『RAM への録画方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『RAM への録画方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAM への録画方法

2003/04/26 15:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

E80H 購入者です。常識的なことかも知れませんが質問させて下さい。
1. 外部入力から RAM に録画する場合、HDD にて編集後ダビングするのと、直接 RAM に録画後編集するのと物理的結果は異なりますか?例えば、後者で先頭部分を削除するとそこに空きの Track が残るとか。もしそうだとすると何かそれによる影響はありますか?所謂 PC の Defrag のような機能はこのような Recorder にはあるのでしょうか?
2. E90H を購入するなら E80H と Pana の PC Multi-Drive が良いとのことで、近々 Multi-Drive を購入したいと思いますが、プレイリストの機能は Multi-Drive でコントロールできるものですか?
ご存知の方、よろしくお願い致します。

書込番号:1524067

ナイスクチコミ!0


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/26 17:04(1年以上前)

1.確認したことはないけれど、書込時間から見て全部書き換えてるとは思え
 ない(複数のタイトルを収録しても、実際のファイルは連結された1ファ
 イルになっているため)断片化はあると思います。

 ただ、書き込める容量自体がSPで2時間とか、そういうレベルなので
 何かを残しながら繰り返し編集…ってのは、現実的にはあまりないと思い
 ます。

 また、Defragはありませんが、Defragに要する時間を考えたら、
 HDDにダビングで戻し、初期化してから、書き戻す…でも、全行程で最長
 約1時間で終わりますから、その方が現実的じゃないかと思います。
 (DVD-RAMのフォーマット自体は、RWに比べても速く、秒単位で終わりま
 す) 画像の劣化等はありません。

2.カートリッジ付きのDVD-RAMを常用するのであれば、Panasonic製しか
 選択肢がないけれど、NUDEを常用するのであれば、日立LG製ドライブ
 (I-O DATAのHシリーズなど、OEMあり)でも構わないと思います。
 特に安いRメディアを利用する場合…。

 更に言えば、6月には日立LG製の新しいドライブが出るようです。
 実際に見掛けるようになるのはOEMが始まってからになるかも知れま
 せんが。 ±R/±RW/RAMの全種対応で、書込速度はx4/x2/x3です。

 松下の4倍速は…まだ出ないんだろうか??

書込番号:1524278

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/26 17:07(1年以上前)

追記^^;

> 全行程で最長 約1時間で終わりますから

これはメディアがほぼ満杯の場合で、使用されている容量が少なければ、
当然、もっと短い時間で済みます。

書込番号:1524285

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ben10さん

2003/04/26 19:02(1年以上前)

Pontata さん、早速ありがとうございます。

やはり HDD で編集してからダビングするか、おっしゃるようにした方が精神衛生上良さそうですね。PC Drive については教えて頂いた事を含めて検討したいと思います。高速化は魅力的です。

断片化が増えると録画時間に影響がありそうな気もしますが、今一つよく理解できません。東芝の機器には HDD も時々 Format するようにと取説に記述されていたと聞きましたが、E80H の取説には特にそのような記述はなさそうですね。断片化は徐々に増える筈ですが?

書込番号:1524520

ナイスクチコミ!0


チュパさん

2003/04/26 19:08(1年以上前)

>プレイリストの機能は Multi-Drive でコントロールできるものですか?
できます。ただし,Multi-Driveに付属のソフトはコマ送りコマ戻しが0.5秒
単位でしかできないので,細かい編集には向かないと思います。
なお,パナ以外にロジテックからも殻付きRAMが使えるものが出ています。中身はパナ製でIEEE1394接続ができます。パナの外付けはUSB2.0のみの接続に
なります。

書込番号:1524534

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/27 03:06(1年以上前)

日立LG製の新しい製品のスペックが微妙に違ったので、訂正しておきます。

±R/-RW/+RW/RAMが、x4/x2/x2.4/x3です。

あと、HDDの断片化ですが、過度に気にする必要はないと思いますが、断片化
自体は進んでいくと思われます。(Pioneerや東芝の板で時々報告されていま
す)

僕自身は、初期化はしませんが、2週間〜1ヶ月に1度ぐらいのペースで
大掃除のつもりでHDDからDVD-RAMへ全タイトルを整理・保存してして、
HDD上のタイトルが何もない状態にしています。(万が一、本当にHDDが
トラブった時のバックアップの意味も含め)

使用頻度は高い方だと思いますが、もう8〜9ヶ月ぐらいになるのかな。
特に問題は出ていません。(RD-X2)

書込番号:1526040

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング