DV-800AV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMI端子:○ D端子出力:D4 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-800AVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-800AVの価格比較
  • DV-800AVのスペック・仕様
  • DV-800AVのレビュー
  • DV-800AVのクチコミ
  • DV-800AVの画像・動画
  • DV-800AVのピックアップリスト
  • DV-800AVのオークション

DV-800AVパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月下旬

  • DV-800AVの価格比較
  • DV-800AVのスペック・仕様
  • DV-800AVのレビュー
  • DV-800AVのクチコミ
  • DV-800AVの画像・動画
  • DV-800AVのピックアップリスト
  • DV-800AVのオークション

DV-800AV のクチコミ掲示板

(574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-800AV」のクチコミ掲示板に
DV-800AVを新規書き込みDV-800AVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソースの日本語表示

2010/03/25 06:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 Tying001さん
クチコミ投稿数:6件

CDやDVDの再生で、音の評価が高いので購入しました。
価格の割には良い音で、概ね満足です。

MP3の再生にも活躍していますが、ファイル名の
日本語表示ができません。

マニュアルにも日本語表示は不可との記載があります。
知らなかった・・・・

何か良い方法はありませんか?
(日本語ファイルの一発ローマ字変換か?)

書込番号:11137392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3 VS DV-800AV どちらがおすすめ?

2010/02/27 00:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

現在、14畳の専用部屋で プロジェクターがSONYの VPL-VW10HT、AVアンプ YAMAHA DSP-AZ1、 DVDプレイヤー Pioneer DV-S9の色差入力にて100インチでホームシアターを楽しんでおります。最近、yahooの知恵袋で、DV-S9が時代遅れなのを知り、DVDプレイヤーの買い換えを検討しております。候補にあがったのが、PS3 と 800AV なのですが、様々な評価を調べるうち、画像はPS3の方が上、音質は800AVの方が上という意見がかなり多そうなのですが、実際の所、差はどの程度なのか、どちらがお勧めなのでしょうか? 当方、プロジェクター・AVアンプがHDMI環境にはないので、映像はアナログ(色差入出力)、BD・ゲームも必要と思っていません。将来的には、中古の3管式プロジェクターを買い、120インチ程度にはしたいと思っています。

書込番号:11003896

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/27 10:32(1年以上前)

DVD規格自体が、既に時代遅れというべきでしょうね。

アナログコンポーネント接続でもBDならではの精細感は味わえますし
(ディスプレイがHD対応機の場合)、将来の事も考えると、
BDも再生出来る機器を導入された方が良いと思います。

DVD画質と音質の良いBDプレーヤーという事では、
デノンかマランツの中堅機が良いのではないでしょうか?

書込番号:11005329

ナイスクチコミ!2


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

2010/02/27 11:37(1年以上前)

あたり前田のおせんべいさん、ありがとうございます。PS3の「映像は凄い、音質はいまいち」と
800AVの「音質は凄い、映像は(PS3に比べ)いまいち」の程度がどの程度か、知りたいのですが…?

書込番号:11005567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 12:55(1年以上前)

こんにちは。
PS3のDVD高画質というのはおそらく内蔵プロセッサを駆使したアップコンバート映像が優れているということでしょうから、HDMIでの出力が必須だと思います。また当機種の高音質というのもSACDまで再生可能なアナログ出力のことと解釈すればAVアンプにデジタル入力する場合あまり関係がないような気がします。ご使用の環境であればこの一つ下の機種(610AV?)でもよいですし、当たり前田様も仰っているようにアナログ7.1出力のあるBD機のほうがお勧めですね。

書込番号:11005861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BJ1984さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/09 11:12(1年以上前)

もう遅ぇよ かもしれませんが…
個人的には、DV-800AVをオススメします。
両方所有してますが、PS3でDVDを観る事はありません。
PS3に期待し過ぎたのもあるし、僕の目が節穴なだけかもしれないですが、ブラウン管にコンポーネント出力、KURO(500A)にHDMI出力して見比べてみた時も、「ん〜?殆ど変わらないじゃん。これなら色々調節できる800AVの方がいいや」ってのが感想でした。
目の肥えた方からすれば差は歴然なのかもしれないですし、100インチともなると更に違いが出るのかもしれませんが…

