LinkTheater PC-P3LWG/DVD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥31,700

D端子出力:D4 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ LinkTheater PC-P3LWG/DVDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDの価格比較
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのスペック・仕様
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのレビュー
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのクチコミ
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDの画像・動画
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのピックアップリスト
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのオークション

LinkTheater PC-P3LWG/DVDバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月下旬

  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDの価格比較
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのスペック・仕様
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのレビュー
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのクチコミ
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDの画像・動画
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのピックアップリスト
  • LinkTheater PC-P3LWG/DVDのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

LinkTheater PC-P3LWG/DVD のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LinkTheater PC-P3LWG/DVD」のクチコミ掲示板に
LinkTheater PC-P3LWG/DVDを新規書き込みLinkTheater PC-P3LWG/DVDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

助けてください:5分でフリーズ。

2005/06/26 18:17(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 アルGMSさん
クチコミ投稿数:2件

先週末購入し今日電源を入れました。
D端子480P接続でTVに接続。
詳細設定画面で高解像度表示モードを有効にするにチェック。
字が小さくなるだけで見づらいので、チェックを外し保存。
途端に画面は真っ黒。
以降リモコン及び本体の電源スイッチ以外全く受け付けません。
リモコンの出力切り替えボタンが機能しないので、他の表示モードにも出来ません。
TVはD端子以外外部に出していないので、他のTV入力ではテストできていません。
ちなみに、本体のLED表示は何をしようが"BUFFALO - "。
コンセントを抜いて、再度挿入しても同じ。
どなたか、対処方法ご存知ありませんか?

書込番号:4244970

ナイスクチコミ!0


返信する
sb416さん
クチコミ投稿数:14件

2005/06/30 13:04(1年以上前)

それ、私も食らいました。
たぶん、症状的には↓と同じ状況だと思います。

[4070295]2度も壊れた
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4070295

端末のIPアドレスが0.0.0.0に設定されると、ユーザーの手では
起動できなくなります。直接IPアドレスをいじったわけでは
ないと思われますが、何かの拍子にかわったのではないでしょうか。
ただし、こんなことは説明書のどこにもない
(私が3ヶ月前に買ったときはなかったです)ので、
ユーザー側にはまったく責任はありません。ていうかバグですね。
販売店で初期不良交換するか、メーカーに直接、着払いで
おくりつけて新品交換してもらった方がいいと思います。

ちなみに、サイトのFAQにくらいは載せろと言ったら、
載せる方向で検討といったきり3ヶ月放置です。まあ、期待はしてませんでしたが。

書込番号:4251558

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルGMSさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/03 00:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
初期不良?ということで購入店で交換してもらいました。
3ヶ月前に自ら認めているバグをそのまま放置しておくとは、本当にあきれたメーカーですね。
IPアドレスを自動取得にするとデフォルトゲートウェイは0.0.0.0にされてしまいます。
その後、IP手動入力時にデフォルトゲートウェイを入力し忘れると高い確率で死ぬということですね。
IPアドレスは時々触るので、また起こりそうです。

書込番号:4256707

ナイスクチコミ!0


tamax238さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/22 03:44(1年以上前)

ゲートウェイアドレスにより起動しなくなる件、解決方法みつけました!!

起動しない時の画面の状態が人により異なるようなので、全てのケースにあてはまるかわかりませんが、私の場合次のように解決しました。

症状:電源を入れると LinkTheater のロゴ画面がでる。しばらくするとグリーンスクリーン(緑の画面)となり、電源OFFしか受け付けない。

解決策:LinkTheater のロゴがでたら、リモコンの「設定」ボタンをしばらく連打し続ける(押し続けるでは駄目かもしれません)。タイミングがよければ設定画面(メニュー画面?)になるので、「IPアドレス」のメニューに移動して、ゲートウェイアドレスを 0.0.0.0 以外に変更し、設定を「保存」する。

