DV-696AV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-696AVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-696AVの価格比較
  • DV-696AVのスペック・仕様
  • DV-696AVのレビュー
  • DV-696AVのクチコミ
  • DV-696AVの画像・動画
  • DV-696AVのピックアップリスト
  • DV-696AVのオークション

DV-696AVパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • DV-696AVの価格比較
  • DV-696AVのスペック・仕様
  • DV-696AVのレビュー
  • DV-696AVのクチコミ
  • DV-696AVの画像・動画
  • DV-696AVのピックアップリスト
  • DV-696AVのオークション

DV-696AV のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-696AV」のクチコミ掲示板に
DV-696AVを新規書き込みDV-696AVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンテレビでの再生画質

2006/12/05 13:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

スレ主 葵新吾さん
クチコミ投稿数:6件

素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。
テレビは日立HR9000(37)かパナの37PX600を考えております。
これまでアナログBSで映画を大量にDVDに録っております。
これをきれいに(ある程度)再生するにはこの696AVのHDMI出力
は有効でしょうか。
手持ちは、3年程前のスゴ録(250GB,HDMIなし)とソニーの安価な
DVDプレイヤー(HDMIなし)です。
見るに耐えない画質でしたら、テレビの購入もあきらめます。
今一番の悩みです。
他の方法も含め、何卒ご意見・ご助言をお願いいたします。

書込番号:5717444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件

2006/12/05 14:36(1年以上前)

葵新吾さんこんにちは。

TVが37型ですから大画面までにはなりませんので普段使いのプレーヤーと考えるのであれば問題ないと思います。おそらくというか間違いなく現状より綺麗に見えると思いますよ。

もう少しランクアップが可能ならばDENONのDV-2930辺りでもよろしいかとは思いますがその辺りはお財布と相談ですね。

出来れば量販店でお手持ちのDVDを持参して視聴させていただくのが良いと思います。キレイ・キタナイの類はそれぞれの主観で変わってきます。

あと、696や2930の板を覗かれて情報を取り入れて行かれてくださいね。

書込番号:5717528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初歩的質問ですが・・・

2006/12/03 23:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:24件

この機種を買いたいのですが、テレビとの接続ケーブルについて教えてください。テレビは20世紀末のソニー製ハイビジョンテレビ(6:9比)ですが、古いのでハイビジョンデジタル放送は見ることができず、今もアナログで見ています。何か専用の機器を装着すれば見ることができると取説に書いてあったような気がしますが、その取説はなくなってしまいました(^_^.)

このテレビとDVDプレーヤーをつなげること自体は可能でしょうか。また過去ログで取り沙汰されている「HDMIビデオケーブル」なるもので接続することは可能でしょうか。また可能としても画質等は改善するのでしょうか。以上よろしくお願いします。

書込番号:5711846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/03 23:49(1年以上前)

ラスティックさん こんばんは。初めまして。
20世紀後半のTVだと、重たいとは思いますけど
表の部分に、型式とか書いてあったり、それがはがれてたら
慎重に、裏側をみて、型式と、あとは自分の目で、映像入力端子が
実際に何が付いてるか、目視で確認されて見てください。

端子は、1度みたことあるなら判りやすいけど、見たことが
なかった私は、何がなにやらチンプンカンプで・・
ですので、最低限、型式がわかれば、書き込みして
いただけると思います。くれぐれも、壁がわは暗いので
懐中電灯もって、TVが頭とかに落ちないように注意してください☆

書込番号:5711905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/04 00:04(1年以上前)

追記、そのTVはハイビジョンと書いてあるので
その時代のハイビジョンがいまの範囲と同じか不明ですけど
少なくともS2映像入力端子はついてるはずです。
DV-696-AVもS2映像出力ついてますので、接続は可能ですよ☆

書込番号:5711997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/04 00:07(1年以上前)

参考
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
これで、形わかると思います。頑張ってください☆

書込番号:5712015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/04 00:15(1年以上前)

一人ぼっちの子猫さん、ありがとうございます。たんこぶが3つできましたが何とか調べてみました。TVの型式は1997年製造ソニーKW-32HDF9でした。背面にHD/DVD入力(コンポーネントビデオ入力)という「穴」の一群がありましたので、何とかDVDは見れるのかもしれません。またDVDレコーダーの入力に関係があるのかどうかわかりませんが、背面にS1映像というのがありました。

今夜はもう遅いので、明日の返信になってしまいそうですが、お分かりの方がいらしたらよろしくお願いします。

書込番号:5712057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/04 00:35(1年以上前)