書込番号:11057832

ナイスクチコミ!2


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

2010/03/11 22:00(1年以上前)

回答をよせてくれたみなさん、どうも有難うございました。パイオニアのHPで800AVに在庫僅少マークがつき、先日、滑り込みでアマ○ンで注文しました。到着が楽しみです。

書込番号:11070947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DTS音声が出ない

2010/02/18 23:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

サブシステムとして本機とOnkyo606Xを組み合わせて使用しております。最近気づいたのですが、DVDプレイヤーディスプレイはDTS出力画面なのに、アンプ側ディスプレイはDTS表示がされてなく、PCM表示されております。誰か同様な方いませんか?もし、同様な方がいらっしゃったら対処方法を教えていただければ、幸いです。

書込番号:10963008

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/19 06:51(1年以上前)

初期状態でDTS音声はビットストリーム出力するはずですが、一応マニュアル35ページのDTS出力の設定が「DTS」になっているかチェックしてみてはどうでしょう。

書込番号:10963970

ナイスクチコミ!1


スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

2010/02/19 07:10(1年以上前)

口耳の学様
ご返信ありがとうございます。800AVはHDMI出力を自動や2ch、5.1chにするとDTSが選択できなくなります。設定値はデフォルトのままのDTSです。アンプ606Xは先日修理から戻り、正常にdts認識を行うとの検査結果で戻ってきたので、やはり故障かな?

書込番号:10963991

ナイスクチコミ!0


MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/19 14:27(1年以上前)

こんにちは。本機を使っています。出先なのであやふやですが、本機の場合「HDMI出力」が自動で「デジタル出力」がオフだと、DDやDTSビットストリームが出力されなかった気がします。ご確認を。

書込番号:10965237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

2010/02/19 19:23(1年以上前)

口耳の学様、MUSTANG-D様
ご返信ありがとうございました。MUSTANG-D様の仰るとおり、デジタル出力をオンにするとDTS信号が出ました。
でも、デジタル出力のオン、オフの切り替えは何の意味があるか判らないです???

書込番号:10966180

ナイスクチコミ!1


MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/19 20:22(1年以上前)

 こんばんは。私も本機の「デジタル出力」をオフにすると、同軸/光デジタル出力から信号が出なくなるだけと思っていました。でもAVアンプは使わずに本機のHDMI出力をテレビに直接繋ぐ方もおられますので、その場合だと、HDMIからDDやDTSビットストリームが出力されない方が、テレビ内蔵のスピーカーから「確実に」音がでます。余分な設定項目を増やさない配慮ではないでしょうか。

書込番号:10966378

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏秋陽さん
クチコミ投稿数:104件

2010/02/19 22:07(1年以上前)

MUSTANG-D様
納得しました。AVアンプを使用しない人のための配慮なんですね。判りやすい説明を頂きましてありがとうございました。

書込番号:10966959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDMI接続時のアナログ音声出力

2010/02/12 16:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 6Gさん
クチコミ投稿数:6件

本日V-sonicさんにて電話注文致しました。
15日に到着する予定です^^

その前に確認したい点があるのですが、直接古い型式のプロジェクターにHDMI→DVI-Iで接続しようと考えているのですが、その場合アナログ音声もコンポジット端子から同時出力出来ますでしょうか?

