


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


現在HS2を使っているのですが、みなさんご存知のように使いずらいので、80Hの新リモコンが使いやすく改善されていれば、リモコンだけ買い換えようかと思っています。
その辺、比べたリポートが出来る方、教えてくださいませ。
書込番号:1458068
0点


2003/04/04 22:05(1年以上前)
とりあえず気が付いた所だけ…。
HS1,HS2のリモコンに比べ感度がアップしていて、多少方向がずれても
反応してくれます。
コマ送りボタンが復活しました。
トレイのオープン、クローズがリモコンで出来ません。
書込番号:1458837
0点


2003/04/04 22:51(1年以上前)
>コマ送りボタンが復活
編集ではサーチ、スロー、そしてコマ送りが必須ですので、
このボタンは重要です。(本当はジョグ&シャトルがほしい)
書込番号:1459018
0点



2003/04/04 23:00(1年以上前)
コマ送りボタンが復活したって、オリジナルに存在しないボタンなのにHS2で使用出来るの???
書込番号:1459057
0点


2003/04/04 23:18(1年以上前)
>HS2で使用出来るの???
コマ送り、出来ます!
その為にHS1のリモコンをHS2の為に別途購入しました(\2,800)。
今、E80Hのリモコン使ってHS2のタイトル打ちやってたけど、ストレスが
少なくなりました。やっぱりHS2のリモコンはXです。
書込番号:1459144
0点


2003/04/05 01:07(1年以上前)
??コマ送りはHS2のリモコンでもできたような・・
私は画像編集で部分カットのときは、速度をコマに
してリモコン削除してますが・・?
書込番号:1459568
0点


2003/04/05 09:28(1年以上前)
>??コマ送りはHS2のリモコンでもできたような・・
スロー/サーチ、ポーズを駆使すればコマ送りできるようですが、
専用にボタンがあった方が楽ですよ。
書込番号:1460192
0点


2003/04/05 22:37(1年以上前)
私はHS1、HS2と所有していますので、編集時はHS1のリモコンを持ってきています。HS2のリモコンは、下のカバーといい、不便な点が多いですね。(カバーは以前、取り外しました)
書込番号:1462323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