私は先日ファームウェアアップデート後にネットワーク設定が狂ってしまい、IPアドレスメニューで「自動的に取得する」を押してしまった事から起動しない問題にはまってしまいました。ネットを調べてみると、復旧不能のコメントばかりで途方にくれましたが、諦めきれず試行錯誤の結果上記の方法を発見しました。メーカーには何とかして欲しいものです…。

書込番号:4446615

ナイスクチコミ!0


tamax238さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/17 03:54(1年以上前)

投稿その後の報告です。
私の報告した方法でも、やはり起動不能の呪縛は解けませんでした。
サポートに電話したところ、修理扱いで送って下さいとの事でした。

詳しく説明すると、先の報告でなんとか起動できて、IPアドレスの設定を修正しても、電源を落とすとまた同じ症状に陥ってしまいます。

今現在、使いたい時だけ設定連打でなんとか起動して使っています。
(はやく修理に出せばいいのに…)

書込番号:4509642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルの階層について

2005/08/18 09:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

クチコミ投稿数:1件

PC-P3LWG/DVDの購入を考えているものです。
iTunesで作成したMP3を主に扱いたいと思っています。
音楽ファイルはアーティスト>アルバムと整頓されて保存されているのですが、LinkTheaterでのファイルの階層の扱い方がどのようになっているのか教えてください。
フォルダごとに階層を選択して再生できるのか、若しくは一覧表示された中から探し出して再生品しなければならないのか。
動画ファイルや静止画像も同様の質問です。
質問や製品HPを見ましたが、その扱い方についていまいち確信がもてないので質問をしました。

書込番号:4356103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 21:57(1年以上前)

もう購入されましたか?

LinkTheaterでのファイルの階層の扱い方ですが、
Windowsの階層構造と同じ扱いになります。

つまり、階層化してあっても全てのファイルが一覧表示はされず、
アーティスト>アルバムといった感じで開いて、再生できます。
動画・画像も同じです。

LinkTheaterは、動画・音声・画像でフィルタリングされますので、
同じフォルダに動画と音声がある場合でも、
動画メニューを選択していると動画ファイルしか表示されないので、
探しやすいです。
(音声メニューの場合は、音声ファイルだけ。画像も同様です)

書込番号:4437932

ナイスクチコミ!0


tamax238さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/17 03:41(1年以上前)

PCast Media ServerをPC側で起動すれば、iTunesのプレイリストに同期してコントロールする事が可能ですよ。
MusicStoreで購入した保護ファイルの再生は不可能ですので、プレイリストの条件で保護ファイルを対象外にする事をお勧めします。

書込番号:4509631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フリーズだらけ

2005/10/06 17:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 marky421さん
クチコミ投稿数:4件

本日修理に出しました。DVDやHD−H160などでみてますが、フリーズ後
再生され 音と映像が、ずれて再生されます。
正規版DVDでも、引っかかるような再生されることがあり、ちょっとしょっく!本当に直って帰ってくるのかな?

書込番号:4483355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

スレ主 asakimiさん
クチコミ投稿数:31件 LinkTheater PC-P3LWG/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LWG/DVDの満足度3

LinkStationにファイルを置いてLinkTheaterで
見るという使い方をしています。

PC側からLinkStation内を見た場合は、正常にファイル認識しています。
しかし、LinkTheater側からLinkStation内を見た場合は、
ファイル一覧は正常に認識していますが、
再生してみるとまったく違うファイルが再生されます。
簡単言うと、ファイル名と中身が違った認識をしてるみたいです。

電源を入れなおしても問題は解決されませんでした。

同じような症状に合われた方、いませんか?

書込番号:4260189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 21:49(1年以上前)

投稿から2ヶ月立っていますけど、解決していないと思いますので書きますね。

再生したファイルと違うファイルが再生されてしまうという内容ですが、
こちらは同じフォルダにファイルとフォルダがある場合に発生するようです。
存在するフォルダ数だけファイルが異なる、つまり
フォルダが一つある場合は、再生したいファイルの一つ後のファイルが、
2つある場合は、2つ後のファイルが再生されるようです。

フォルダ内にファイルとフォルダがある場合と、ファイルしか無い状態で
比べてみて下さい。

8月30日のファームウェアアップでは解決されていないようですが、
後々のアップデートで対応するんでしょうか?

