AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

2004年 9月中旬 発売

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,500

D端子出力:D4 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月中旬

  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの価格比較
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのスペック・仕様
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのレビュー
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのクチコミ
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGの画像・動画
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのピックアップリスト
  • AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG のクチコミ掲示板

(859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いろいろ不具合が出てるよーですが

2005/08/08 19:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:151件

多種のメディアが再生できそうなので検討したけど いろいろ問題など過去ログで見ました。
初のDVDプレーヤとしては止めたほうがよさそーですね。
パイオニアにしようかな。
全然問題の無い使用者の方いますか。

書込番号:4334913

ナイスクチコミ!0


返信する
enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/09 14:00(1年以上前)

これはDVDプレイヤーではありません。
分類上そうなっているようですが、DVD機能はオマケみたいなもんです。
ネットワークでPCと連携しないと価値無しです。
不具合というのが何を指してるのか分からないですが、ハイビジョン液晶
TVで特に問題無く使えてますよ。
不具合というよりソフトウェアの利便性の面でまだまだやることがある
という感じですね。

書込番号:4336562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/08/09 16:56(1年以上前)

レスどーもです。過去ログにDVDの再生でダメだと書き込みがあったので。
バッファローのものよりは IOのほーがまだ良いんですか。
やはりDVDプレーヤとては良くなくて ネットワークプレーヤとしてそこそこ使える製品でしょーか。

書込番号:4336797

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/09 17:25(1年以上前)

DVDというかDIVX等の再生の問題はプロフィールがかなり限定されている
ことに原因があると思われます。
これが不具合かって言うとあれだけど、ユーザーニーズが多いとすれば
対応すべきものであるのも確かなのでね〜。
やっぱりプレイヤー単体での使用はお勧めしないですね。
リモコンも開発者の頭を疑いたくなるような出来ですので、操作性も
悪いです。
ビデオやカセットデッキ等であたりまえになっている再生関連のボタン
を一箇所に集めないとは、一体どんな頭をしているのかと。
いちいち画面から目を離さないとリモコン操作出来ないのは非常にいら
つきます。
リモコン改善するだけでもかなり評価が違ってくると思うけど。

書込番号:4336841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/08/13 18:32(1年以上前)

やはり1台目のDVDプレーヤとては避けたほうが良さそうだすね。
パソコンとの連携では魅力的な機能ですが

書込番号:4345668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DivX5.21

2005/07/06 17:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:2件

すいません、新たにLINKPLAYERを購入したのですが
RIFF AVI2.0 720x480 24Bit C空DX50 29.97fps 97117f 1037.85kb/s C空0055 48.00kHz 2ch 160.00kb/s 00:54:00
の設定でCanopusのX-transcoderでエンコードさせたやつがいくらがんばっても再生されないのですが何が悪いのでしょうか?
使用しているのはDivX5.21のhometheaterのビッドレート1080K、InterVideoMP3Encoderです。

書込番号:4263822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/07/21 20:26(1年以上前)

取りあえずfile sizeが2G以上じゃなければ
VirtualDubで映像&音声共ストリームの直接コピーにチェキ
旧フォーマットAVIで保存でAVI1.0に変換してみそ

書込番号:4295552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2005/07/06 12:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:55件

質問します。このプレーヤのファームを更新したいのですができません。セッテイング画面より更新とすると画面下部にステータス表示の点が3〜4個点いた後消えます。接続エラーの表示までいきません。
通常は、ステータス表示の点が7個ぐらい点いた後更新画面がでると思うのですが・・・。接続は、yahooモデムにルータを入れています。固定IPでサブネット、ゲートウェイ、DNSすべて入れています。

書込番号:4263380

ナイスクチコミ!0


返信する
萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/07/10 14:55(1年以上前)

どうすればファームの更新ができますか、という質問ですね?

問題の原因を特定するために、少しこちらから質問してみます。

1.これまでにファームウェアの更新を行ったことがありますか?
 成功したことがあるなら、その時の状況と今の状況で変更されたところが
 無いか確認してみてください。
 (プロバイダやネットワークの構成なども含みます。)

2.一度もファームの更新ができていない場合は、リンクプレーヤーに問題が
 あるのか、他の部分に問題があるのか原因を切り分けてみましょう。
 パソコン等では、そのYahooのモデムや間のルータを使ってインターネットに
 接続ができますか?

