DV-696AV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-696AVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-696AVの価格比較
  • DV-696AVのスペック・仕様
  • DV-696AVのレビュー
  • DV-696AVのクチコミ
  • DV-696AVの画像・動画
  • DV-696AVのピックアップリスト
  • DV-696AVのオークション

DV-696AVパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • DV-696AVの価格比較
  • DV-696AVのスペック・仕様
  • DV-696AVのレビュー
  • DV-696AVのクチコミ
  • DV-696AVの画像・動画
  • DV-696AVのピックアップリスト
  • DV-696AVのオークション

DV-696AV のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-696AV」のクチコミ掲示板に
DV-696AVを新規書き込みDV-696AVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生速度の変更

2007/01/02 20:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

スレ主 specineffさん
クチコミ投稿数:2件

現在東芝のHDD/DVDレコーダー「RD-XD91」を使っているのですが、
早送り1段階目までは音声も再生してくれます(おそらく1.5倍速位)
時間を短縮して視聴できるので重宝しています。

DV-696AVにはこのような機能はついていませんか?

PIONEERのサイトで取扱説明書をダウンロードしてみたのですが、
記載がなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:5832268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SACDの再生

2007/01/01 19:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:185件

こんにちは
はじめまして
元祖M1号と申します

クラッシックファンです
最近、SACDが手軽な値段で購入できるようになってきたので
SACDの再生できるプレイヤーを探しています。
(できれば安くて良いもの)

ONKYOのFRが好きなので
このミニコンにDV-696AVを接続して
SACDを聴くことができたらと考えております。

PS3がSACDに対応しているようですが
かなりソフトウェアを苦労して作りこんだようです

DV-696AVでSACDを聴いていらっしゃる方がいらっしゃいましたら
音の感じや使い心地を教えていただけると
ありがたいです。

書込番号:5828702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リージョンフリーに?

2006/12/28 13:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

スレ主 AUTOMATICさん
クチコミ投稿数:15件

先日リージョンフリーDVDプレーヤーが壊れてしまいました。
海外のDVDを持っており、HDMIに対応していて廉価なのでこの機種を購入しようかと検討しています。
この機種をリージョンフリーにすることは可能でしょうか?
もし解れば教えてください。

書込番号:5813142

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/28 16:34(1年以上前)

過去ログにあったけど削除されてるね。
これも削除されるかも知れないから
自分でググッてみなよ。

半田ゴテ用意して自分でするか
http://store.yahoo.co.jp/step/dv696av.html
海外向けリージョンフリーDVDプレーヤー(HDMI端子)DV-696AV-S買うか。

書込番号:5813750

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/28 16:45(1年以上前)

もちろん理解されてると思うけど念のため
改造した時点でメーカー保障は無くなるので
失敗しても自己責任で。

書込番号:5813775

ナイスクチコミ!0


スレ主 AUTOMATICさん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/29 09:59(1年以上前)

ありがとうございます。
検索しても有力な情報はなかなか無いものですね。
もう少し色々検討してみます。

書込番号:5816543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段を考えると十分

2006/12/27 19:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

クチコミ投稿数:34件

12/24にヤマダにて12,000円で購入しました。
当初はSD580を買う予定でしたが、実物を見てDV696に変更しました。
SD580は実際に見てみると本体もリモコンも安っぽい感じがして、逆にDV696は値段のわりには質感もそこそこで、特にリモコンを握った感じが良かったです。
画質については、パナのHDMIケーブルで接続してみたのですが、思ったほど悪くなかったです。ここのレスを読んで過剰な期待はしないほうがいいと思っていたのですが、値段を考えると十分なのではないでしょうか。

書込番号:5810491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

画質の感想

2006/12/26 23:07(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

評判が良さそうなので、買いました〜。
自分的には満足です。

スゴ録HX-8(D2接続)との比較では、2層のDVDではぱっと見変わらないです。
よく見れば細かいところは違いますけど。
違いが出るのは、1層で2時間あるようなビットレートの物です。
スゴ録では甘い画質でしたが、けっこうシャープになります。
出力は720Pが良いみたいですね。

テレビは、42インチの日立プラズマです。

うちの環境では、東芝の古いDVDプレイヤー(D1接続)は全然駄目でした。
スゴ録(D2接続)の方が良いです。
D1とD2でもけっこう違います。
D2とHDMI720Pでは高ビットレートならあまり違いはないが、
低ビットレートではけっこう違いがある。って事ですかね。
フルスペックのテレビやもっとでかいテレビだと、違いが出るかもしれません。

書込番号:5807636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/03/07 13:16(1年以上前)

