専門誌によるとdv-s757aはコストダウンで本体とか軽く
なっているからインシュレーター等で防振対策してあげれば
音が格段に良くなるとありましたが、お持ちの方で
インシュレーター試された方います?
軽いプレーヤーにはどんな防振材が相性いいんですかね?
知ってる方いたら教えてください。
書込番号:1134762
0点
2002/12/15 12:41(1年以上前)
価格が10万越えでスピーカー、アンプも10万くらいの使わないと
部屋が和室なら最悪
CDにラベル貼って音質が変わるか聞き取れる?
書込番号:1134770
0点
とりあえず(ブルチゴム&鉛板)がいいかと・・・・
書込番号:1137266
0点
2002/12/18 16:31(1年以上前)
市販の安めのインシュレーター使ったら?
J1プロジェクトなんかわりと評判いいみたいだし、値段も良心的。
あとレゾナンスチップって制振グッズもあるので、それ使ってみるのもいいでしょう。
興味あったら調べてみてください。
インシュレーターだけじゃなくて、
プレーヤーの上に鉛インゴットでものっけて、重量を負荷するというのも手かも。
書込番号:1142249
0点
2002/12/20 23:01(1年以上前)
私は747Aを使用していますが、J1プロジェクトのA55S(55mm角、青)を挟んだところ、デジタル接続での音は格段に良くなりました。解像度が上がって、線の細いパイオニアサウンドが、1音1音はっきり出るようになりました。但し、アナログ接続の音はあまり変わりませんでした。
書込番号:1147400
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-S757A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/03/20 23:08:40 | |
| 2 | 2006/04/13 12:44:26 | |
| 2 | 2006/02/09 12:00:32 | |
| 0 | 2004/09/21 18:58:17 | |
| 0 | 2004/08/20 17:52:29 | |
| 0 | 2004/08/02 21:31:23 | |
| 0 | 2004/07/29 18:29:55 | |
| 1 | 2004/05/06 22:06:38 | |
| 0 | 2004/03/07 9:29:36 | |
| 1 | 2005/11/21 0:01:09 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内