3.パソコンでもインターネットに接続できない場合は、リンクプレーヤーの
 問題では無さそうです。
 Yahoo!BBやルータのメーカーに問い合わせるなど他の方法を考える方が
 良さそうです。

4.パソコンではインターネットに接続できる場合、パソコンのIPアドレスの
 設定方法を教えてください。
 また、リンクプレーヤーの設定画面の[IP設定]/[無線LAN]がどのように
 なっているか教えてください。
 (現状の説明では、有線か無線かも分からないです。)

 接続しているLANケーブルをパソコンに接続しているものと取り替えてみても
 状況は変わらないでしょうか。


「指定されたサーバに接続できません」というメッセージが表示されるまで
しばらく時間がかかりますので、うまくネットワークに接続できていない
可能性が高いと思います。
もっともリンクプレーヤーが故障している可能性も考えられますので、その
可能性の確率を考えるうえでも、上記の質問に対する回答は必要と思います。

書込番号:4271566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/07/11 12:43(1年以上前)

萩丸さま、ご返信ありがとうございます。
ファームの更新は一度も成功していません。
接続は、LANケーブルでしていてPCの映像を再生出来ています。
インターネットもPCからは接続可能です。
また、本器をルータを入れず有線で直接接続し、IPを自動取得にしても無理です。
本体の不良なのでしょうか?また、こういう症状の方は多いのでしょうか?

書込番号:4273572

ナイスクチコミ!0


TokuNrさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/11 15:25(1年以上前)

自分yahooじゃないので想像です。
ルータ抜きでモデム直結の状態でダメとの事ですが、
モデムは単なるブリッジですよね?、
という事はプロトコルがPPPoAなんじゃないですか?
その場合はルータを噛まさない限り通信は絶対不可能です。

PCのデータをは再生でき、
PCからインターネットが可能という事はです。
PCの設定は全く問題ありません。
AVeLはどうかというと…ゲートウェイとDNSはインターネット接続時にしか利用しません。
つまり、設定が間違っていてもPC上のファイルは再生できてしまいます。
後は、ルータ側で通信がブロックされている可能性もあります。

・AVeL Link PlayerのIP設定を再度確認してみてください。
・それでもダメなら、ルータの設定を確認してみてください。

書込番号:4273768

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/07/11 23:30(1年以上前)

まだ具体的な情報に乏しいので、確たることは言えませんが、ハードウェアの
故障というよりも、設定ミスの可能性が高いように思います。

拙宅ではYahoo!BBのトリオモデム12Mを使用していますが、AVLP2/DVDGに直接接続し、
AVLP2/DVDG側はIPアドレスを自動取得する設定で通信できました。
LAN(ストレート)ケーブルの有線接続です。
私の他にも同様の実績報告がこの掲示板にあります。

パソコンで通信が確認できていることから、モデム側に問題がある可能性は低く、
一般的(?)なYahoo!BBのモデムは、DHCPサーバ機能を有していて、パソコン等の
機器はIPアドレスを自動取得する方法しか紹介されていないと思いますから、
リンクプレーヤ側で自動取得にしているつもりで、実は勘違いといったことは
ないかとも考えられます。

確認のために、パソコンをYahoo!モデムに直接接続し、IPアドレスを自動取得し、
リースされたIPアドレスを確認してみてください。
同じように、リンクプレーヤでもリースされたIPアドレスを確認してみてください。
同じにならない場合もありますが、似た数値が割り当てられると思います。

この方法でパソコンでも接続できない場合は、Yahoo!BBモデムが特殊なのかも
しれません。
リーチDSLのモデムはクロスケーブルで接続しなければならないようですから、
特殊な部類に入るかもしれません。

少なくともルータを介してパソコンでは接続はできているようですから、
ルータのWAN側及びLAN側の設定の確認は重要です。
具体的な機種や設定方法を記した方が、より的確な回答が得られるように
思いますので、差し支えなければ教えてください。

書込番号:4274823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/07/12 17:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。それでは、ちょっと構成をご説明します。
ADSLモデムはyahooの50Mの物で、それに、メルコのルータ「BBR-4HG」を繋ぎハブ(スイッチ)を経由しながら各部屋に入れています。あまり関係ないですが、ハードディスクレコーダーを買うお金がないので、ミュージックサーバとしても利用できるということで、PCにキャプチャーカードをいれて利用しています。PCは自作なので型式無しです。
現在、接続は全て有線接続でネットワーク上には2台のPCとリンクプレーヤがいます。
また、ルータのLAN側の設定で、通常使用ではDHCPを無効にし固定IPで使用しています。
DNS, デフォルトゲートウェイもきちんと入れています。気になるのが、代替DNSがメインと一緒にしてるぐらいです。代替DNSは存在しないので空白にしたかったのですが、かってに未知の値の入力が入っていたので入力しました。これは関係ないと思います。
モデムとPC、リンクプレーヤの直繋ぎでのIPの確認は時間があるときにしてみます。
話しは戻りますが、取説上?ではファームの更新をする際に、通信不能時は「サーバが見つかりません」というメッセージが表示されるような事を書いていますが私のリンクプレーヤではそのメッセージが出ません。ステータス表示が1,2,3(点)と表示され何も無かったように通常の更新画面を表示したままになります。何らかの通信不能のアラームがあればネットワークの設定を疑いますが・・・
また、ファームの更新用にポートの開放が必要なのでしょうか?

