DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P
このDVDプレーヤーを購入しようと思っているのですが、過去ログを見ると、「4:3の画角変換機能がなかったのは少し残念」とあります。
当方のTVは、10年くらい前の4:3でしか表示できない古いものですが、
このDVDプレーヤーで16:9で作成されたDVDソフトを再生した場合、
当方のTVでは両端が画面からはみ出てしまうのでしょうか?
それとも、映像は切られることなく全て画面内に表示され、その分だけ、
上下が黒く表示されるということなのでしょうか?
DVDプレーヤーに画角変換機能があると、当方のような旧型TVでも、
上記のような表示の切り替えができるということなのでしょうか?
また、2〜3年くらいしたら新しいTVを購入しようと思うのですが、
そのときはTV側で16:9と4:3の切り替えができるものを購入した方が
良いのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、何分この手の話には弱いもので・・・。
どなたかご教授のほどよろしくお願いします。
書込番号:896534
0点
"4:3の画角変換機能がなかったのは少し残念"はどこを指しているのかちょっと
分かりませんが、DVP-NS715PにはTVタイプの設定というのがあり、接続するTVの種類を
次のように設定できます。
1.16:9---ワイドテレビまたはワイドモードのあるテレビ
2.レターボックス---従来の4:3画面テレビでワイド画面は横長のまま上下を黒く表示
3.パンスキャン---従来の4:3画面テレビででワイド画面は左右を自動カットして画面全体に表示
ですので、4:3の旧型TVでも映像全体を見ることもTV画面一杯に表示する事もできます。
また、16:9画面のTVの場合大抵4:3への切替機能もあると思いますので
心配する事はないと思います。
書込番号:897407
0点
2002/08/19 10:40(1年以上前)
過去ログの[774150]の書込みにそう書いてあったものですから・・・。
ただ、ちょっと知識のない私には意味がつかめきれず、確認させていただいた次第です。
とりあえず、自分の古いTVでも、問題がないことがわかり安心しました。
やっぱり、この機種に決めようと思います。
雪ん子さん、どうもありがとうございました。
書込番号:898213
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DVP-NS715P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2003/07/01 13:17:51 | |
| 3 | 2003/06/03 1:08:57 | |
| 1 | 2003/05/21 22:06:15 | |
| 0 | 2003/04/27 22:18:14 | |
| 1 | 2003/04/17 9:44:17 | |
| 9 | 2003/05/22 23:13:23 | |
| 2 | 2003/04/10 15:59:11 | |
| 0 | 2003/03/29 14:23:41 | |
| 0 | 2003/03/26 19:09:04 | |
| 0 | 2003/03/23 19:36:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