高いプレーヤーにすると画質も音質も向上します。

書込番号:6085250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD再生時の画質について。

2006/12/23 01:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-696AV

スレ主 Mr.ペペさん
クチコミ投稿数:66件

あくまで主観ですが、画質悪いです。
というよりも、期待はずれ。
当方、先日REGZA32C2000を購入し、これまでのDVDプレーヤーでは画質が破綻してしまった(数年前のVHS一体型のプレーヤーでD1端子がついている。)ので、買い替えました。
様々な書き込みやヨドバシカメラの店員の話を参考にして、購入したのですが、全くと言っていいほど画質向上は確認できません。
HDMI端子も飾りのようなもんですね。
Xbox360本体からD4接続して再生した場合と比べても、優位な点はありません。
アップスケーリングってこんなもんなんでしょうか?
安いとはいえ、これはヒドイ・・・||||(・・、)

それとも、Xbox360の画質が良いんですかね?w
みなさんのご意見もお待ちしています。

書込番号:5792088

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺ〜さん
クチコミ投稿数:8件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度5

2006/12/24 02:13(1年以上前)

そうですか。
私は満足!と言う結果でした。
ただ私の場合、元のプレーヤーがPanasonicの4,5年前の
DVDレコーダー(D2出力まで)と
PS2のD端子出力という劣悪?な環境だったものですから。

それと比べると私としては大満足でした。
もやもやしていた画像がくっきりって感じです。

あとプロジェクターEPSON TW700にビクター製のHDMIケーブルで
接続して使っています。

ぺぺさんですと元の環境が良い感じですから
あまり変化が得られなかったのでしょうか。

長々と書いてしまってすみません。

書込番号:5796325

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.ペペさん
クチコミ投稿数:66件

2006/12/24 14:56(1年以上前)

レスありがとうございます!
うーむ、元の画質が人によって違うのがここまでの
感想の違いになっているのでしょうか。

私の場合は
・ソニーの14型ブラウン管テレビ「KV-14DA75」
・シャープのVHS一体型DVDプレーヤー「DV-NC550」
という組み合わせでした。

そこから、
テレビが東芝REGZA32C2000になったことで、それまでよりも
画質が粗くなり(低画素画像を拡大したような粗さ)、なんとかしたいと思いました。
ちなみに、テレビ購入と同時にXbox360も購入し、D4端子接続で
再生してみたのですが、前述のDVDプレーヤーと画質的にあまり
差がありませんでした。

そこで、HDMIとアップスケーリングに期待しDV-696AVを購入したのですが、ほんの少しザラツキがなくなったかなという程度で
あまり変化はありませんでした。

私としては地デジ放送くらいの画質になってくれるものと
期待していたので、かなりガッカリです。
この期待自体が大きすぎたのでしょうか?

もしも、みなさんが地デジ相当の画質を実現してらっしゃる
としたら、何かこちらの設定が間違っているのかもなどと
考えてしまう今日この頃です。

書込番号:5797994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件 DV-696AVのオーナーDV-696AVの満足度4

2006/12/24 20:47(1年以上前)

Mr,ペペさん こんばんは 初めまして
たぶん、この違いのことかもですね。
http://freshair.web.fc2.com/sdhd.htm

地上デジタルも大元の、撮影機から>放送局>家庭。まで
ファースト to エンドが、すべてフルHDで構成されてるものと
比べると、480Pは、限界があります。
全て同じDVD(480)なのか、次世代DVD込みのお話か不明。
すべてDVDなら、画質と価格のコストパフォーマンス比は「個人の主観」
になります☆

書込番号:5799153

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2006/12/25 10:38(1年以上前)

下記のHPの解説が解りやすいと思います。

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html

HDMI接続でアップスケーリングしたとしても、
地デジ並みの画質を期待することは過大だと思います。

D端子などでのアナログ接続との画質比較は
ひとりぼっちの子猫 さんのコメントの通り、
「個人の主観」によるところが大きいとも思いますが、

私の主観では、満足のいく画質向上が
下記組み合わせで得られています。

DV-490V+日立WoooPJ-TX200J+100inchスクリーン

書込番号:5801093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2006/12/27 23:49(1年以上前)

最近Xbox360を購入しましたが、480Pで比較すれば、DV-696AVより
もXbox360の方がやや上だと思います。

>それとも、Xbox360の画質が良いんですかね?w
が正解かと。

書込番号:5811607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-696AV」のクチコミ掲示板に
DV-696AVを新規書き込みDV-696AVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-696AV
パイオニア

DV-696AV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

DV-696AVをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)