


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H


はじめまして、弟が90Hを購入したので、ちょっと借りてテープライブラリの
DVD化を試しています。
90HのXPモードでRAMに録画→PCで編集→DVD-Rに保存しようと思ったのです
が、PC上でみると、画素数が704x480となっているようです。
普通のDVD(-ROM)だと720x480なのですが、720x480で録画は無理なのでしょ
うか。
もしかしてDVD-Rに直に焼けば、720x480で記録できるとか・・・?
書込番号:1485148
0点


2003/04/16 06:37(1年以上前)
左右のオーバースキャン部分8x2ドットが削られているだけなので問題ないと思います。
書込番号:1494066
0点



2003/04/19 12:50(1年以上前)
レスありがとうございます。
考えてみると、たった16ドット削られているだけなので、そう気にすることもないですね。
HTPCやってましてプロジェクタで1440×960(720×480の縦横2倍)で視聴したりもする
関係で、フルスクリーンにしたときに横の画素数が整数倍じゃなくなるのを気にした
のですが、実際には整数倍でなくてもそんなに画質が変わるものではないから、
気にしないのが一番ですね。(^^;)
ちなみに、PCのDVD-RAMドライブについてきたMovieAlbumSE3でDVD-RAMを再生すると、
画質調整があまりできなかったり、デインタレースがうまくいかなかったので、
DVD-Rに焼いてDVD再生ソフトで再生しようと思っていました。
しかし最近WinDVD4ならDVD-RAMを直接再生できるのに気がついたので、
再圧縮をかけなくてすむDVD-RAMのままで保存した方がよさそうです。
書込番号:1503262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E90H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/04/06 21:26:05 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/16 22:07:52 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/22 16:52:08 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/12 16:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/23 17:56:47 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/19 20:19:39 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/18 22:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/17 10:17:16 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/08 20:25:01 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/21 9:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





