『DV-S969AVi-NとDVR-920H-Sで迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-S969AViのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-S969AViの価格比較
  • DV-S969AViのスペック・仕様
  • DV-S969AViのレビュー
  • DV-S969AViのクチコミ
  • DV-S969AViの画像・動画
  • DV-S969AViのピックアップリスト
  • DV-S969AViのオークション

DV-S969AViパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • DV-S969AViの価格比較
  • DV-S969AViのスペック・仕様
  • DV-S969AViのレビュー
  • DV-S969AViのクチコミ
  • DV-S969AViの画像・動画
  • DV-S969AViのピックアップリスト
  • DV-S969AViのオークション

『DV-S969AVi-NとDVR-920H-Sで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-S969AVi」のクチコミ掲示板に
DV-S969AViを新規書き込みDV-S969AViをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DV-S969AVi-NとDVR-920H-Sで迷っています。

2004/11/07 00:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 そろそろDVDプレーヤーさん

皆様始めまして。
価格.comの中の様々なページを見て勉強させていただいております。

今回DVR-920H-Sが出て、HDMI端子が付いているDVDの選択肢が増えてしまいました。
そこで969と920Hで迷ってしまっています。
目に見えて分かる違いはSACDを再生できる事ぐらいでしょうか。
画質などはやはり969の方が専用機であるからいいのかなと思うのですが、どれぐらい差があるものなのでしょうか。
あるいは何か969と920Hとではそもそも比較対照にならないぐらい様々な点で違うのでしょうか。
値段は両方ともほとんど同じですのでやはり969が色んな点でかなり優れているのかなと思っています。

ちなみに画面はパイオニアのプラズマテレビです。
今はお恥ずかしながらPS2でDVDを見ています。

なかなか両方とも持っている方は少ないとは思いますが、何かご存知の方がいらっしゃればご意見をお聞かせいただけたらと思います。

書込番号:3469560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2004/11/07 11:23(1年以上前)

DVR-920H-SはVQE9になってるから再生不具合が更に低減されている可能性がある。
DVD再生だけに的を絞れば専用機が○。
プラスアルファを欲すればDVR-920H-S。14ビットというDVDレコでは初めてのDACを搭載しているのもDVDプレーヤーとしての利用を想定してのこと。
どちらを買ってもDVD再生では感動できる。

書込番号:3470954

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろDVDプレーヤーさん

2004/11/07 14:20(1年以上前)

デジタル信者さんありがとうございます。
DVD再生がメインなのですが、我が家にはそもそもHDDレコーダーがないのでそれもあればいいなと思いました。
しかし、DVD再生というメインの機能がしょぼければ結局本末顛倒になってしまうなぁと。
パンフレットを見ると確かに画像面にもかなりこだわりがあると思ったのですが、実際に見たわけではないので。
969の14bit/216MHzというのと920の14bit/108MHzというのも数値上ではよくわかりませんでした。

でも、どちらでも映像で感動出来る位のレベルであれば安心してかえますね。
本当にありがとうございました。

書込番号:3471525

ナイスクチコミ!0


HDMIつきですよ!さん

2004/11/09 08:02(1年以上前)

両機とも「HDMI」付という点では似ていますが、前の方が書かれていますように、IP変換をVQE8からVQE9に変更にDVR-920H-Sはバージョンアップしています。これによりフィルム映像のクロマエラー低減だけではなく、ビデオ映像のクロマエラーも低減されたとの事で過去からのパイオニア製品においてはクロマエラーにおいては進歩した製品だと思われます。
だからといってDV-S969AViにアドバンテージが無いわけではありません。
「HDMI」端子を持っているからこそ出来るスケーリング機能があります。
これは最近、マランツ、デノン、パナソニックの人気機種にも搭載されてきています機能です。
通常の480iの映像を480P、750P、1080iにアップコンバートしてくれる機能です。
勿論、ディスプレイ側にも「DVI-D・HDCP対応」か「HDMI端子」が無いと発揮できない機能ですが。
雑誌、チラシには「Hi-Vision並みの画像に!」と有りますが流石にそこまではアップしませんがかなり精密には画像がアップします。
IP変換のVQE9はかなり優れたチップだと聞きますが、これが目当てだと新しいパイオニアのDVDレコーダーしか現在は無いですね。
しかしこれだと「HDMI端子」はあってもスケーリング機能は無い。
私はこれで「DVR-920H-S」を諦めて未だ予定すらない「DV-S969AVi」の新型を待っています・・・。
ただ待っていますと、来年はHD-DVDのプレーヤーも出る予定ですし・・・、HDDを搭載したBDレコーダーも出そうだし・・・。

書込番号:3478763

ナイスクチコミ!0


スレ主 そろそろDVDプレーヤーさん

2004/11/10 00:19(1年以上前)

HDMIつきですよ!さん、始めまして

色々説明していただきましてありがとうございました。
結局現時点では969も920も一長一短ということなのですね。
次世代機を待つか現状で何か妥協して買うかどちらかってことでしょうか。
私はなにせ今PS2ですので、恐らく再生機能ではどちらでも満足できるのではないかと思っています。
それでしたら+αでHDD録画が出来る920にしたほうが満足度が高いと思いますので、920を購入することに決めました。
その上でどうしても不満でしたらまた新しい機種を検討しようかと思います。
出費はかなり痛いですけど。

969の新機種が出て最高の画像を見せてくれても今の私ではそれを正しく評価できそうにありませんし。
そうするとなんだか新型969がかわいそうかなと。
そういう意味ではPureな969より多少俗っぽい920の方がいいかなと。笑

書込番号:3481860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2005/01/17 10:51(1年以上前)

そろそろDVDプレーヤーさん、こんいちは♪
HDMIはデジタル転送なので、

>969の14bit/216MHzというのと920の14bit/108MHzというのも数値上ではよくわかりませんでした。

と言うのは気にしなくていいですよ♪A/D変換する際に関わってくる数字ですからね。であれば969を使ってスケーリング変更しちゃいましょ☆
ちなみに僕はプラズマ505HDLに969をモンスターのHDMIケーブルでスケーリング750Pにて視聴してますが、かなりいいっす!!(笑)

書込番号:3792297

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > DV-S969AVi」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDMIケーブルでの接続について 1 2006/03/15 22:19:16
再生時のノイズについて 3 2006/03/31 23:55:48
CDの音質 2 2006/02/15 17:44:01
8万円を 2 2005/11/24 22:17:09
DV-AX5AVi  やっと新製品 9 2005/08/17 10:10:37
新製品Pioneer S989Avi? 0 2005/07/11 23:32:30
SACDのステレオとマルチの切り替え 2 2005/07/01 22:55:42
購入するかどうか・・・ 4 2005/06/29 23:12:02
かなりチャンスだね。 0 2005/05/01 21:13:53
RD-Z1と迷っています 1 2005/03/27 17:21:25

「パイオニア > DV-S969AVi」のクチコミを見る(全 278件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DV-S969AVi
パイオニア

DV-S969AVi

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

DV-S969AViをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)