よかったですね☆ほんとによかった☆

>コンポーネントビデオ入力)という「穴」の一群がありましたので、何とかDVDは見れるのかもしれません。

緑、赤、青の↑のアドレス(URL)のものなら
いまのHDMIに近い、綺麗な映像がみれますよ。

私のところは、ケーブルTVでそのBOXにD端子があって
プロジェクターにコンポーネントの穴3個あるので

ケーブルTVからは「D----コンポーネント」でつないでます。

もちろん、DV-696-AVは、HDMIの下のレベルの端子は
D端子で、その下のLVの端子はS端子ですので。

電気屋さんにいって、片方がDの形、片方が3つクビ(赤青緑)
このてのケーブルを買う必要があれば買ってください。

HDMIもいいけど、Dから3穴の接続も、凄くきれいですから

ちなみに、向きは関係ないので、
DVD機器が3つ穴(DV-696-AVは無い)でTVがD端子でもいいわけです。
値段は、3.000円前後だとおもいますので
可能ならコンポーネント接続をお勧めいたします。

タンコブ3つ作らせてしまってゴメンナサイ^^

今後とも宜しくお願い致します。ではでは。ペコリ

書込番号:5712165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/04 00:56(1年以上前)

D端子プラグ−コンポーネントプラグ,
安いのもあるみたいですね。
http://www.muuz.ne.jp/store/comd.html
ここの1.800円くらいのもの☆

わたしは、SONYのを使ってます。
VMC-DP20CVという型式のケーブルです。
TVがSONYですので、ケーブルもSONYが安心ですね^^

取り付け方はこんな感じです

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/connect.cfm?PD=10031&KM=VMC-DP10CV_VMC-DP15CV

それでは、おやすみなさい☆

書込番号:5712261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/04 06:33(1年以上前)

一人ぼっちの子猫さま、非常に詳しいご説明ありがとうございます。何とかDVDが鑑賞できるということが確信できました。この機種を購入する積りです。未だにDVDプレーやさえ持っていない機械オンチの私に本当にご親切に教えていただきました。(昔はそうでもなかったのですが)

価格.com万歳!と叫びたくなりました!

書込番号:5712674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/04 07:08(1年以上前)

補足までに。
ちょっと気になったのですが、もしかして
TVの番組を、見たい。デジタル放送を見たいという意味なら
DVD-プレーヤーは、必要ないですよ。

デジダル放送の地上のNHKとかなら、チューナー内蔵のタイプがいります。

また
チャンネルNECOとか時代劇専門とかは、チューナー内蔵のみでは
みれません。J-COMとか、ケーブルTVに加入して
多チャンネル放送を見ることが出来ます。

DVDプレ-ヤ-は、中に丸い皿12センチくらいのを、差し込んで
その皿の中に記憶されてる「映画」とかを見るものですから

丸い皿(DVDメディアといいます)を、買うか
レンタルDVDのお店で、レンタルしてきて、差し込んで見るための機械です。

老婆心ながら、すこしそのへんが気がかりでしたので
追記しておきます。

書込番号:5712694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/04 07:32(1年以上前)

ラスティックさん、初めまして。(^_^)
ひとりぼっちの子猫さん、とても丁寧に説明されてますね!ファン冥利に尽きます(笑)少しだけ補足させて下さいね。

KW-32HDF9の取扱説明書PDF、ソニーHPに有りました!!
http://www.sony.jp/support/manual.html
の[注意事項]を読まれ、[同意して〜略〜]をクリック、
→カラーテレビ→そのページの下の方にございます。

DV-696AVにも、コンポーネント映像出力がありますので、[コンポーネントケーブル]でも宜しいかと思います。(子猫さんゴメンね^^;)

画質に拘りが無ければ、DV-696AV付属の[黄・白・赤ケーブル]でも勿論かまいません。が、子猫さんがご説明下さった上位のケーブル接続が最良です。
映像ケーブルのみ(音声部は付属ケーブルや手持ちのモノを使用する場合)や、映像・音声,一体のケーブル、がありますので店頭にてご確認を。

書込番号:5712714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/04 07:50(1年以上前)

梅はちみつさん。ナイスフォロー有難うございます。(嬉)
どこか抜けてる私に過ぎたるもの二つありw
島の左近と佐和山のお城^^ ありがとう☆梅はちみつさん^^
では、お仕事にテクテクいって参ります。また夜にでも〜

書込番号:5712732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:20件 プチ録画の物置 

2006/12/04 09:27(1年以上前)

