


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H


皆様いつもお世話になります。
RAMの番組消去とフォーマットの違いについてお尋ねいたしますう。
特にプロテクトしていない番組が数本はいっているRAMをカラにしたい場合全消去とフォーマットではどちらがより有効なのでしょうか?
イメージとしてはフォーマットのほうがデータのゴミ?が残らずに良さそうな感じがするのですが、実際のところどうなんでしょう?
こんな質問する私はちょっと神経質すぎます?
書込番号:2497010
0点

実際に使用していく上では、どちらも違いはないでしょう。
もちろんフォーマットし直した方が、キレイにはなるのでしょうが、
普通に使用していて、なんらかの差が出るとは思えません。
書込番号:2497258
0点



2004/02/22 02:00(1年以上前)
紅秋葉さん、ありがとうございます。
私がフォーマットしたRAMを友人が80HでHDDからダビングすると、たまにエラーになります。30分後に気が付くとちょっとショックのようです。
もう一度実行するとできるようですが、メディアか機械本体に問題があるのかとちょっと不安のようです。
同機種でも別機ではフォーマットし直した方が良さそうですね。
複数機をお持ちの方はどうされてますか?
やはり別機でいきなりダビングをするとエラーが出る事が有りますか?
書込番号:2499077
0点

フォーマットと言ってもほとんどが管理領域だけですからね。
エラー対策としては、PCを使った物理フォーマットでなければ
効果がないです、一時間以上かかりますが。
書込番号:2499466
0点


2004/02/22 13:16(1年以上前)
>やはり別機でいきなりダビングをするとエラーが出る事が有りますか?
4台クロスさせる事ありますが一切ありません。
本体かメディアのいずれかが悪いのでは?
書込番号:2500536
0点



2004/02/22 17:26(1年以上前)
ロイエさん、K'sFX さん、いつもありがとうございます。参考になります。
書込番号:2501510
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/12/17 16:40:48 |
![]() ![]() |
15 | 2011/07/11 16:14:43 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/01 14:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/04 21:33:22 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/17 0:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/20 17:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/29 21:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/10 16:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/06 18:08:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





