DV-800AV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D4 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-800AVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-800AVの価格比較
  • DV-800AVのスペック・仕様
  • DV-800AVのレビュー
  • DV-800AVのクチコミ
  • DV-800AVの画像・動画
  • DV-800AVのピックアップリスト
  • DV-800AVのオークション

DV-800AVパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • DV-800AVの価格比較
  • DV-800AVのスペック・仕様
  • DV-800AVのレビュー
  • DV-800AVのクチコミ
  • DV-800AVの画像・動画
  • DV-800AVのピックアップリスト
  • DV-800AVのオークション

DV-800AV のクチコミ掲示板

(574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-800AV」のクチコミ掲示板に
DV-800AVを新規書き込みDV-800AVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2層DVD+Rを使うと

2008/04/11 12:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:62件

ただいまブルーレイ(ソニー)を使っていますが、DVDを再生することが多く、その時のレスポンスが悪いので再生専用機の購入を考えています。

ただいま使っているブルーレイはDVD+R DLの1層から2層への切り替え時に1秒程度フリーズします。
これは仕様と言うことで-R DLを使っても同じことでした。
このプレーヤーはいかがでしょうか?
また基本は-R DLの仕様みたいですが、+でもフリーズすることなく再生できるのでしょうか?

追加質問ですが、アップコンの機能がありますが、これはあまり期待しない方がいいのでしょうか?
ブルーレイにもついていますがたしたことがありません。
アップコンとはついているものとそうでない物が多少違うという程度なのでしょうか?
ちなみに、受像器はブラビア40Vです。
ご教授願います。

書込番号:7659029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/04/11 22:56(1年以上前)

自分もブラビアの40V3000です。今まで、パイオニアのDV-300という安いものをコンポーネントで接続して使用してDVDを見てたのですが、いまいち綺麗に見れませんでした。それで、DV-300を売って、5年以上前にかったソニーのDVDプレイヤーで見てます。画質はDV-300のほうが上だったんですが、オークションで値段がつくのがDV-300だったので売りました。

それで、次にHDMI接続できるものを買おうと、ずっと悩んでるんですが・・・。一応、候補としては以下になったんですが、どれも決め手にかけます。

PS3 値段がこれから下がりそう。消費電力とファン。

DV-800 いい感じだけど、値段が3万近くで後1万出せばゲームとブルーレイが見れるPS3が買える。けど、DVDを見るために特化していて、起動も早いみたいなので、買ってもいいかなと。けど、ジョーシン電機(あんま安くない)でも3万以下で買えるみたいで、これからもっと値段下がりそう。

DV-600 値段が安い。けど、ビックカメラで、12,800円にポイント10%で売ってたので、13,000円以上では買う気がしない。

DV-400 DV-600が↑の値段で買えた以上、ちょっとかうきがしない。


悩み続けてます!

書込番号:7661159

ナイスクチコミ!0


whoahさん
クチコミ投稿数:57件

2008/04/13 20:01(1年以上前)

アップコンはあまり期待しないほうがいいです。アップコンは無しでもかなり綺麗に見れるソースでちょっと効いているかな?ぐらいに考えていたほうが良いです。

DVD再生機はアップコン無しで良い画が出るかどうかに差があります。
600AVと800AVではその差が結構大きいです。
あと音も結構違います。
映画のDVDとか良く見る人なら800AVの方がお勧めです。

とりあえずまあまあ見れるので良いなら
DVD→600AV
いろいろ使えた方が良い→PS3
の方がコストパフォーマンスが良いです。

DVD再生機は本体内のノイズ低減等AV機器としての作りこみがしてあります。
やっぱりそれなりの値段がするのでそれなりに作ってありますよ。

書込番号:7669566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/13 23:53(1年以上前)

whoahさん、ありがとうございました。
大変参考になりました。

音について軽視していましたが重要ですね。
結構800AVに気持ちが傾きました。
あと、DVD+R DLのレイヤー切りかえ時に再生が止まらなければいいのですが。
あまりショップに操作できる展示品が置いていないのがつらい。

書込番号:7670900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください^^;

2008/04/04 18:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 masataroさん
クチコミ投稿数:21件

皆さんこんにちは!
DV−800AVの購入を考えているAV初心者です。
現在ONKYOのAVアンプTX−SA605を所有しておりますが、この組み合わせで何らかの不都合はありますでしょうか?同社の製品で揃えた方がいいのでしょうか?
主にDVD鑑賞(5.1)やSACD(マルチ)等を考えて構築してみたいと思っております。ご指南よろしくお願い致します。

書込番号:7629475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/04/09 04:01(1年以上前)