ハイビジョン受信について補足させて下さい。

このテレビKW-32HDF9は、何も追加しなくても
ハイビジョン放送が受信できます。

ここにスペックの要約有ります、参考になってください。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199705/97T-042/

ただし、これはあくまでアナログ・ハイビジョン放送対応なので
現在、放送されてるのは
BS放送のNHKとWOWOWのみです。


このテレビはそのハイビジョンを受信するために設計された、
非常に高価な、当時としては破格に高級なテレビです。

BSはパラボラアンテナつければ手軽にどこででも視聴
出来るので、ぜひ試して見られることをお勧めします。


ちなみに2007年秋にアナログハイビジョン放送は終了しますが、
http://www.bpa.or.jp/oshirase/page2.html
アンテナの設備等はデジタルハイビジョンテレビでも
そのまま使えるので、設置しておいて損は無いと思いますよ?
(BS、110CS対応パラボラを購入する)


それよりも、今ちゃんと映ってるうちに
ハイビジョン画質を堪能される事をお勧めします。

書込番号:5712869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/04 22:54(1年以上前)

一人ぼっちの子猫さま、梅はちみつさま、プチ録画さま
沢山のアドバイスをありがとうございました。とても参考になりました。今回DVDプレイヤを買おうと思った理由は、N.グラフィック社からでた、あるシリーズものを正月に見たいと思ったものの、なにせ機械オンチですので、心配になって質問した次第です。

もう大丈夫ですのでご放念ください。ありがとうございました、

書込番号:5715622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV-696AVの購入を考えています

2006/12/02 14:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

スレ主 甜甜さん
クチコミ投稿数:2件

DV-696AVの購入を考えています。視聴環境は、部屋が6畳和室、テレビは、ソニーのBRAVIAで画面サイズは32です。HDMI端子は装備されているようです。
できるだけよい画質で見たいと思っています。他に、DENONの、DV1930やDV3930なども考えています。

書込番号:5704846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件

2006/12/02 15:19(1年以上前)

甜甜さんこんにちは。


DV-696AVからDV3930までとなるとずいぶん値段に開きがありますね。TVが32型ですからフルHDでないと思われます。AVアンプ・50型以上のTV・プロジェクターなどの購入予定がないようならば無理をして高いものを買わなくとも良いかもしれませんよ。

なぜなら32型位ですと画面もあまり大きい方ではないので画質にそんなに差が出ない場合があるためです。

もちろん余裕があって少しでも良い画質・音質を求めるのならばDV3930方が良いですよ。

可能であれば店舗にて視聴されることをお奨めします。

書込番号:5705004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/02 23:08(1年以上前)

甜甜さん こんばんは。
>出来るだけよい画質で見たい
となれば、価格は抜きなら、候補にあげられてるDVD-3930
だと思いますよ。

32型で、DV-696-AVとDVD-3930を見比べて
みたんですけど、32のTVでもずっと極めてきてた(期間長がっただけw)私がみてもブロックノイズとかの少なさもですけど、
顔とか路側帯とかの輪郭のジャギー感、全然ちがいますね。

でも、DVD-3930の得意な、ノイズリダクションのパット見の印象では
+1.+2.+3と変えてみたときの効果の変化よりも
32型がもつ、ノイズの目立ちにくさとか
画面の引き締り感みたいなの、「ベーシック長所」が勝ってた感じで
次世代冒険者さんが、まさに言われたとうりでした。!

32でも、遊園地の空とか、そういう範囲の広いとこなら
違いが判りやすいとおもうけど、普段みるだけなら32の画面に対してはDV-696-AVも素晴らしい絵をだしてくれてますので
オススメとおもいます。実際32には、すぐ横にDVD-3930あるけど
DV-696-AVのまま、見てます^^;
32でDV-696-AVで満足してます♪ニコッ^^
わたしも、次世代冒険者さんのレスに賛成です〜☆

書込番号:5706908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/03 00:19(1年以上前)

そうそう☆次世代冒険者さんに103インチスレでご教授受けた音声。

>少しでも良い画質・音質を求めるのならば
のとこで、「音質」について書いてなかったw

音声は無頓着だった私が、このDVD-3930の音声機能の
“ Advanced AL24 Processing”とか
“ Advanced AL24 Processing”Plusをつかってみて
聞き比べたら、無頓着な私が聞いても、凄く音が良く
感じたくらいだから、音声というのも凄く大切としみじみ
感じました。音声で映像の魅力があがるんです。機関車とか
ああいう音ひとつででも!

