれも不具合だったみたいですね。交換前は早送り又は巻き戻し前にファイルの内容を1%から順番に読み込んで100%になったところで早送り又は巻き戻しがスタートしましたが、交換後はいきなり早送りx1と動きました。当然ボタンを押すたびにX2、x3となりますし、前は出来の悪いコマ送り画面だったのが、今ではスムーズに早送り等が行えます。完全に不良品だったみたいです。交換できて良かった〜!!
書込番号:3577159
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


この種のプレーヤーはパソコンで見ないでLANでテレビで見る目的なので今度新製品が出るときはDVDドライブは無くて安い方を期待します。すでにDVDを見る目的の人は専用のプレーヤーのほうが良いですから。
0点


2004/12/19 11:01(1年以上前)
DVDドライブが無くてLANでテレビで見る目的であればこれはどうでしょうか?
PC-MP1000
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mp1000/index.html
書込番号:3654266
0点


2004/12/19 13:48(1年以上前)
仕様が違うようですね。すいません。
書込番号:3654992
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD


先日、オークションでアウトレット品のPC-MP2000を購入しましたがハズレでした。
フォームウェアーをアップデート済みでしたがDVDのトレーが勝手に出たり入ったりするし、電源がON、OFFを繰り返し電源コードを抜かないと電源切れないし、リモコンのチャタリングが発生して観たいパソコンのファイルが選べないし。ナンジャこれって感じです。
このモデルの後継機種でPC-P2LANが10月ころ出ましたが9月にアウトレット品がオークションで沢山出回っており、おそらく沢山不良返品された物をバージョンアップして在庫一掃したと思われ、そのうちの1台に当たりました。
アウトレット品だったので保証も無いし大失敗です。
でも、フォームウェアーを元のVerに戻したら今の所、動作には問題無いですが、だだ、HDの中のVob(映画)を再生のとき、次のファイルに切り替わる際、”ブチッツ”って音がしますが皆様のPC-MP200はどうですか?
小生は同軸を使ってサラウンドアンプにつないで使ってます。
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD
今週12000円程度で購入しました。
ちょうど購入する直前にネットで7000円ちょぃで新品がり、電話したらすでに売り切れでした。。。たまたま安く入荷してたみたいです。
で、僕は、DVDプレーヤー系は今まで購入したことももちろん、扱ったこともなかったのですが、これを購入して時代の変化に感動しております。
Link Stationと共に使っておりますが、パソコンの電源をわざわざ入れなくても映像がみれて最高です。
時代遅れはわたしでした。。。
0点


2004/11/14 08:29(1年以上前)
12000円でも安いですよ、僕なんか発売2ヵ月後に買いましたが24000円だったよ。値下がりは予想していましたがここまで下がるとは・・・今買った人はコストパフォーマンスいいと思います
書込番号:3498440
0点



DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD




2004/11/08 08:11(1年以上前)
5.2.1で作成したDivxファイルも再生できていますよ。
以後のバージョンアップにも対応できるかはわかりませんが。
書込番号:3474813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)