


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


タイトルでは無線LANでの使用とありますが・・・
実はカードのポートは使っていません。
純正品のカードがどこにも売っていなかったため
以下の方法でつなげました。
11Mbpsなので少し不安でしたが
自分の持っているDivXのファイルはほぼ全て再生可能でした。
AVLP1/DVDのLANポート − LANケーブル − corega WLCVR-11 −無線−
−無線− 無線LAN対応ルーター
概略では以上のような感じです。
無線LAN対応のルーター持っている方はこれでもいいのでは?
電源を別にとらなければならないのでちょっと電気代食いますが・・・。
まぁ、他にもPS2やら、PSXやら、無線LAN機能がないけどイーサネットは
付いてるノートPCとか、末には無線機能のないプリントサーバーなど
使い道はこれ以外にもあると思うので
複数の使い道を考えている人はいいかもしれませんね。
AVLP1/DVD本体の使い道については
全然問題ありませんでした。
ただ、自分の持っているLANディスクが
メルコ製じゃなかったらもっとらくだったのかなぁ
とも思いますが・・・。
やはり、同じ会社でそろえていくのが
いいのでしょうかねぇ・・・。
ただ、難をひとつあげれば
キャッシュのメモリが少ないのかなんなのかはわかりませんが
再生の途中でLAN経由だととまったりすることも
あるようです。
しかしながら、これもファイルサーバー側の
CPUパワーや、LANカードの計算能力にも依存しそうなので
ちょっとこのへんはよくわからないです。
書込番号:2582361
0点


2004/03/15 13:44(1年以上前)
Avel自体の無線及び動画転送能力の低さの問題ではないでしょうか。
他社2製品(実質1製品)に比べるとね・・・。
書込番号:2587816
0点



2004/03/16 00:32(1年以上前)
ん、ちょっとよくわからないんだけど
無線は純正の物を使っているわけではないので
10BASE?100BASE?
んーよくわかりませんがイーサネットポートを使用してます。
無線がどうのと言う問題じゃないように感じます。
動画転送能力、と言う意味では
確かに納得できる部分もありますが・・・
能力低いですか?
詳しい方お願いいたします。
書込番号:2590154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 23:36:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/20 7:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 13:35:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/27 11:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/24 2:12:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/04 21:41:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/03 18:47:30 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/02 16:49:09 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 21:29:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/23 20:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)