この機種はDVD−RAMを挿入してから、再生開始までどのくらいの時間がかかりますか?現在RD−X2を使用していますが、再生専用として使用を検討しています。
書込番号:1162169
0点
2002/12/28 18:19(1年以上前)
返信ありがとうございます。そうですか、遅いですか。今度の新商品に期待したいと思います。この機種はRAM再生とフリフリが一台で済むので期待してていました。フリフリとDVD−RAMプレイヤーを別々に買うか悩みます。
書込番号:1169779
0点
2002/12/31 20:07(1年以上前)
パナのDVDプレーヤーは総じてディスク挿入から再生までが遅いよ。(他社比)
パナのDVDは5台所有してたけど、DVDレコーダーが遅いのは仕方ないのだが、DVDプレーヤーが再生までのローディングが長いのは困った。
「クイックスタート」を是非付けて欲しい。(後は本当に文句のつけようが無い位良く出来てるのだが)
RAM再生は出来ないけど、パイオニアのDVDプレーヤーは挿入からの再生がバカみたいに早い。
書込番号:1178274
0点
2003/01/02 20:33(1年以上前)
RP91のディスクローディングは確かに遅いです。(パナの他機種に比べても遅い)
理由は、トレーが閉じた後に、上からディスクサイズの円盤をおろして
クランプするのに時間がいるためです。(TEACのVRDSみたいなもんです)
時間はかかるけど、そのぶん安定したデータ読み取りができるはずです。
そのへんをどう評価するかですね。
書込番号:1183003
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DVD-RP91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/04/15 12:43:16 | |
| 2 | 2004/01/27 23:19:26 | |
| 0 | 2003/05/31 7:11:04 | |
| 2 | 2003/03/08 13:55:01 | |
| 0 | 2003/02/22 8:25:26 | |
| 14 | 2003/02/18 23:19:28 | |
| 6 | 2003/02/07 9:37:18 | |
| 17 | 2003/02/15 15:02:42 | |
| 6 | 2003/01/23 15:55:22 | |
| 6 | 2003/01/10 19:44:33 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内