当方、TXSA805とDV800を接続しておりますが、アンプの機種こそ違いますが
特に不都合ということはありませんよ。しいて言うならば、オンキョー特有の
音声が切り替わるさいの無音でしょうか?(笑)
onkyoとonkyo、パイオニアとパイオニアの組み合わせがべストかどうかは判りかねますが、
主にDVD、SACD鑑賞であれば問題ないと思いますよ。
皆さんも言われているように、DVDミドル機としてはお買い得(私見ですが)かと思いますが、参考になれば幸いです。

書込番号:7649861

ナイスクチコミ!0


スレ主 masataroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/15 00:26(1年以上前)

トリックシルバーカムイさん 

ありがとうございます。やっと買う決心がつきました^^;
このプレーヤーCDの再生もいいと聞きましたが、どんな音色でしょうかねぇ?
もしお分かりの事があれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:7675376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/16 03:29(1年以上前)

この数日間でまた値段も下がりましたね!

音色ですか、うーん難しいご質問ですね(笑)
わたくし、PLU(プロロジック2)が出来てからというもの
ステレオ2chで音の再生をほぼしていないので、ダイレクトなりピュアオーディオ
の音をほぼ聞いていないので、参考にしていただけるお答えは出来ませんが、
一応、ご参考までに!

思い込みかも知れませんし、月並みですが、鮮明に聞こえる気がします。
悪く言えば少々薄い感じもします。プレーヤーも大事ですが、アンプ、
CDに依存する部分も大きいと私は思っています。

ご存知かもしれませんが宇多田ヒカル氏のCD、DVD(タイトルにもよります)
は相当な音で収録されています(笑)
これはアンプとソフトのパワーを感じられる部分です。
また、最近ほとんど見かけなくなってしまったDVDAUDIOも相当の音を
奏でてくれます。

個人的にはSACDよりDVDAのほうが音に厚みを感じます。
私の音の好みはクラシックよりロックよりなので、「鮮明です」くらいの
情報しかお教えすることができません。が、いかがでしょう。

書込番号:7680240

ナイスクチコミ!0


スレ主 masataroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 01:54(1年以上前)

トリックシルバーカムイさん

ご指導誠にありがとうございました。
実は前回の書き込みから仕事が忙しくなり、今日やっとPCに電源を入れることができました。したがってまだ800AVも手元にございません。トリックシルバーカムイさんのおかげで800AVの概要がおおよそわかってまいりましたので、これから、ネットで注文しようかと思っておりました。
私自身オーディオ(2ch)から入りましたので、実はまだSACDもDVDAも聞いたことがございませんが、大変楽しみ(未知の世界)にしておるところです。
オンキョーの605は衝動買いのおかげで><手元ありますが、未だセンターSPとウーハーがございません。メインはPIONEER S−HE10でサイドは同じメーカーのS−HE7、そしてリアがSONY SS−A3といずれもかなり古いSPばかりです。
ひょんな事から大昔のプロジェクターが手に入り、こっちの世界にスライドしてきましたが分からない事だらけで、トリックシルバーカムイさんのご指導が大変役に立っております。ありがとうございます。これからもご意見ご指導聞かせて下さいます様お願い致します。

書込番号:7723404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/26 07:43(1年以上前)

masataro 様

お疲れ様でございます。ともにご丁寧な返信大変恐縮いたします。
私の書き込みは「ご指導」なんて程の書き込みではないので、どうかお気軽にとらえてくださると助かります。

こちらの書き込みまたはDV-800に関するスレには私をはるかに上回る、博識、見識を
もっておられる方々ばかりですので、ぜひそちらをメインにオーディオの知識を深めてください。

↑などと言っておきながら、私見で語らせていただきます。軽くご参考までに(笑)
CSPとSWをお持ちでないということでしたら、併せてこちらの導入もお薦めします。
SWは1万円そこそこのものでも605と合わせるのでしたら十分かと思います。
CSPに関してですが、現在お使いになられているレベルのものと同等位のものをお薦めします。

さらにこの数日間にパイオニアが新しいDVDプレーヤーを発表しましたね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200804/25/20918.html
DV-800の後継機はまだ発表されていないようですが、こちらも近いかもしれませんね。
DV-800はとても良いマシンですので、USBが気にならなければあまり気にしなくても
よいかもしれませんね。わたくしPS3も所有しておりますが、操作性、ファンノイズをさておいても、SACD、DVDはDV-800がすぐれているように思えます。

ちなみに上記サイトでSACDやDVDAのソフトカタログが見られますのでご活用ください。
これからご購入を検討され、すべての機器をお揃いになられましたら、新しいオーディオの時代をお楽しみなってください。
また既知の情報等を書き込んでいたのなら、ご容赦くださいませ。

書込番号:7723808

ナイスクチコミ!0


スレ主 masataroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 23:59(1年以上前)

