DV-696AV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-696AVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-696AVの価格比較
  • DV-696AVのスペック・仕様
  • DV-696AVのレビュー
  • DV-696AVのクチコミ
  • DV-696AVの画像・動画
  • DV-696AVのピックアップリスト
  • DV-696AVのオークション

DV-696AVパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • DV-696AVの価格比較
  • DV-696AVのスペック・仕様
  • DV-696AVのレビュー
  • DV-696AVのクチコミ
  • DV-696AVの画像・動画
  • DV-696AVのピックアップリスト
  • DV-696AVのオークション

DV-696AV のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-696AV」のクチコミ掲示板に
DV-696AVを新規書き込みDV-696AVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教え下さい

2006/06/08 09:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

スレ主 かず31さん
クチコミ投稿数:4件

ただいまSHARP 37BD1WとPioneer DVR-DT90を、HDMI接続し、それぞれONKYOのBEAS-V20Xに光ケーブルで接続しています。レコーダーでHDDからDVDにコピーしてるときは、DVDが観れません。そこでHDMI出力が付いてるこのDVDプレイヤーの購入を考えているのですが、テレビには、HDMI入力が一つしかありません。何かいい方法はありませんか?DVI入力は使えますか?音声はAVアンプに光接続します。よろしくお願いします

書込番号:5150252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2006/06/08 21:06(1年以上前)

HDMI接続にこだわるなら
http://www.heavymoon.co.jp/visual/gefen/hdmi/switch_distribute/
DVIに接続なら
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/29/news066.html
などがありますが、使用した事が
ないので参考にしてください。

書込番号:5151610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2006/06/08 21:23(1年以上前)

HDMIにしても所詮アップコンなので、TV側のコンバーターの方がきれいかもしれません。

買ってからHDMIとD2でどちらがきれいか確認してからでもいいと思います。

ご存知かもしれませんが、一応念のため。

書込番号:5151667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/06/08 21:25(1年以上前)

私も欲しいなぁ、と思って見てみたら・・・高い。液晶テレビを
もう一台買いたくなるくらいだ。(笑)

書込番号:5151675

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず31さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/09 05:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。みなさんの意見を参考にし、どちらかを選びたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5152830

ナイスクチコミ!0


JCOCさん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/09 11:39(1年以上前)

自分も同じ事を考えていました。で、出た結論は…、
AVアンプをρ(・・。) コレに換える手もありかも。
http://www.yamaha.co.jp/news/2005/05090701.html

書込番号:5153298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/06/13 02:15(1年以上前)

そんなコトありませんよ!HDMI(デジタル)接続でアップコンバートした画像はD端子接続より明らかに解像度が違います!立体感や奥行き感などアナログ接続では味わえないきめの細かい画質がとりこめます。 ハイビジョン放送の映画もアップコンバートしてるんですよ!…さすがにあそこまで綺麗ではありませんがね!

書込番号:5164808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

下位モデル490Vとの違い

2006/05/31 01:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:39件

696AVと490Vの違いですが、DVDオーディオやSACDの他に大きな違いはあるのでしょうか?
696AVにはマルチチャンネル音声出力もあるみたいですが、AVアンプがなくても複数のスピーカーに出力できるというものでしょうか?

書込番号:5126346

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/31 07:24(1年以上前)

696AVの方は音声DACが192Khz/24bitになってますね。
AVアンプとの接続に光や同軸を使えばマルチチャンネルで再生出来るでしょう。

書込番号:5126621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2006/05/31 09:26(1年以上前)

マルチチャンネル出力はAVアンプなしでも5.1ch等が楽しめる機能ですね。

もちろん、それぞれのChにアンプは必要ですが。

書込番号:5126773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/05/31 15:10(1年以上前)

口耳の学さん

192Khz/24bitまで対応している、つまり、SACDやDVDオーディオに対応しているということだと思いますが、CDを聞くのには意味がないのでしょうか?


ムアディブさん

それぞれのChにアンプは必要ですがというのは、スピーカーがそれぞれ必要ということですよね?
でも、AVアンプが必要なくともといっても、ドルビーデジタルなどのデコーダーがないのに、5.1chが再生できるのはおかしくないですか?

