DVD-RP91を持っている皆さんこんにちは。啓と申します。
僕も、DVD-RP91をDVD-RAMが再生できるという理由で買ったのですが、
少し、疑問をもったぶぶんがあったため、質問させてもらいました。
パソコンを使用して、DVD-MovieAlbumのバージョン2.2L10を使用して、
DVD-RAMの録画を行いました。それを再生することはできますが、
あまりビットレートが高くないと思われる部分で、
急に画面にブロックノイズがのってしまうことがあります。
もう一度確かめようとして、戻して、確認しようとしたところ、
その部分で発生しないことがあったり、また、前の再生では
出なかった部分に発生してしまうことがあります。
最初は、メディアの問題、もしくは、パソコンを経由
していることの問題かと思ったのですが、
あまりに頻繁に発生してしまい、
DVD録画をするのが怖くなってしまうぐらいになってしまいました。
これは、DVD-RP91共通の問題なのでしょうか。
また、下の方にもかかれていましたが、ファームウェアのアップデートで
何とかなるものなのでしょうか。
DVD-RAMの再生が中心なので、困っています。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、
ご教授願えませんでしょうか。
書込番号:306717
0点
2001/09/28 18:57(1年以上前)
E20で録画91で再生では問題ありません
またパソコンでI/O GV-MPEG2/PCI経由MovieAlbumで録画
すると91にかぎらずブロックノイズが出やすいです。
書込番号:306741
0点
2001/09/28 19:03(1年以上前)
早速のご解答ありがとうございます。
>またパソコンでI/O GV-MPEG2/PCI経由MovieAlbumで録画
>すると91にかぎらずブロックノイズが出やすいです。
それは、ほんとにそのとうりだと思います。
しかし、ブロックノイズが出る場所が決まっていれば、納得できるのですが
再生するたびに出る場所が違うのは、バグなのではと思ってしまうのですが、
銅なのでしょうか。
書込番号:306749
0点
2001/09/28 19:04(1年以上前)
>銅なのでしょうか。
どうなのでしょうか。
の間違えです。すいませんでした。
書込番号:306751
0点
2001/09/29 09:49(1年以上前)
DVDソフトを再生してもブロックノイズでますか?
私はパソコンでの録画はあきらめました
E20で録画する方が断然綺麗に録画されますし
ブロックノイズほとんどでません。
ちなみに 私の91のソフトのバージョンはH088 50E 208です。
書込番号:307451
0点
2001/10/01 12:19(1年以上前)
ノートユーザーさん、ありがとうございました。
メーカの人に見てもらったところ、販売店にて交換してほしいとのことで、
交換してもらったところ、今まで、出ていたブロックノイズが全て消えました。
メディアの問題や、GVの方の問題ではなかったようです。
ありがとうございました。
お礼といっては何ですが、もう遅くなってしまいますが、
9/29日に秋葉原のKAKUTAソフマップにPANAのDVDRAM5パックの物が
4900円くらいで売っていました。在庫整理のようでした。
いまあるかはわかりませんが。
書込番号:309888
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DVD-RP91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/04/15 12:43:16 | |
| 2 | 2004/01/27 23:19:26 | |
| 0 | 2003/05/31 7:11:04 | |
| 2 | 2003/03/08 13:55:01 | |
| 0 | 2003/02/22 8:25:26 | |
| 14 | 2003/02/18 23:19:28 | |
| 6 | 2003/02/07 9:37:18 | |
| 17 | 2003/02/15 15:02:42 | |
| 6 | 2003/01/23 15:55:22 | |
| 6 | 2003/01/10 19:44:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



