ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
基本的な質問で失礼します。DVD−RAM若しくはDVD−Rでライティングする場合、SP(標準)モードで4.7GBを使用して、例えば、1分間のデータ120区切り(他に要するデータ使用量を考えないものとします)で記録できるのでしょうか?あるいは30秒間のデータを240区切りのように最大の区切り数などは制限があるのでしょうか?お教え下さい。
書込番号:644337
0点
2002/04/07 20:51(1年以上前)
「区切り」ってのがよくわかりませんが、、、
プログラムは99、プレイリストは999。
しかし時間は3秒が大体の測定限界のようですのでそれ以下は難しいかと。
つまり1分間÷120とか30秒÷120ってのは不可能だと思います、
やったことはありませんが・・・
あ、でもマーカーなら出来るかも。
ちなみに録画モードは関係ないです。
書込番号:644398
0点
2002/04/07 22:46(1年以上前)
LOOXAさんへ
ご説明ありがとうございました。
「区切り」と言う表現で誤解を招いてすいません。(1区切=録画〜停止)のことです。LOOXAさんのご説明ですと、区切=プログラムと言うことでよろしいのでしょうか?つまり1,2,3・・・99コのデータしか入らないと言うことですか?100コからは入らず、メディアの方に空きがあれば、1,2,3〜99。(99+100)を停止させずに録画をし続ければ入るということですよね!
質問している自分自身もよく分からず、あいまいな内容ですがすいません。教えて下さい。
書込番号:644688
0点
2002/04/07 22:48(1年以上前)
1プログラム(番組)を分割したり、チャプター割り当てするということ自体できません。
書込番号:644692
0点
2002/04/08 04:04(1年以上前)
「録画〜停止」はプログラムですね。
>メディアに空きがあれば〜
ってのはよくわかりませんが、プログラム数は時間の制限ではなく
タイトルの数ですので容量が許す限り99まで入ります。
プログラム=番組
プレイリスト=そのなかのABパート・予告等
・・・基本概念的にはこんな感じです。
数を多くしたければプログラムで分割しないでプログラムをプレイリストで
区切る、しかないと思います。
>ゆいちさん
MovieAlbumを使えば可能ですね、
まあ「E30単体で」と限れば出来ませんが。
書込番号:645131
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