書込番号:5127386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2006/05/31 23:22(1年以上前)

えーとですね、、、今の世の中、概ね

ドライブ → DAC(デコーダー) → アンプ → スピーカー

こうなってます。デコーダーはフォーマットごとに対応が必要ですね。

で、どの機能とどの機能を搭載するかはメーカー次第。全部バラで売ってるものもあります。AVアンプはDAC+アンプですね。

この機種は、マルチchのアナログ出力があるので、マルチchのときも、DACなしでアンプにつなげることが出来ます。スピーカーの中にはアンプ内蔵のものもありますので、そういったスピーカーの場合は、別途アンプは必要ありませんが、普通はラインに直接スピーカーをつないでも鳴りません。(少し音が出るかもしれませんが、、、)

DDデコーダーの話。

どこにもDDデコーダーを内蔵してないとは書いてないと思うんですが、どこで見たんでしょうか? 説明書p47に表がありますが、はっきりDDもマルチ出力されるとあるので心配ないと思いますが。

この機種は、SACDやDVDオーディオにも対応しているくらいデコーダー満載(といっても1チップでしょうけど)な奴ですね。

ついでにiLinkも入れてくれればいいのにと思いますが、とりあえず買う予定です。アマゾンで予約しました。アナログマルチの音質が悪かったら即、叩き売りかもしれませんが、、、

書込番号:5128688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2006/05/31 23:28(1年以上前)

あ、192khz/24bitの話。

CDには関係ないです。(ないはず)

ただ、他の安いプレイヤーに比べて、DACの質が良いという期待は出来ますね。チップとか詳しくないので良くわかりませんが。

デジタル接続の場合は関係なし。

書込番号:5128724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/01 10:11(1年以上前)

DACが高性能になれば、CD再生時にも影響あるのでは?
もちろんCDプレーヤーからはアナログ接続した場合ですが。

書込番号:5129586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度2

2006/06/01 12:27(1年以上前)

音以外にDivX 6の再生機能があるようです、
個人的な思い込みですが、ハイビジョン撮影は可能になりました、ハイビジョンの編集も出来ます、しかし、ディスクにライディングがHD DVD ブルーレイ以外出来ません、しかしこれで配布する環境になるには、3年以上かかると思います。

パイオニアがDivXを手がけていますが、東芝もUSAではDivx対応機を用意しているようです。

696AVがハイビジョン対応のDivXを綺麗に再生出来るのを願って納品を待っています。

書込番号:5129791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/06/01 19:11(1年以上前)

皆様ありがとう。

ところで、アマゾンは末、メーカーHPでは上旬、ジョーシンの人は、2日前に聞くと、注文仕入れで1週間後とか言うし、一体どれを信じれば・・・

書込番号:5130483

ナイスクチコミ!0


JCOCさん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/05 10:57(1年以上前)

ヤマダ電機のショップの方にメーカーに問い合わせて頂いたところ「10日」に発売で、それからの納入になるとの事でした。

練馬本店で¥13.800-/ポイント10%で購入しました。

書込番号:5141624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/06/06 01:01(1年以上前)

情報ありがと!!

書込番号:5143806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発注しました、Divxのプレーヤーとして

2006/05/29 00:23(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:1195件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度2

この機器を見つけて、ハイビジョン撮影(HC1)HDVファイルを
Divxファイルに変換、それをDVDにライディングする。

このDVDディスクをこのプレーヤーでHDMI接続でハイビジョンTVに
ハイビジョンで映すことが出来るのでないかと思い付きました、
あまり自信ありませんが挑戦してみたくなりました。

何か情報がありましたら、助けてください。

書込番号:5120273

ナイスクチコミ!0


返信する
matiiさん
クチコミ投稿数:50件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度2

2006/05/29 02:23(1年以上前)

>ishidan1368さん
このプレーヤーはCD-R/RWに焼いたDivは再生確認してますが、
DVDに焼いたものは保証しないというものなので、前の機種ではほとんどの方が出来たと言っているので問題ないと思いますが
出来ない可能性もあると思っていた方が良いですよ…

それに、SACDを再生するつもりが無いのなら下位のDV-490Vでも良いかもしれませんよ。

書込番号:5120569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度2

2006/05/29 16:41(1年以上前)

>matiiさん へ

>DVDに焼いたものは保証しないというものなので
 これは知りませんでした、迂闊にも出来た!と言う噂を信じていました SACDは使用しませんが Divx ULTRAがどのよなものかTESTしようと思います、

半分しか理解できていないままの発注になりますが、HD-DVDやブルーレイが普及するまではDivxファイルでDVD、CDの光学ディスクを使用して取り合えずハイビジョン動画を配布できる方が先のような気がします。

多分に自分の一人の思い込みかも!

