このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年10月31日 10:40 | |
| 0 | 0 | 2006年10月26日 23:54 | |
| 0 | 4 | 2006年11月23日 19:02 | |
| 0 | 1 | 2006年10月18日 19:32 | |
| 0 | 2 | 2006年10月16日 19:17 | |
| 0 | 2 | 2006年10月10日 02:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このモデルの購入検討をしており、使用されている方に質問なのですが
D端子接続した際に、HDMI接続の様に480i信号の映像を1080i/720p信号へ
アップスケーリングしてくれるのでしょうか?
また、4:3録画された映像データを16:9ワイドへ伸張してくれる機能が
あるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点
ヘモスさんこんにちは。
D端子接続の場合にはアップスケーリングは行われません。
HDMI接続のみ可能です。
書込番号:5577192
0点
ご回答ありがとうございます。再度アップスケーリングについて
お伺いするのですが、HDMI接続の場合、4:3ソースの16:9ワイド
アップするのでしょうか。画像の最近のハイビジョン対応DVDレ
コーダーではこのズームアップ機能もあるようです。再度すいま
せんがよろしくお願いします。
書込番号:5584075
0点
ヘモスさんこんにちは。
4:3→16:9への切り替えはどうなっているのかは不明です。こちらの問いにお答えできなくてすみません。
実物が置いてある店舗にて確かめられるまたはメーカーに質問されるのが一番かと思います。
書込番号:5586475
0点
ご回答ありがとうございました。
メーカサポートに確認したところ、4:3を16:9に
プレヤー側でズームアップしないとのことでした。
残念です。
書込番号:5588971
0点
購入を考えてますが、使用してる方にお聞きしたいのですが、
音声付き再生は、ノーマル速度以外に設定は、可能でしょうか?
所謂SANYO(ビデオ)の、時短モードみたいに、
速度を上げての再生は、音声有りで出来ますか?
それと東芝から新製品のプレーヤーが発売されますが、
機能的には同等なんでしょうか?
あわせて教えて頂けたら助かります。宜しく御願いします。
0点
もちろん仕様書を見て書いてないことくらいは確認していますよ。
見れるといううわさを聞いたので、実際に使っている人に確認したかったんですが・・・。
書込番号:5561702
0点
失礼しました
そのような噂があったとはつゆ知らず・・・
しかしながらその『噂の出所』は何処からでしょうか?実はそちらでお聞きになられた方が遙かに早く確かな情報が得られたりするんですが
書込番号:5562287
0点
DivxなどのファイルをDVD-Rに焼いて鑑賞しようと思っていますが、ファイル名は日本語で表示されるのでしょうか?
安いプレーヤなどでは、文字化けしたままの機種がよくありますが、この機種はどうでしょうか?一応、日本のメーカーの物なので表示するような気がするのですが・・
0点
おなましけさん
ファイル名はざんねんながら
文字化け?と言うか日本語は表示されません
英字と数字だけ表示されるだけです。
日本語表示されれば便利なんだけど・・・。
書込番号:5548480
0点
DV-696AVの購入を検討しています。
通常のDVD再生の他に、PCで焼いたDVD-R(DVD-Video)に
問題がないかどうかを動作確認するためのプレーヤとしても
使用するつもりなのですが、一度にまとまった数のディスクを
確認する事が多いため、ディスクを入れてから出画までの時間が気になっています。
当方で所有しているプレーヤ/レコーダでは、メニューや構成などで
多少の差はあるものの、以下のようなタイムでした。
DVD-R(DVD-Video) Panasonic DVD-RP91 = 15秒
DVD-R(DVD-Video) TOSHIBA RD-X6 = 25秒
DV-696AVにDVD-Video形式のDVD-Rを入れ、
トレイクローズし始めから、出画までの時間は何秒ほどでしょうか?
(トレイが開いた状態で、トレイ閉ボタンを押した瞬間から計っています)
また、市販のプレスDVD(ネバー・エンディング・ストーリー)では
以下のようにタイムが異るようですので、
DVD-Video形式のDVD-Rで計っていただけると幸いです。
プレスDVD Panasonic DVD-RP91 = 10秒
プレスDVD TOSHIBA RD-X6 = 16秒
よろしくお願いします。
0点
B500さん、ありがとうございました。
なかなか速いですね、購入を決めたいと思います。
書込番号:5542779
0点
この機種はHDMI接続時(DVDアップコンバート時)に画質調整(色の濃さや色合い等)はできるのでしょうか。購入前なのでカタログを見ましたが記載が無く、近くの量販店には展示すらしていませんでした。店員さんに聞いてみましたが答えられませんでした。過去の書き込みも目を通したのですが見つかりません。よろしくお願いいたします。
0点
DVDアップコンバート時にも画質調整は可能です。
でもこの機種で調整している人っているのでしょうか?
書込番号:5522484
0点
サマルカンドさん 、教えていただいてありがとうございます。
私のプロジェクターはHDMI入力時には色の濃さが調整できないのでプレーヤー側でその機能が欲しいのです。
おかげさまでこの機種でHDMIデビューすることになりそうです。
書込番号:5523740
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


