
このページのスレッド一覧(全821スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月22日 15:00 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月21日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月21日 14:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月21日 08:37 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月18日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月16日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


既出でしたらすみません。最近DVD-Rの追加録画でエラーが多発してファイナライズもできなくなります。(3番組目くらいを追加録画するとエラーになる)1、2番組目のを再生専用機から再度編集したいのですがファイナライズ前でも再生できる最背胃専用機があれば教えてくださいませんか?
0点


2002/12/22 15:00(1年以上前)
同型を用意する。
これが確実ではないでしょうか。
書込番号:1151924
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


今年DVDレコーダーの認知を一気に高めたモデルはE30だと思います。
後継機の発売がウワサされる中、次期モデルはどんな内容になるかみんなで予想してみませんか?
私見ですが、機能は据え置きで価格は1〜2万前後下がると思いますがどうでしょうか?
0点


2002/12/12 16:30(1年以上前)
最近流行のマルチドライブになって-RWに対応してPCカ‐ドスロットルが付いて来るかも?
書込番号:1128634
0点


2002/12/12 16:33(1年以上前)
勿論iリンクの接続端子も付いてくる?
書込番号:1128640
0点


2002/12/12 17:27(1年以上前)
THROTTLE=のど、絞り弁は付かないでしょう。
SLOT=溝・口は付くかもしれない。
書込番号:1128732
0点


2002/12/12 18:50(1年以上前)
失礼しました、THROTTLEではなくSLOTのまちがいでした。
書込番号:1128847
0点


2002/12/17 20:43(1年以上前)
HDDは要らない。
その代わり価格据置でDVD-RAM/Rのデュアルドライブと言うのはどうでしょう。一枚目終わったら二枚目に連続録画とか。それならSPモードで4時間録れるしね。あ、片方のドライブはDVD-RAMのみでDVD-Rは使えなくても可。
書込番号:1140493
0点


2002/12/17 20:49(1年以上前)
デュアルドライブは面白いですが、現実的にはRAMドライブのがHDDより高いのでHS2以上の値段になりそうですね(^^;
書込番号:1140518
0点


2002/12/21 23:18(1年以上前)
マルチドライブの線もなさそうですね。
RAMと−RWで機能がダブっている上、松下がRAMを推進しているのに敵である−RW陣営に塩を送るようなことはしないでしょう。
DVD−Video再生の高画質化、目玉機能1・2個の追加、価格の引き下げ、あたりじゃないでしょうか。
書込番号:1150206
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


DVDレコーダーでHS2かE30を購入しようかと思っています。
使用目的としてはTV番組の編集保存、今までに撮ったVHSからのダビングです。
ただ、HS2にあるPCカードスロットが私にとっては使用目的がなく不要に思えるのです。
この場合、どちらを購入したほうがいいのでしょうか?
やはり、TV番組を編集保存となるとHDDがあったほうがいいのでしょうか?HDDがなくても編集保存していけるでしょうか?
0点


2002/12/13 00:15(1年以上前)
TV番組の編集保存との事ですけど、保存先がDVD-Rなら編集は出来ません。DVD-RAMならHDDなしでも出来ますけど、保存と言うからには沢山必要でしょうから、それだけお金が出せるならHS2を買った方がよいと思います。
書込番号:1129526
0点



2002/12/13 21:35(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:1131200
0点


2002/12/21 14:21(1年以上前)
E30使ってますが、唯一不満点は録画時間が短いこと。6時間まで録画できますが、ブロックノイズや階調が見た目もデジタルになり、非常に気になります。画質を考えると1枚2時間(5Mbpsぐらい)が限界。お金があるなら、HDDでごちゃ取りして、気に入ったものだけRAMかRにかけるHS2のほうがいいでしょう。デジタルビデオカメラとDV端子で直結もできますし。
書込番号:1148834
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
DVDプレーヤーを買うつもりだったのですが、せっかくなら録画できる
のがいいと思って調べていましたが、ここでの評判を見てE-30を購入しました。
購入金額は59800円で、近所の量販店で買いました。(あまり安くないですが)
感想:
最初の感想。軽〜い。後ろにファンがある。日本製だ。(嬉しいかも)
DVDプレーヤーとして見ても画質は、なかなかいいです。今までPS2
を使っていたのですが、さすがは専用機だけのことはあります。機械の
反応はあんまり良いとは言えないですが我慢できる範囲かな。アクセス
音も静かです。気にしていた録画機能もなかなか高画質で良かったです
(他の機械と比較した訳ではないので、ビデオとの比較です。)
不満点:
本体は良い機械なのですがリモコンはひどすぎです。DVDプレーヤー
の基本である「再生、停止、サーチ」ボタンが大きい。が守られていま
せん。しかもすごく押しにくい場所にあります。このリモコンですが、
よくよく見ると「デジタルCSチューナ」のリモコンを転用しているよう
です。(巨大なメニューボタンがその証拠)そうやってよくよく本体の
操作画像を見ると、デジタルCSチューナーにそっくりです。この機械、
そもそもの生い立ちはデジタルCSチューナーだったと思われます。
とは言えリモコンは、ちゃんと作るべきだったですね。リモコンまで
開発に手が回らなかったのでしょうが、松下らしくないです。
ちょっとした情報:
リモコンが不満だったので、試しにビクターの汎用リモコン(DVD対応)
RM-A602DVDを買ってみました。2800円でした。録画や編集には対応して
いないのですが、電源キーや再生キーはちゃんと動作しました。この
1台でTVもVTRも操作できる様になりました。DVDプレーヤーとしても
ずいぶん使いやすくなり、編集ポイントを捜すのも楽になりました。
結論としては、ビクターリモコンを使うのを前提として、良い機械だと
思います。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


只今、どれにしたらいいのか迷っています。
パナのE30かソニーのA11かPIONEERのDVR−55です。
この他にもお勧めのものがありましたら教えてください。
(予算は、6万円までです。)
0点


2002/12/17 18:00(1年以上前)
何をどう比べてよいのか、もうぜんぜんわからないというのでしたら、その3機種を売ってる店に言って、店員さんに希望を伝えてアドバイスしてもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:1140114
0点


2002/12/17 20:42(1年以上前)
追っかけ再生ができるE30が良いと思うが。
日立が出している製品も中身はE30だから、安ければおすすめ。
書込番号:1140490
0点


2002/12/18 01:22(1年以上前)
やはり使い勝手の面で勝るE30がお勧めですね。
http://www.be.asahi.com/20021012/W15/0033.html
他の人に配る場合はDVD−Rで決まりですし。
>店員さんに希望を伝えてアドバイスしてもらった方がいいと思いますよ。
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba12.htm
店員さんにアドバイスしてもらったらヘルパーの人に無理矢理●●オニアを
勧められるかもしれません。(笑)
ちなみに、ソニーのA11も中身はPIONEERの供給品ですね。
書込番号:1141113
0点



2002/12/18 20:50(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました♪
E30を買うことに決めました。
本当にどうもありがとうございました。m(__)m
書込番号:1142796
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


RD-X1を所有していますが、2台目にRAMの使用できるE30もいいなと考えています。
そこで教えてください。
E30のプログラムナビのタイトル表示は文字のみでサムネイルは表示できないのですか?
0点


2002/12/16 18:45(1年以上前)
残念ながらE30で録画した番組はタイトルのみでサムネイル表示はされません。
書込番号:1137940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





