DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi
現在、50インチのプラズマにはD端子で、120インチのホームシアター(エプソンEMP-TW500)には、コンポーネントケーブルで接続して視聴しています。
この機種には、HDMI端子を装備していますので、
120インチのホームシアター(エプソンEMP-TW500)にはHDMI端子で接続をしてみようかなと考えています。
はたしてHDMI端子に接続した場合、画質の向上はどの程度実感できるものなのでしょうか。
1 あまり変わらない
2 多少はよくなる
3 格段によくなる
4 悪くなる
5 その他 (好みの問題、スクリーンの性能にもよる、シーンによって違うなど)
など、、、
HDMIケーブルが高いのでなかなか購入に踏み切れません。
皆様のご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:4914006
0点
固定画素のモニターで最も画質が良くなるのは、パネルの解像度に合わせてプレーヤーの解像度を設定しドットバイドットで出力することです。解像度が一致していないと本来の性能を発揮できない場合があります。
D端子やコンポーネントのプログレッシブ映像は480pですが、969のHDMI出力では720pや1080iにアップコンバートできますので、モニターがこの解像度であれば画質は良くなるでしょう。
私はAX5AViですが、1080i対応の液晶でD2端子で接続していましたが、HDMI-1080iの映像を見てしまってからはD2端子には戻れません。
それからHDMIのケーブルも距離が長くなければ安いものでも映像には影響は無いと思います。
書込番号:4915640
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-S969AVi」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/03/15 22:19:16 | |
| 3 | 2006/03/31 23:55:48 | |
| 2 | 2006/02/15 17:44:01 | |
| 2 | 2005/11/24 22:17:09 | |
| 9 | 2005/08/17 10:10:37 | |
| 0 | 2005/07/11 23:32:30 | |
| 2 | 2005/07/01 22:55:42 | |
| 4 | 2005/06/29 23:12:02 | |
| 0 | 2005/05/01 21:13:53 | |
| 1 | 2005/03/27 17:21:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