また、HDMI→DVI-Iに変換するケーブルでお勧めのものなどあれば教えていただきたいです。
長さは5mで予算は5000〜10000くらいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10928748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

最近、SONYのAVアンプTA-DA5500ESを購入し
本機とHDMI接続し
SACDのマルチチャンネル層を再生したところ
TA-DA5500ES側では常にDSDの2CHとして認識されてしまいます。

DVD、アンプいろいろ設定をいじってみましたが
どうしても上手くいきません。
ちなみに出力をLPCM5.1chにしたら
今度はアンプ側ではLPCMの2CHで受け取ってしまいます・・・。

アナログマルチ出力で接続したら
ちゃんと5.1chで再生されているようなのですが。

本機と他社製AVアンプとの相性の悪さなのか
そもそも私のプレイヤーが壊れているのか
それともひょっとしてAVアンプ側が駄目なのか・・・。

もし似たような環境を
お持ちの方がいらっしゃいましたら
情報をいただけたら幸いです。

書込番号:10828921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/01/23 22:18(1年以上前)

自己レスです。

その後、さらにいろいろ試してみたところ
アンプ側のHDMIポートを別のところに
接続したらマルチチャンネルを認識するようになりました。

TA-DA5500ESはforAUDIOの端子が2つあって
そのうちの一つが完全にマルチチャンネルを認識していませんでした。
(DVDのマルチも駄目でした)

SONYに問い合わせてみます・・・。


書込番号:10829167

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI接続

2009/10/18 15:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

最近DV-800AVを購入しました。
音質は満足していますが再生途中で再生が停止することがあります。
CDでもSACDでも同様です。接続はHDMI接続です。ここのレポートでもHDMI接続での問題
の記載がありましたのでとりあえず同軸接続にして様子をみています。対応方法をご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。
ちなみにアンプはPANAのSU-XR57です。


書込番号:10329028

ナイスクチコミ!0


返信する
MUSTANG-Dさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:40件

2009/10/18 17:20(1年以上前)

 こんにちは。本機を1年以上使っています。DSP-Z11にHDMI、同軸、アナログ3系統で繋いでいますが、どのメディアでも再生中に止まったことは一度もありません。古いCD-R/RWでも難なく掛かります。ただHDMI接続でのみ、CD/SACDを再生すると曲頭が欠けて再生されます。それも停止状態で「停止」を再度押すと全く欠けなくなります。

 初期設定は、デジタル音声出力→HDMI出力→自動

 オプション→HDMI→オフ 他に変えられるところは無さそうです。

 それでも再生が勝手に止まるのは、明らかに故障ではありませんか。保証期間中なら修理代も往復料金も無料です。サポートにご連絡されては。

書込番号:10329505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/18 20:11(1年以上前)

MUSTANG-Dさん
早速の回答ありがとうございます。
メーカに連絡をしてみます。

書込番号:10330369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/11/14 22:35(1年以上前)

私も800AVを購入しようと検討していたところ、HDMI接続の頭切れが心配でメーカーに直接問い合わせをしました。その結果をお知らせします。
頭切れについてはメーカーも確認しているものの、【DV-800AV】を含めパイオニアのDVDプレーヤーについては、CD-ROMで行うファームウェアの更新に対応していないため、パイオニア修理受付窓口か、購入店経由で修理依頼することになるとのことでした。
購入後、修理依頼するとは何とも情けないと思います。メーカーでファームウェア用のCD-ROMを販売店に送り、それを付けて販売するようにすればいいのではと考えるのですが。
購入は、もう少し検討してから・・・

書込番号:10476782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/23 15:12(1年以上前)

HDMI接続についてその後を報告します。
メーカーに問い合わせをしたところHDMI接続での相互通信?が発生した
ときに再生停止になる場合があると言われました。
AVアンプにPANA SU-XR57を使用しておりTVはREGZA Z2000へアンプ経由
でHDMI接続していました。
プレーヤ、AVアンプ、TVで関連するような設定をすべてOFFにして下記の接続へ
変更したところ再生が途中で止まる現象はなくなりました。
現在の接続は800AVからXR57へは DVD 同軸 SACDはアナログ 映像信号は
TVへHDMI接続しています。

書込番号:10673341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-800AV」のクチコミ掲示板に
DV-800AVを新規書き込みDV-800AVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-800AV
パイオニア

DV-800AV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月下旬

DV-800AVをお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)