800AV注文いたしました。
明日宅配で到着の予定です。
楽しみです。(ワクワク^^)
ちなみにトリックシルバーカムイさんのシステムなどご紹介いただけないでしょうか?
皆さんがどういった機器をお使いになっているのか?興味深々です。

あっ!あと新しい情報ありがとうございました。今更ながら機種たちの日進月歩には驚かされますね。ふぅー^^;
800AVも変わるのかなぁ><

書込番号:7727338

ナイスクチコミ!0


スレ主 masataroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/28 23:35(1年以上前)

本日800AVが我が家に来ました。^^
さっそく、箱から取り出し簡易的にアンプにつなぎ、一番気になっている音を(2CH)聞いております。
スピーカーはPioneer S−HE10・アンプはLuxman L−560です。
聞き始めの印象は、軽快なサウンドと言った表現がピッタリです。色々CDを変え聞き込むと想像以上の解像度とクリア感に驚きました。終始さわやかな音がスピーカーから流れてきます。その反面、中低音はあるものの乾いた印象で、粘りがなく厚みが足りない感じは否めません。ただ私のスピーカーも元々中低音が弱いので他のスピーカーで聞くと違ったインプレかもしれません。当方のDENON DCD−1510と比べての印象でした。
後できちんと設置し、今度は映像と音を合わせた段階でまたご報告したいと思います。

書込番号:7735670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/29 04:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
今後はマルチの音も楽しんでください。

当方のシステムですが、アンプオンキョーTX-SA805、SPオンキョーHTSシリーズ(SB含みsw除く)
swヤマハYSTSW40をそれぞれ200yen/mのケーブルでつないでおります。

書込番号:7736508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビにHDMI接続した場合

2008/04/01 23:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:5件

40インチのフルハイビジョンの液晶テレビにHDMIケーブルで接続予定です。

去年の7月にパイオニアのDV-300を購入して接続していたのですが、画質に不満があったため、HDMIケーブルで接続できるDVDプレーヤーを購入予定です。

DV-600とDV-800で迷っているのですが、HDMIで接続した場合、画質は変わらないと聞いたのですが、本当なんでしょうか?映像DACというのが、216MHz / 12bit映像DACと108MHz / 12bit映像DACで、DV-800のほうが綺麗に見えるのではないかと思ったのですが。

自分は音にはあまりこだわりがありません(もちろんいい音でききたいですが)。それよりも、いい画質が見たいです。

40インチの液晶テレビにHDMIで接続した場合、どちらを買ったほうがいいんでしょうか?また、DV-400でも変わらないのでしょうか?

あと、DV-300を使っていて一つ不満があったのですが、電源を入れて再生されるまでの時間がちょっと長かったような気がします。DV-800ではその点、どんな感じでしょうか?

書込番号:7619067

ナイスクチコミ!0


返信する
DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2008/04/02 00:26(1年以上前)

持ってないのでスペック上の違いしかいえませんが
HDMI接続の場合、映像DACは使われません。
デジタル回路において600AVと800AVのLSIが同じということであれば基本的には変わらないと思います。

しかし800AVにはピュアシネマの設定を変更可能で映像にコーミングが発生した場合に調整して回避出来ます。

また600/800AVには400VにはないBNR(ブロックノイズリダクション)があります。

映像機能に関しての違いはこのぐらいです。

書込番号:7619363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/04/03 12:32(1年以上前)

"DV-600とDV-800で迷っているのですが、HDMIで接続した場合、画質は変わらないと聞いたのですが、本当なんでしょうか?"
2月のはじめころ、行きつけのオーディオ専門店で視聴した結果、DV-800をその当時59,800円を55,000円で値切って購入しました。モニターは、パイオニアのKUROシリーズの50型でしたが、比較して見ると違いがわかりますが、モニターの性能によっては、わからないかもしれません。自宅では、シャープの37型見ていますが、前に所有していた、東芝のDVD(HDMI接続)よりは、画質は優れていると思います。
音質に関しては、SACD、CDともいい音でなってくれています。現在の価格で買えるのであれば絶対に買いです。
追伸 
決して、私は、パイオニアのファンというわけではありません。 

書込番号:7624694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/03 19:39(1年以上前)

DV-600からDV-800に買い替えましたが、HDMI接続でもDV-800の方が
圧倒的に優れていました。DV-800は超お勧めできます。
PS3と比べても遜色無い感じです。

書込番号:7625798

ナイスクチコミ!0


whoahさん
クチコミ投稿数:57件

2008/04/05 09:00(1年以上前)

PS3と比べても画質はこっちが上ですよ。
ついでに音質はかなり上ですし、動作音はかなり静かです。

当然ブルーレイは見れないし、ゲームはできません。

書込番号:7632016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/06 22:01(1年以上前)

たくさんレスありがとうございます。

やはり、DV-800AVのほうが画質がいいんでしょうか?
疑っているわけではないのですが、2ちゃんねるのスレでは、
「パイオニアに直接聞いたところ、800と600では中身が同じで、HDMIで接続する分には何もかわりがない」と書いてあったんですが。

DV-800AVは、600や400や300とは別物だというのは見た目からわかるんですが。もし、本当にPS3よりも画質が上なら、即買いたいです。ブルーレイは興味ありますが、あと1年2年はDVDをメインで見ると思います。本当にPS3よりもいいんですか?