書込番号:4437903

ナイスクチコミ!0


スレ主 asakimiさん
クチコミ投稿数:31件 LinkTheater PC-P3LWG/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LWG/DVDの満足度3

2005/09/22 09:19(1年以上前)

ふみふまさん、質問へのご返信ありがとうございます。

確認の為、ふみふまさんのご意見をまとめさせてもらいます。
@フォルダとファイルが同じ階層にある
Aその場合、上からフォルダの数+1つめのファイルが誤認識をする

図1:フォルダA       図2:フォルダA
   ファイル1          フォルダB
   ファイル2(誤認識)    ファイル1
   ファイル3          ファイル2
   ファイル4          ファイル3(誤認識)

再生したいファイルの位置が分からなかったので、
私なりに解釈しましたので、間違いがあれば指摘お願いします。

そして、私の使用している階層条件を書きます。
○フォルダAというフォルダが最上位層
○その下に種類別のフォルダ(数字)があり、その中にファイルを置く

図:
フォルダA┬フォルダ1┬ファイル1
      │      ├ファイル2
      │      ├  ・
      │      ├  ・
      │      └ファイル40(誤認識)
      └フォルダ2─ファイル1

主に、一番下にあるファイル(40)が
一番上にあるファイル(1)と誤認識します。
この場合、1、40両方とも再生すると1が再生されます。

そして、ファイル41を1つ増やすとそれが誤認識し、
ファイル40は正常になります。
ただし、追加したファイル41が、
誤認識するのは絶対ではありません。
また、再生をしなおすとかなり低い確率ですが、
一時的に直る場合もあります。

また、一番下以外のファイルが誤認識したこともあります。
ただし、階層にファイルが1つの場合
(フォルダが存在しても可)は、誤認識しないようです。

長文になりましたが、何かの参考になれば幸いです。
また、理解できない点など、ありましたら質問してください。

現段階では、誤認識する条件がはっきりしていないのが現状です・・・

書込番号:4446842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/09/30 22:48(1年以上前)

ファイル名に半角カタカナを使用すると認識されず飛ばして次のファイルを再生してしまいます。詳細は製品添付の取説のP70に載ってますが、私の場合、再生出来ないファイルの名称を変更して全て解決しました。

書込番号:4468762

ナイスクチコミ!0


スレ主 asakimiさん
クチコミ投稿数:31件 LinkTheater PC-P3LWG/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LWG/DVDの満足度3

2005/10/01 12:14(1年以上前)

さいそんくんさん、返信ありがとうございます。

マニュアルのP70拝見しました。
私の使ってるファイル名には半角カタカナは使用されていません。
ですが、マニュアルには、半角カタカナと2バイト文字(全角文字)が
含まれるファイル名は認識できないって書いてありますね。
ということは、日本語ファイル名はだめってことでしょうか・・・

日本国内で販売してる家電なのに、
半角アルファベットのファイル名だけが認識できると
いうことなんでしょうか・・・
これが本当ならかなり使い勝手の悪い仕様になりますねTT

書込番号:4470055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/10/01 21:56(1年以上前)

半角カタカナは全て駄目ですが、『全角文字は駄目な場合がある』と言う事で、全ての全角文字が駄目なわけでは無いと思います。私も全角文字を使用していますが、特に問題は出ていません。認識出来ないファイル名を色々変更して試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4471263

ナイスクチコミ!0


スレ主 asakimiさん
クチコミ投稿数:31件 LinkTheater PC-P3LWG/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LWG/DVDの満足度3

2005/10/02 19:38(1年以上前)

さいそんさん、返信ありがとうございます。
はい。私も全角文字を含んだファイル名を使用していますので、
使用できることは知っております。

ただ、このようにマニュアルに書かれていることから
全角文字は使用できない仕様になっているものだと思います。
たとえ、できる場合があってもこれは仕様外であり、
できないと言う以前にサポート外になると思います。

