


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


購入後、それなりに満足に使っていますが、ちょっと違うことで疑問があります。
付属のアンテナコードですが、これを市販品に替えると画質が少しは向上するでしょうか。思っていたよりは画像が汚かったので、気になっています。
一般論でも構いませんので、それなりに画質にこだわるなら、コードを買い換えるべきか教えていただければ幸いです。
書込番号:1543729
0点


2003/05/03 03:52(1年以上前)
理論的には変わるでしょう。特に衛星放送(BS,CS)では。
衛星放送などの場合は、接続部分での損失もそれなりに大きいので、
接続部分が金メッキコーティングのものとか、線と端子の部分の接続が無ハンダのものとかを使ってるものとか、F接栓接続でネジ型のものとかは、理論的には効果があります。
それと線のシールドが普通のものより強化されているので、たの電化製品や蛍光灯からの電磁波の干渉をうけにくいのは確かです。
しかし、これはあくまでも“理論的には”です。
自分のTVが21型のものというのもありますが、違いはそれほど感じません。こういうのはお金をかけると、“変わった気がする”っていう心理的なものが働いて、変わったと勘違いすることも少なくないので。
書込番号:1544432
0点


2003/05/03 04:20(1年以上前)
思っていたより汚かったというのは、元のTVの地上波がきたなくなったのでしょうか?
書込番号:1544447
0点


2003/05/03 09:31(1年以上前)
さほど値が張るものではありませんから、試してみても良いでしょう。
ですが、スノーノイズ(弱電界下でザラザラとしたノイズが乗る)であればアンテナブースタの方が歴然とした効果があります。
書込番号:1544729
0点


2003/05/03 12:52(1年以上前)
アンテナ線は、インピーダンスを間違えなければ、違いが分かるかもしれません。
でも、アンテナから屋内配線が古かったら同じですよ。
接点や分配器の数を減らしたほうが効果は大きいです。
それよりもブースターの方が効果は更に良いと思います。
書込番号:1545104
0点



2003/05/03 14:58(1年以上前)
色々アドバイスを頂き有り難うございました。
配線もですが、ブースターも含めて、検討してみます。
書込番号:1545317
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





