


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


すみません、一つ確認させてください。
みなさんは、VHSなどテープをDVD−Rへダビングする場合、どうも一旦HDDに保存して、編集後FRモード等で高速ダビングをしている方が多いようですね。私の場合、8mmビデオカメラをE80HにS端子でつなげて、HDD抜きで直接DVD−RにXPモードで記録しています。編集の必要がなければ、これより画質劣化が少ない手段はありませんよね?というか、HDDに一旦保存してダビングする場合と劣化は同じですよね?ヨロシクお願いします。
書込番号:1546701
0点


2003/05/03 23:51(1年以上前)
解釈の通りでいいんじゃないですか?ただし、取り込みだけなら
編集の可能性が後から出てこないとも限りませんのでRAM保存が
この場合は無難かと。無論、RがNGと言ってるわけではありません。
書込番号:1546718
0点


2003/05/04 05:02(1年以上前)
DVD−Rの安い物は、まだ不良品が多く、直接書き込みでは一度椎敗すると、また最初からやり直しになってしまいますね。
一度、HDDに保存してからDVD−Rに書き込む場合は、
巻き戻し→再生の手間が省けるからだと思います。
(不要な部分のカットすることが多いから?)
書込番号:1547380
0点


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