そうなると、ファームアップによる改善の可能性は低くなりそうです。
とりあえずは、アルファベットのファイル名を使用するのが
仕様内であり、間違いない選択のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:4473786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-Rによる動画再生について

2005/07/30 21:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

クチコミ投稿数:27件

DivX形式の動画についてDVD-Rに焼いたとき、再生できない場合があります。

同じ動画ファイルを以下の条件で焼きました。
ドライブ・ソフト・形式・書込倍速・メディア・PC再生
PX-712A B'z Recorder UDF ×4 太陽誘電-R×4 可能
PX-716A Nero UDF1.02 ×4 太陽誘電-R×4 可能

これをこのLinkTheaterで再生しようとすると、
上段条件の-Rは、動画の欄に動画ファイル名が表示されて再生可能なのに対して、
下段条件の-Rだと、動画の欄にファイルがまったく表示されない、もしくは文字化けしたフォルダが出てくる
という症状がおきてしまい、動画が再生できません。
違いと言えば、ドライブと書込みソフトの違いなんですか、
もう上段条件のドライブとソフトがないため確認もできないのです。
UDF形式も統一されてますし、理論的には読めそうなものですが・・
どなたかNeroで焼いて動画ファイルを再生なさってる方
原因と解決方法をご存知ではありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:4315918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSはMCE2005なんですが・・・

2005/07/11 21:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P3LWG/DVD

クチコミ投稿数:29件

全くの初心者です。どなたか教えてください。
先日DELLのOSがMedia Center 2005のパソコンを購入したんですが、TV録画したデータを無線で飛ばして居間のTVでみているんですが、コマ落ちが激しくてまともにみられません。画像ファイルはdvr-msというファイルですが、このファイルに問題があるのでしょうか?
どなたかMCE2005使っているかたいましたら、ちゃんと見れているかどうか教えてください。

書込番号:4274465

ナイスクチコミ!0


返信する
asakimiさん
クチコミ投稿数:31件 LinkTheater PC-P3LWG/DVDのオーナーLinkTheater PC-P3LWG/DVDの満足度3

2005/07/13 18:07(1年以上前)

実際、私が使ってる環境とは違いますので、
質問された内容を読んだだけで分かる範囲で書かせてもらいます。

TV録画したデータですので、動画ですよね?
動画の無線再生は、無線アクセスポイントとの距離や配置などにより
無線の感度が変わりますので、コマ落ちすることがあります。
(無線による動画再生の保証はできない旨が説明書にも書かれていると思います。)
あまりにひどい場合は、配置替え、又は有線により再生をお勧めします。

あと、データ自体は再生されていることから問題ないと思います。

書込番号:4277905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/07/14 12:30(1年以上前)

さっそくの返事ありがとうございます。
確かに環境はあまりよくないかも知れません。
アクセスポイントは2階の電話の近くにおいてパソコンは1階なんですよ。
距離的には5、6m位あるとおもいます。2時間ほどの番組だと6Gくらい
の容量があって、こういったサイズの大きいデータがカクカクして見れない傾向にありました。30分ほどの番組は大抵見れます。動画のサイズが2時間ほどでこんなに大きいとは知りませんでした、初めて見たときは驚きました。6GもあるとDVDに焼くこともできず。特別番組など面白い番組は結局パソコンのある部屋でさみしく見ています。
MCE2005を使う人も少ないみたいで、聞ける人もいなくてこのOSにしたの少し後悔しています。
なんとか配置替えとかしてがんばってやってみようとおもいます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4279405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LinkTheater PC-P3LWG/DVD」のクチコミ掲示板に
LinkTheater PC-P3LWG/DVDを新規書き込みLinkTheater PC-P3LWG/DVDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LinkTheater PC-P3LWG/DVD
バッファロー

LinkTheater PC-P3LWG/DVD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月下旬

LinkTheater PC-P3LWG/DVDをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)