




現在DVD-2900を所有している者です。
DVD-3910が発売されましたが、どのぐらい進化しているのか気になります。
上記の機種から買い換えられた方、インプレッションをお願いします。
なお、DVD-2900を使用していて思ったことを書いておきます。
1.普通のCDを読み込むときに10秒以上かかる。(SACD・DVDは5秒ほど)
2.焼いたDVD-Rによっては最後の方のトラックでブロックノイズが入り、最悪画像が止まって
エラーになる。(メディアとの相性か?)
3.スタンバイ状態にするとレジューム機能が無効になる。(これは他のプレイヤーでも同じでしょうか?)
書込番号:3341545
0点

2.と3のみ回答します(デノンユーザーじゃないので)
2,DVD−Rの読みということではパイオニアと最近のソニーは優秀です。
デノン、マランツ等はかなり悪いです。
3,ソニー機では1枚ごと記憶してますのでレジュームは有効です。確かパイオニアも有効だったような?
書込番号:3344416
0点


2004/10/10 03:20(1年以上前)
1.CDの読み込みですが、DVD,SACDと大差有りません。5秒程度でしょうか?CD-Rも同様です。
2.DVD-Rの読み込みですが、あまりよくありません。パイオニアのプレーヤーで再生出来るディスクが読めなかったり(再生せずにそのままイジェクトされます。)、コマ落ちになることがあります。ただ、不具合が出たのは、私の場合今のところ全て海外製激安メディアです。日本製のメディアは問題なく再生出来ています。
3.レジューム機能ですが、スタンバイ及び、主電源OFFでも覚えています。イジェクトすると忘れるようです。また、レジューム中は、電源投入で自動的に再生が開始されます。私としては自動再生は切りたいのですが…
書込番号:3368159
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-3910」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/01/25 22:12:00 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/24 0:09:26 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/03 7:32:10 |
![]() ![]() |
2 | 2007/10/23 0:10:01 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/28 8:28:30 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/16 22:07:34 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/17 19:02:07 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/22 0:24:23 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/26 0:57:08 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/19 12:49:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)