5.1CHバーチャルヘッドホン(ONKYO MHP-AV1 リコール機)で
聞いてみても、音声も私が聞いた感じではDVD-3930が
好みで、迫力ありました☆今、素の5.1CHシステムすごく欲しい(泣)

次世代冒険者さん。音声に興味持ち始めてます〜☆
また色々教えてくださいね^^/そのときはお願いしますよ〜☆
音声で映像の魅力をグーンと増してあげたい今日この頃です^^

でも、スレ主さん。こう書いててもDV-696-AVは、音も
凄く悪いとかじゃないから、音に造詣が高いかたならボロクソに
言われる可能性あるかもだけど、こんな私程度なら、十分に
良い音に感じるし、最後は、次世代冒険者さんが
言われるように実機比較がいいですよ。大都市なら展示で
DVD-3930も置いてあるんじゃないかしら?
映像と音も込み込みですね^^

よし!今度はいっぱいお金ためて音響をのばすぞーーー☆って
DVD-3930で、破産中の私でしたw ではおやすみなさい☆

書込番号:5707315

ナイスクチコミ!0


スレ主 甜甜さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/03 16:14(1年以上前)

次世代冒険者さん、ひとりぼっちの子猫さん、貴重なアドバイスありがとうございます。とても参考になります。仰せのとおり実際に視聴できると良いですね。
 それと実は、音源の購入も考えています。部屋の広さを考慮すると、YAMAHAシネマステーションミニ TSS-15、ONKYO BASE-V20Xなどが、価格comの評判をみると、良いかなと思っています。またS-301(DENON)がやはり評判が良いみたいで、近くの量販店へ行ってみたら、展示してあり、音と画質はどうかなあと、一生懸命にテレビ画面を睨んでいました。

書込番号:5709623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI-HDCP接続について

2006/11/28 01:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:2件

質問です。
DV-696AVを使ってDell 2407WFPとの組合せでHDMI-HDCP接続をしたら
、1080iのアップスケーリングで映像を見ることは出来るでしょうか?

書込番号:5687429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/11/28 02:11(1年以上前)

No_name4649さんの応援としてディスプレイ仕様書載せちゃいます。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/2407WFP/ja/about.htm#Specifioications

それにしても凄いディスプレーですね!欲しいですw
良い回答が得られたら良いですね☆
ファイトですぅ☆ それではおやすみなさいペコリ。

書込番号:5687534

ナイスクチコミ!0


AKGの庵さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/28 13:37(1年以上前)

Dell Forumより

2407 1080p-50Hz through DVI = No
2407 1080p-60Hz through DVI = Yes
2407 1080i-50Hz through DVI = No picture out of range
2407 1080i-60Hz through DVI = No picture out of range
2407 720p = Yes
2407 1080p-50Hz through component = No
2407 1080p-60Hz through component = No
2407 1080i-50Hz through component = Yes
2407 1080i-60Hz through component = Yes

残念ながらDVI接続で1080iは、表示できません。

書込番号:5688531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/28 22:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
元々は癖のあるモニターなので仕方ないですね。レビューでは、他の
HDCPモニターで1080iでの実績があるので残念です。

>ひとりぼっちの子猫さん
早まって、変換ケーブル買ってしまいました・・・

書込番号:5690418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/11/29 06:29(1年以上前)

No_name4649さんおはようございます。

>早まって、変換ケーブル買ってしまいました・・・

あらら、コントラスト比1000:1のモンスターでも1080iが
通りませんでしたか・・シクシク・

いやいや、早まってないのかもしれませんよ。
これは、「神様の思し召し」とNo_name4649さんの
「素晴らしい行動力」が生み出した、ところの、
新世界への誘いなのかもです☆

大画面高画質に興味・意欲がでている今のうちに
そのケーブルを出発点として、
HTPC世界=「Home Theater Personal Computer」
のお勉強を開始するための良いキッカケかもよ!

いや、ディスプレーだけしか持ちません。Orz
とかだと、無理かもだけど。あうあう。

私は、最近プロジェクター始めましたよ!
いま、プロジェクターも廉価で凄く画面綺麗から
私は、SHARPのXV-Z3000(いま16万円↑くらい)
冒険してみても楽しいかもよ^^
http://www.tij.co.jp/jrd/dlp/docs/technology/index.htm
いま、↑の世界を冒険しています^^

DV-696-AVは「名機」だから、サブで何でも再生するし
DVD-3930とか、メディアですぐ、ずっこけちゃうから
DV-696-AVも、売らないほうがいいと思う☆

