ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
今日、ヤマダ電機横浜本店にいってきたけど、DVDレコーダーの売場を見て唖然としました。
展示品が並んでいるのはDVR-7000と、そのOEMのSONYのみ。
HS-1もX1も、展示品やカタログはおろか、そういう商品があることすら表示していません。
また、予約受付のポスターもDVRー3000と、シャープ機種の紹介と予約受付のみ。
「E?30」という文字すらありませんでした。
あのコーナーを見ると、一般の客は、DVDレコーダーはRW機種だけしかないと錯覚するでしょう。
ここまでインターネットの情報と店頭の情報が乖離している様相を見てびっくりです。
いくら品薄だからといって、RW,RAM両者の比較情報を適切に伝えないということは、消費者にとって混乱を与えるばかりでしょう。(RAM機があるのを知っていれば、RAMの方が良かったという人も少なからずいるはずです)
全国的にこんな感じなのでしょうか。販売店は消費者の立場に立って販売して欲しいものです。
書込番号:571979
0点
おっしゃってる事がよくわかりません。
家電販売店はすべてのメーカーの商品を
取りそろえなければいけないと思ってるのでしょうか?
仕入れルートや力関係で
大幅に安く仕入れる事ができる商品と
そうでない商品があるでしょう。
コジマで安いモノがヤマダでも安いとは限りません。
逆もまたしかりでしょう。
店側は利益を上げなければやっていけないので
売れないものは切り捨てます。
「他店より安く」をうたってる所はなおさら、
他店と競合させられて
原価割れになるような商品は
売らない方が「マシ」ということでしょう。
書込番号:572026
0点
2002/03/03 17:35(1年以上前)
そうではなくって、人気が高く、品薄になっている商品の情報を「抹消」して扱っていることが、消費者にとってマイナスだろうと思うわけです。
消費者はいろいろな商品を比較して選びたいでしょうが、選ぶことすらできないのです。
書込番号:572051
0点
2002/03/03 22:32(1年以上前)
マイナスだと思う方はいかなければよいのでは? 別で買えばいいのです。
選びたかったら他の店へも行ってみましょう。何軒か比べるのも買い物上手
には必要ではないでしょうか?
新しい企画の商品を買うんですから「一般の人」だって少しくらいは
勉強するべきだと思います。自己防衛というかどうかわかりませんが。
品薄でいつ入るか、いくつ入荷するかわからないものを売るよりは
RWを売れば儲かるからやってるか、それか不良在庫を吐き出すための
戦略か。それはお店の問題です。商売だから。
そんなことは他のお店でもやってるでしょう。あなたがRAMを
知ってたから今回はわかったかもしれませんが、特にこだわりのない商品を
買いに行ったときにもっと人気だけど在庫がなくて、、、という商品に
気ずかず買ってることあるかもしれませんよね。
お気持ちはわかりますが・・・。
書込番号:572581
0点
店の品揃えと展示が良くなかっただけでそこまで思い馳せちゃうんですか?
書込番号:572606
0点
2002/03/03 22:55(1年以上前)
>おっしゃってる事がよくわかりません。
日本語をもっと勉強しましょう、人それぞれ考え方は違うもの。否定するばかりが脳じゃないよ。
書込番号:572641
0点
2002/03/03 23:22(1年以上前)
みなさん、ご意見有難うございました。
なんで私がこんな書込みをしたかというと、3月に新しいレコーダーが出るということをテレビで知って、一番品揃えがありそうな所へ今日見に行ったからです。
一応店員さんにも聞いて、新製品(DVR?3000)の予約をしかけました。
一度家に帰ってここの掲示板を初めて見て、RAMのレコーダーを初めて知ったんです。
下調べをしなかった私も悪いですが、あまりにも不条理だと思いました。
私の不満の捌け口書込みですみませんでした。別の店でEー30を予約したので、手に入ったら報告します。
書込番号:572708
0点
2002/03/03 23:30(1年以上前)
読み返してみると読みづらい文章ですね。すみません。
いろいろな情報をここで得ることが出来ました。ここの掲示板に感謝します。
書込番号:572730
0点
2002/03/04 00:13(1年以上前)
今回がそうかどうかは分かりませんが、
大手量販店はメーカーの協賛金を得るために
一定の期間、ある特定の機種だけに展示を絞り込むケースがあります。
どの店員も判で押したように特定のメーカーばっかり奨めるような場合も
そうだと思って間違いありません。
書込番号:572864
0点
2002/03/04 02:59(1年以上前)
一般人ビデオ壊れた・・・電器屋行く・・・そこでDVDの存在を知る・・・もちろん-RWしか売ってないので、それを買う・・・帰ってから絶滅寸前のものを買ったと分かって愕然とする。
てパターン多いんだろうな!!案外RWの市場占有率30%てこの悲劇の上に成り立っていたりして・・・
書込番号:573198
0点
2002/03/04 10:39(1年以上前)
ヨドバシもバイアスかかってますよね。
ヨドバシ発行の情報誌でもDVD-RAMは意識的に隠蔽されてます。
でもDVD-RAMの方が売れるんだから、世の中わかんないですよね。
書込番号:573469
0点
2002/03/04 22:57(1年以上前)
ヤマダ電機はDVD-RAM/Rレコーダーに力を入れてない。
問い浮きがします。名古屋でもぜんぜん目立っていない所に
展示してる。品薄というより、あんまり儲からないアイテムなのでしょう。
書込番号:574570
0点
オリンピックですら 不公平な判定がまかり通る世の中ですし。
量販店は営利目的でやっていますので、公平ではありません。
メーカーが たくさんありますし、すべてのメーカーに公平に販売する
なんてことは不可能です。公平性が問われるマスコミじゃないのです。
むしろ まったく逆ですね。儲かるものを売るのが量販店です。
ヤマダは RAMより RWの方が 売れると思ったか、
もしくは RWを売ってる方が儲かるかのどちらかでしょう。
いずれにしても ヤマダが 市場を見る能力に欠けているだけですね。
書込番号:574785
0点
ちなみに ヤマダの店員さんに みさりんさんが思ったことを
言ってみましたか? 言ってみたら おもしろいかも^^
書込番号:574795
0点
2002/03/05 16:09(1年以上前)
>いずれにしても ヤマダが 市場を見る能力に欠けているだけですね。
ボクはリベートだと思うなぁ。
書込番号:575806
0点
2002/03/06 12:14(1年以上前)
>今日、ヤマダ電機横浜本店にいってきたけど、DVDレコーダーの売場を見て唖然としました。
該当店舗、近所なので(ということを知らなかった(^^;、地下鉄で2駅です)、今度の
休みにいじめに....じゃなくて、冷やかしに行ってみようかな〜♪♪
書込番号:577705
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