書込番号:7639553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/07 00:03(1年以上前)

私も2ちゃんねるのそのスレを見てパイオニアに問い合わせて見ましたが、
DV-800の方がかなり優れていると言われました。2ちゃんねるのスレは
ガセネタだと思います。

書込番号:7640430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しているのですが

2008/03/25 21:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:181件

この機種はHDMI端子とD端子から同時に1080pの映像を出力できますでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:7586766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/27 22:04(1年以上前)

wild-hibachanさん、こんばんは。

レスが付かないようですね。たぶん「そんなのは自分で調べろ」ということでしょうか。

最近当機を購入しました。
DV-800AVの設定は端子別にはできないようです。
(端子別に設定できる機種を見たことはありませんが)

HDMI端子とD端子を両方テレビにつないで入力切換えをして見てみました。
再生中にどちらも見ることができます。

当機のメーカーサイトの商品説明をご覧になりましたか?
「HDMI接続時」に1080P対応です。
D端子はD4までしか対応していません。

D端子の規格はご存知ですか?
D2は、 480P、 720× 480ドット
D4は、 720P、1280× 720ドット
D5は、1080P、1920×1080ドットまでです。

D端子で1080Pのソースってどんなのがあるんでしょうね?
ちなみに、市販の映画DVDはすべてD2規格です。

書込番号:7595732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2008/03/27 22:38(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
その後メーカーのHPで取扱説明書が見られることが分かりましたので、
調べてみたところ、HDMI端子での接続のときだけ1080Pで出力できるようです。
D端子にもいろいろあるのですね。もう少し勉強したいと思います。

書込番号:7595932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

チョットお得かも・・・

2008/03/23 15:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:14件

本日、上新電機で購入しました。
joshin webの価格を引き合いに出し交渉した結果
本体価格\29,800- 5年延長保証無料
とポイント2%で購入しました。
実質購入価格 \29,800-\1,490-\596=\27,714-でした。
実機は、在庫がなく取り寄せにです。
また、ピーターラビットバックという粗品も頂きました。

少し得をした気分です。

書込番号:7575535

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CDの再生能力は?

2008/03/21 09:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:44件

DVDプレーヤーとして使用される人が多いと思いますが、SACDやDVDオーディオを聴きたいのですが音質はいかがでしょうか?またレガートPROが搭載されていませんがCDの再生はいかがでしょうか?
以前の858や969と比較された方はいますか?購入したいので気になります。

書込番号:7563801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/03/27 12:27(1年以上前)

あくまで個人的意見ですが、SACDプレーヤーとしては始めての購入でしてたが、音質に関しては、非常に良いと思います。現在のスピーカーシステム(センタスピーカー無)で6CHで聞いていますが、臨場感に関しては、秋葉原などで高級スピーカーシステム2CH再生の音に迫るように思われます。高級スピーカーシステムは、なかなか手が出ませんがサラウンドにすることにより、かなり近い環境に近づけると思われます。値段も下がってCPは最高だと思われます。
また、DVDの再生に関してもアップスケーリングできるのでかなり画質も良好だと思います。

書込番号:7593749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2008/03/27 22:21(1年以上前)

これ値段の割にいいですね。
SACD信号をHDMI経由で出力できるのは、これと、この下の600AVだけでしょうか。

書込番号:7595843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/02 01:10(1年以上前)

DENON 1650AEも所有していた時に、比較しましたが、800AVの音質はかなりいいです。1650AEはもう手放しました。
手放した後に、知りましたが、このプレイヤーの下位にあたる、600AVが140万円の価値のあるプレイヤーみたいです。
それは、GOLDMUND Eidos 20Aの内部基盤やドライブがPIONEERを利用しており、ほぼ同じとの事。
参考:http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
よって、800AVは、それ以上かな(笑)。800AVの中身が気になり、時間がありましたら、分解して確認してみたいです。
高級オーディオという言葉に疑問なこの頃。

書込番号:7619525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/04/02 20:53(1年以上前)

確かにうん百万もするオーディオは、お金が余っている人向けだと思います。特にCDプレーヤーはお金分の差はないと思います。

書込番号:7622166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-800AV」のクチコミ掲示板に
DV-800AVを新規書き込みDV-800AVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-800AV
パイオニア

DV-800AV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

DV-800AVをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)