それにしても、行動力素晴らしい!です。
私には、その1本のケーブルが、素晴らしい未来の
「種」に思えて仕方ありません^^

書込番号:5691695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが・・・

2006/11/24 20:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

スレ主 cmiken48さん
クチコミ投稿数:13件

以前からDVDの再生にTOSHIBAのRD−XS31を使っていたのですが、このレコーダー本当にドライブの調子悪くて(価格.comのレビューでもぼろくそ言われてますが・・・)、今まで騙し騙し使ってきましたがとうとう買ったばかりのDVDソフトも読み込めなくなってしまいました。
 そこで、DVD再生専用としてこのプレイヤーの購入を考えているのですが、みなさん使ってみてどうでしょう?故障とか無く順調に使えていますか?RD−XS31はあまりにもドライブの故障が多かったので少し臆病になってしまいます。
 レコーダーのように高価な品物では無いので駄目もとで買ってもいいのですが、あまりにも故障が多いようならまた考え直さないと・・・
 どうかアドバイスを!お願いいたします。

書込番号:5673878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/11/26 12:54(1年以上前)

cmiken48さん こんにちは
この機種を購入して、2ヶ月ほど使用してます。

プロジェクターのシャープXV−Z3000とHDMI−HDMI
接続で90インチ投影で使用してますが、ちらほらと、不満がでてきました。詳しくは、http://bbs.kakaku.com/bbs/00886010839/#5595131
を参照してください。

昨日、DENONのDVD−3930が到着しました。
早速、画質の比較をして驚いたのは
出てくる絵の解像度感、色のり、絵の力強さでは
全くといっていいほど差がないことでした。

なんども見比べたのですが、このDV696AVの性能には
驚かされました。かなり超コストパフォーマンスですね!

ただ、この超コストパフォーマンスの高性能が裏目に出て
HDMIケーブルを選ぶ傾向があり、市販の4000円程度の
HDMIケーブルでは、画質、色ともに十分なものが
出てこない感じですので、普通のHDMIケーブルを
まともなHDMIケーブルに変える必要はあると思います。
ちなみに、スープラのHDMIケーブルに変更したとたんに
色が豊穣になりました。♪

この機種自体10,000円程度だから、HDMIケーブルに10,000円も
出すなんてばかばかしいと、普通のケーブルを使い、この機種の
性能を引き出すことなく、画質がわるい!みたいな
落とし穴にはまってしまう人も多いかなって、
私がそうでした(苦笑)

ただ、cmiken48さんが、TOSHIBAのRD−XS31を
お使いのようですので、その機種の画質は知りませんけど
ノイズを良く落とす機種なら、DV-696-AVに変えたときに
ノイズが多く感じることもあるかもしれません。

この機種はブロックノイズとかは少ないけど
青い空一面や、壁の平面にちらつくデジタルノイズと
人の顔の質感を損なうMPEG圧縮ノイズの除去の面が
やはり、価格ということでの力の弱さは回避できないです。

出てくる画像のなかで、ノイズを気にされないようでしたら
他はリアルタ搭載機と比べても遜色なかったので
基本的な性能の高さは、この価格にしては凄いですよ〜♪



書込番号:5680433

ナイスクチコミ!0


スレ主 cmiken48さん
クチコミ投稿数:13件

2006/11/26 19:33(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん丁寧なレスありがとうござます。レスを読ませていただくと、かなりのコストパフォーマンスが感じられますので、近々購入しようと思います。次世代DVDの勝者がはっきりするまで、うちの東芝機が踏ん張ってくれれば良かったのですが・・・そうもいかずつなぎには申し分の無い価格ですので、来週にでも販売店に行って購入しています。どうもありがとうございました。

書込番号:5681755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめの機種を教えてください

2006/11/22 00:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

今現在、東芝製のDVDレコーダを持っているのですがDVDドライブの調子が悪くドライブだけをLG製のドライブに交換したところ、DVD+R/DLが見られなくなったので再生専用として1万円前後で探しています。
出来ればD端子が付いている機種を探しています。
何方かアドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:5663656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件

2006/11/23 15:43(1年以上前)

ビッグ・エレファントさん
HDMI端子にこだわりが無くて、レスポンスが早いのを
お求めでしたらDVD-S50あたりなんてどうでしょう?
DV-696AV は動作がとろくてもHDMIを使いたい人向けの製品です。

書込番号:5669017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2006/11/24 09:04(1年以上前)

サマルカンドさん アドバイスをありがとうございました。
先日、パナ製のDVD-S50をオクションで7,500円で落札購入しました。

書込番号:5672027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-696AV」のクチコミ掲示板に
DV-696AVを新規書き込みDV-696AVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-696AV
パイオニア

DV-696AV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

DV-696AVをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)