書込番号:4275948

ナイスクチコミ!0


萩丸さん
クチコミ投稿数:64件

2005/07/12 22:47(1年以上前)

Yahoo!モデムの型番が分かりませんが、現在Webで確認できる機種で言えば
「トリオモデム3-G」に該当しそうですね。
この機種の取扱説明書もWebから閲覧可能ですが、それによるとやはり
DHCPによってIPアドレスを取得可能なOS(機器)なら、理論上は利用可能と
されています。
そうすると、モデムと直接つないで、IPアドレスを自動取得にしていて
繋がらないのは怪しい気がします。
私が実際に確認した機種ではないので、拙宅と同じになるはずとは言い切れないですが...。

ポートについては、特に何番を使用するといった説明は見たことが無いように
思います。
ルータの設定で特定のポートに対してフィルタリングされているのでしょうか。

もし何らかのフィルタリングが施されているのでしたら、パソコン等を接続しない
状態で、リンクプレーヤのみがインターネットに接続される状態なら、
ウィルス感染の可能性はほとんど無いと思いますので、フィルタを解除して
試してみては如何でしょうか。
(絶対にウィルス感染しないと保証はできませんので、自己責任でお願いします。)

DNSサーバーのグルーバルIPアドレスは、ルータが自動取得したものを指定
している、と考えてよろしいですね。
デフォルトゲートウェイはルータのLAN側の静的IPアドレスということで
よろしいですね。

リンクプレーヤとパソコン間で通信はできているそうですから、やはりハード
ウェアの故障ではないように思います。

リンクプレーヤの通信エラーの画面は、2〜3分くらいたってから表示されたように
思います。ファームが最新状態であれば、その旨のメッセージが表示されますし、
最新状態でなければ新しいファームがあることが表示されます。
接続中の画面から表示が変わらないということはないと思います。

いくら待っても画面表示が変わらないのであれば、ハードウェアの故障又は
出荷時のファームウェアが不完全な状態でインプリメントされているのでしょうか。

ネットワーク設定で異常を確認できないようなら、メーカーサポートを頼る
しかないかもしれませんね

書込番号:4276638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/07/13 22:24(1年以上前)

萩丸さま、TokuNrさま、ご相談に乗って頂きありがとうございます。
本日、無事ファームの更新が出来ました。
原因は、恥ずかしいというか怒られそうですが、私の学習不足でした。
「ファームの更新」という上の大きいアイコンばかり押していました。
今日、通信エラーの表示まで2〜3分かかると教えて頂いたので待っていました。その際、下に「ファームウェア更新のための点検」と書かれていて、これはただの情報表示だと思い込んでいました。試しにカーソルを持っていくとなんと、アクティブ表示になるではありませんか!
その後は、いうまでもありません。D端子で繋いでいるのですがリセット状態になりいつものように真っ暗に・・・
ネットワークの設定ばかりを疑って、近くが見えていませんでした。

大変ご迷惑をお掛け致しました。

書込番号:4278386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DivX6がリリースされました。

2005/07/09 14:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 獅堂 光さん
クチコミ投稿数:104件

DivX6がリリースされましたが、DivX6でエンコードした動画は
このAVel LinkPlayer2で再生可能なのでしょうか?
拡張子が .divxとなるなど、大幅に変更されているみたいですが
圧縮率は最大40%向上、画質も最大40%向上みたいなことがかかれてあったので、非常によさそうなのですが・・。

誰か試してみた方いらっしゃいますか?
できればファームウェアで対応してほしいところですが、
先ほどファームウェア更新をしてみましたが、特に新しい
ファームウェアはリリースされていませんでした。

書込番号:4269216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

クチコミ投稿数:37件

はじめまして。
この機種のアップコンバート機能の具合はいかがでしょうか?
特に、DVDにSP録画した画像はこの機種で再生して映像は綺麗になるでしょうか?
ご存知の通り映画などはDVD画質で録画しようとするとDVD−Rには1時間しか録画できないので我慢してSPモードで録画することが多いのですが‥この機種で再生する事で、XPモードに近い画質で再生できるのでしょうか?
現在、VD−HDR20をアクオスLC−45AE5につないで見てますが、SPでの2時間録画はかなり厳しいものがあるのでアップコンバーターを探していました。
アップコンバーターとしての評価‥是非お聞かせ下さいm(_ _)m

書込番号:4260368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDの再生

2005/07/03 22:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

スレ主 熊坊主さん
クチコミ投稿数:5件

16:9のシネスコサイズのDVD(例:ハムナプトラ2)を
16:9モードで再生、D4接続でハイビジョン対応テレビへ出力したら
超額縁画面になってしまいました。

S端子やコンポジットで接続なんてしたくはないです。
他にも使いにくいところだらけなので売り払います。
1.リモコンの動作が遅い。
2.画像スライド表示では、画像がじんわりと表示され、ぱっぱっと
  切り替わらない。
3.PHOTOでは、下層フォルダ中は見られない。(音楽ではできるのに
  ね)

書込番号:4258547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG」のクチコミ掲示板に
AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGを新規書き込みAVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG
IODATA

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月中旬

AVeL LinkPlayer AVLP2/DVDGをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)