書込番号:5121606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度2

2006/05/29 21:36(1年以上前)

自己レスです

>DVDに焼いたものは保証しないというものなので
>これは知りませんでした、迂闊にも出来た!と言う噂を信じてい
>ました 

[430550]にレポートがありました、噂さだけではありませんでした

メーカーが保証しないでも、出来るものがあり。
メーカーが出来ると言っても出来ないものがいっぱい有ります、ここのクチコミの方に信頼をおきます。

書込番号:5122351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイナライズ

2006/05/28 19:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

スレ主 JCOCさん
クチコミ投稿数:10件

この機種で、BS放送を変換処理をし、PCでビデオモード(DVD-Video)にて書き込んだファイナライズのされていないDVD-Rでも使用は出来ますでしょうか?

大雑把な初心者の質問でスイマセン。

書込番号:5119157

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JCOCさん
クチコミ投稿数:10件

2006/06/01 15:32(1年以上前)

自己解決しました。
書き込みソフトのメーカーより回答があり、ファイナライズは自動でなされているとの事でした。

最近、購入したレコーダーで読み込めなかった為にメーカーに問い合わせたところ「ファイナライズがされていないのではないか」と言われたので、てっきり……。

シャープは駄目でしたが、コレに期待をしてDV-696AVは購入するつもりです。

書込番号:5130104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音声出力端子

2006/05/28 14:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:17件

SACDとWMAが再生出来る事で、この機種の購入を考えています。
ただカタログを見ると音声出力端子(アナログ)無し、になっています。音声を従来機種のアナログアンプ(山水AX-11)で聞たいと思っています。接続方法はあるのでしょうか?
マルチチャンネル用音声出力(アナログ)はホームシアター用のヤマハアンプ(AX1300)に繋ぎます。

書込番号:5118435

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/28 16:31(1年以上前)

カタログ見てみましたけど、たしかに「音声出力端子(アナログ)」は無しになってますね。
ですがアナログマルチチャンネル音声が付いているので、設定でマルチチャンネルとステレオを切り替えて使用するようです。

書込番号:5118676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/28 19:38(1年以上前)

速レス有難うございます。

物理的にはどうつなぐんでしょうか。
ピンコードの二股何てあるんでしょうか。音が劣化しそうですが。

書込番号:5119184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/05/28 21:27(1年以上前)

二股は一応ありますね、音質劣化はどうでしょう多少はあるのでしょうけど。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a55.html

でも片方の機器に切り替えるたびにDV-696AVの設定をいちいち変更するのは面倒でしょうね、他のプレーヤーを検討されてはどうでしょう。

書込番号:5119527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/28 23:08(1年以上前)

オッ! ありますね。
他の代替機種も無く、DV-696AVで挑戦してみます。
有難うございました。

書込番号:5119960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/02 14:41(1年以上前)

自己レスです。
念の為メ−カーに問い合わせた所、DV-585Aは「音声出力端子(アナログ)」有り、との事でビックカメラで展示品を特価で購入出来ました、滑り込みセーフ。
「口耳の学」様有難うございます、お世話になりました。

書込番号:5132649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

スレ主 hana-hanaさん
クチコミ投稿数:19件

リージョンフリー機を探しているのですが、この機種はDV-585Aのように、いずれはファームウェアによってリーフリ化できるようになったりすると思いますか?DV-585Aで紹介されていたサイトにはもうDV-696AVのページがあるみたいなんですが↓
http://www.pioneerfaq.info/english/dv696.php

また、リージョンフリー機の中だとYAMAHAのDVD-S657もいいのですが、HDMI端子がある分こちらにひかれています。この二つで他に大きな性能の違いはあるでしょうか?

書込番号:5107171

ナイスクチコミ!0


返信する
matiiさん
クチコミ投稿数:50件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度2

2006/05/24 23:55(1年以上前)

>hana-hanaさん
こんなページがあったんですねw
海外では黒もあるなんて、国内では出ないのかなぁ〜…
黒の方がかっこよく感じるのは私だけですかね?

>リージョンフリー機
そのうちヤフオクとかに出てきそうな気はしますがどうですかね…
いままでのパイオニアのプレイヤーの傾向では出ると思いますけど、お力になれずすみません(汗

書込番号:5108243

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-hanaさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/30 23:55(1年以上前)

matiiさん

お返事遅れてすみません!
黒かっこいいですよね!最近の日本のAV機器ってたいがいシルバーかゴールドで一辺倒なところありますよね。

リーフリ化は出来るにせよ出来ないにせよHDMI端子がある&お買い得というだけでかなり期待しているので、早く発売して皆さんのご感想を聞いてみたいものです。

書込番号:5126032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-696AV」のクチコミ掲示板に
DV-696AVを新規書き込みDV-696AVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-696AV
パイオニア

DV-696AV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

DV-696AVをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)